• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nissyannのブログ一覧

2015年06月30日 イイね!

マツダコネクト初トラブル

マツダコネクト初トラブルマツコ・デラックスじゃなくて、マツダコネクトをディーラーでバージョンアップして、初トラブル?発生。いきなりナビが表示出来なくなり、画像のような表示が(◎-◎;)

とりあえず、落ち着いて、エンジンを切って、エンジンを再スタート。でも、表示は変わらず(>_<)次に、エンジンを切って、ナビゲーション用SDカードを抜いて、また、差し込み再起動。何度か試してみましたが結果はかわらず。ああ(ノД`)

もうこうなったら、最後の手段?。エンジンかけたままの状態でナビゲーション用SDカードを抜き差ししたら、何事もなかったかのように、復活ヾ(≧∇≦)良かった。とりあえず、それ以降は、同様のトラブルは起きておりません。しばらくの間、様子見します。同様のトラブルが出た方、いらっしゃいますか?

*電源が入った状態でのナビゲーション用SDカードの抜き差しは、おすすめしません。壊れても、私は、補償致しかねます。自己責任でやってくださいm(_ _)m

Posted at 2015/06/30 22:45:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月29日 イイね!

2015鈴鹿クラブマンレースRd4

2015鈴鹿クラブマンレースRd46月27・28日の2日間、鈴鹿クラブマンレースのコース委員長として参加して来ました。鈴鹿クラブマンレースに参加されたドライバー、エントラント、チーム関係者、観客の皆様、そして、オフィシャルの皆様、お疲れ様でした。

皆様の参加があっての鈴鹿クラブマンレース開催です。いつも、ありがとうございます。今回は、カテゴリーも多く、エキサイティングなレース展開で楽しませていただきました。

鈴鹿サーキットに来られたお客様を対象にした鈴鹿クラブマンレース耐久バージョンのバックヤードツアーや日曜日のお昼には、東コースエリアで白バイの走行イベントもあり、好評だったようですね。

エキサイティングし過ぎて?、レースアクシデントも各エリアで多発。特に、130R付近のオフィシャルの皆様は、度重なるレースアクシデントの対応ありがとうございました。また、少人数ながら、マシンのパーツ回収など迅速に対応していただき、ありがとうございました。

決勝レース終了後、西コースエリアのオフィシャルの皆様には、帰りのお迎えのバスが出られないなど、最後まで、いろいろとご迷惑をかけまして、本当に申し訳ございませんでしたm(_ _)m

この2日間で反省すべきところは、反省をし、次回以降のレース運営の改善に繋げて行きたいと思います。今後も、鈴鹿クラブマンレースをよろしくお願い致します。

来週は、富士スピードウェイへスーパー耐久を見に行って来ます。
Posted at 2015/06/29 21:44:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月22日 イイね!

DJデミオ用に、ホイール購入

昨日、新車6ヶ月点検を終えた後、craftさんに立ち寄って、ホイールのご相談に行ってきました。DJデミオ用のホイール使用の用途は、サーキット走行のみと伝え探してもらいました。

とりあえず、レイズの鍛造ホイールで探してもらうことに。その後、16インチにするべきか、17インチにするべきか、あれこれ考えていくうちに、17インチは、いろいろと選択肢が減ったので、諦めました。まあ、コスト面もありますけどね(^^;


CE28N、RE30、その他メーカーも含め、いろいろと調べているうちに、辿り着いたのが、TWSの鍛造ホイール。



TWS Motrsport T66-F

レイズのCE28Nでも良かったのですが、少し飽きたのもあったので、TWSを選択しました。TWSと言えば、モータースポーツのイメージもありましたし、国内に数少ない8000tと6000tの加圧能力を誇るプレスマシンで作られている鍛造ホイールにも興味がありました。


今回、注文したホイールは、「TWS Motrsport T66-F」
カラーは、Gloss Gunmetaを選びました。

ホイールのサイズは、16インチの7.0J 4穴/PCD100  Inset45  BoreΦ67.1
メーカーの公式HPによるとホイールの重量は、 5.01kgだそうです。
鍛造ホールは、やっぱり 軽いですね。


Inset35も考えたのですが、DJデミオの現車にて測定し、確認して頂いたところ、インナー アウター クリアランスが2~3mmぐらいしかなく、タイヤサイズによっては、厳しいかもということでした。Inset35にしてしまうと、ダメだった場合、どうすることも出来ないですからね。安全マージンを考えてInset45にしました。場合によっては、スペーサーを噛まそうかと(^^;

参考までに:私のDJデミオは、ブリッツのZZ-Rの車高調に交換済みで、フロント50mm、リア60mm下げてあります。走るサーキットによっては、もう少し車高をあげた方が良いかも???


タイヤは、ZⅡ☆スペック、AD08R、RE-71Rの3銘柄で最後まで悩みましたが、過去に履き慣れているZⅡを選択しました。RE-71Rも興味がありましたが、少し値段が上がるので今回はやめました(^^;

タイヤは、ダンロップ・ディレッツアZⅡ☆スペック。タイヤサイズは、205/55R16にしました。

納期が月曜日以降にならないとわからないですが、今から、DJデミオに履かせる日がとっても楽しみです♪





Posted at 2015/06/22 01:08:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月21日 イイね!

デミオ新車6ヶ月点検(^^)/

デミオ新車6ヶ月点検(^^)/今日は、マツダディラーさんで、新車6ヶ月点検+マツダコネクトのサービスキャンペーンと改善対策(無償修理)、オイル交換をして頂きました(*^▽^*)写真は、新しく更新されたマツコネの取扱い説明書と、なぜか、讃岐うどんwwwなぜ、讃岐うどん???せっかくなので、その讃岐うどんが入っているうどんの箱も撮影しておきました(^^♪

作業がかなり長くなるということだったので、作業を待っている間、以前このブログでも紹介した「マツダ スカイアクティブエンジンの開発」という本を読むことにしました。読んでいたら、「マニアックな本があるのですね♪」と担当者がおっしゃったので、「そうなのですよ、面白い本が販売されていたので、つい、購入しちゃいました。私が紹介するのもなんですが、ぜひ、読んでみてください」と薦めておきましたwww

展示してあったNDロードスターを眺めながら、デミオにこのホイールが履けないか検討するために、ロードスターのホイールの寸法を聞いてましたヾ(≧∇≦)

ロードスターのホイールサイズは、16×6 1/2J PCD100 オフセット45mmでした。

工業用のローターリーエンジン(発電機)の話や水素ロータリーエンジンの話をしている間に、点検終了。いろんな話をしていたので思ったよりも待っていた感じがしませんでした。担当者の皆様、話に付き合って頂き、本当にありがとうございました(*^▽^*)

6ヶ月点検、ボンネット内の改善対策は、特に問題なく終えました。6ヶ月点検時の総走行距離は、10919kmでした。相変わらず、他走行な私の愛車f(^^;




左側



右側

ゴムのパッキンが付いて、ここのエッジで怪我をする恐れがすくなくなりました。ありがたいですね。ちなみに、現在販売している新車のデミオには、販売時に同じ物が付いているそうです。


マツダコネクトのアップグレードをするには、走行中にTVなどが見えるように出来るTVキャンセラー?など社外品を導入していると取り外さないといけないらしいですね。社外品をついている状態で更新すると、なんと、ディラーの更新用のコンピューターが壊れるらしい(><)!!他所で、過去に、そんな事例が発生した為に、今回のマツコネのサービスキャンペーン時には、必ず、ユーザーさんい聞いているのだそうです。不幸中の幸い、私は、それらを付けていないので、何事もなく無事に書き換え、更新されました。


更新後のマツコネを見て、おおっ、いろいろと変わりましたね。まず、地図の画面の色が変わったり、画面が二分割に表示することが出来るようになったり、音声案内で、一時停止などを言ってくれる機能も追加。新しく付いた機能もあれば、なくなった機能もあるようですが(^^;とりあえず、設定がすべてリセットされるということだったので、良く使っていたハンズフリーをペアリングしなおしました。しばらくの間、新しい機能を覚えて行きたいと思います。



自宅に帰ったら、発注していたオートエクゼの商品が2つ届きました。取り付ける日が楽しみです。購入してから言うのもなんですが、湿式は、やっぱり、面倒なのような気がしてきました。
Posted at 2015/06/21 20:25:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月21日 イイね!

仕事帰りに温泉♪

仕事帰りに温泉♪会社の帰り道に、久しぶりに立ち寄ってきましたアクアイグニス・片岡温泉。職場から、近いのですよね。今週の仕事は、かなりハードだった(;´Д`)相当、疲れました。仕事帰りに、温泉に浸かれる環境って、イイネと思った今日この頃です←今頃かwww

温泉に浸かって身体を癒やしてきましたヾ(≧∇≦)
気分も身体もリフレッシュ。

そして、今日は、マツダディラーさんで、新車6ヶ月点検+マツダコネクトのサービスキャンペーンと改善対策(無償修理)をして、デミオもリフレッシュに行ってきます(^^)/



Posted at 2015/06/21 01:35:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「幕張メッセ・ナウ。既に、凄い人です(^◇^;)」
何シテル?   01/12 08:26
2014年12月より、デミオに乗り換えました。以前は、コルトラリーアートバージョンRやランエボⅣ、ランエボⅢ、ジムニー、スターレットにも乗っていました♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123 456
7 8 910 11 12 13
14 1516 171819 20
21 222324252627
28 29 30    

リンク・クリップ

これぞまさに革命! 鉄粉取りの概念を変える『ターボラブ』でツルツルボディを手に入れろ!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 11:15:26
東京オートサロンへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/12 00:00:29
グリップ上がればクルマはヘタる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 23:17:59

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
マツダ2からCX-30に乗り換えました
マツダ デミオ マツダ デミオ
実は、みんカラブログ休止中に、デミオからデミオへ乗り換えていましたwww デミオ(年式 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2014年12月21日に新車を納車しました(^^)/ 初ディーゼル車両。 これから、デミ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
コルト(08’ラリーアートバージョンR)の前に所有していたランサーエボリューションⅣ。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation