これは拝借した物
こちらですね。
もう、役1ヶ月位前になりますが。
12ヶ月点検で指摘された、タイロッドエンドブッシュのひび割れ。
直ちに交換しなければならないって状況ではなかったものの。
ひび割れ、自分も実はスタッドレスから夏タイヤに履き替えの時、何気に足回りを点検した所。
あぁ、ひび入ってるじゃん(*´ω`*) 見ちゃったんですよね〜。
状態から見て、年内には破れそうな感じやったんで、作業を予約して後日交換してもらいました。
流石というか、担当してくれてる整備士さん。
事前に部品の在庫確認もしてくれてまして、こちらがGOサインを出せば、即取り寄せに入る段取りまでしてくれてました。
(^_^)
なので、翌々週の土曜日に交換が終了。
この時、連絡を貰って引き取りに行った帰りです。
?
おっ(*゚∀゚*)
ステアリングフィールが軽い❗️
走行感も軽い‼️
中々良いじゃないか。
確か、『作業が終わったら、ネッツでアライメント調整します』
なんで?と思うも、ネッツ店は、お世話になってるディーラーと親会社が同じ。
しかも店は隣り同士。
はて?ディーラーに、4輪アライメントテスターは無かったはず。
推測だけど、多分サイドスリップテスターで調整したのではなかろかと思いつつ、多分整備士さんの腕が良かったに違いない。
そう思う事に (≧∇≦)
話しは変わって。
昨今、車系YouTuberさん達が人気です。
特に女性の方々、代表的な方で
あま猫さん
彼女は会計士さんでもあり、フェラーリやランボルギーニ、34GTRの購入で全国的に知れ渡っていますね。
更に
けーちゃんねるのけーちゃん。
ぬぬファクトリーのぬぬさん(コーティング屋さん)
ミーパーキングさん。
などなと、そしてぬねさんやあま猫さん、一昨年辺りから自身の洗車シャンプーを発売。
遅れて、ミーパーキングさんも2.3ヶ位月前から洗車シャンプーを発売。
そして、昨年辺りから洗車業界では流行りの3phカーシャンプーも発売しちゃってます。
一応、使ってみたくて3人の中性カーシャンプーを買ってみました。

左からミーパーキングさんのWASH。
真ん中はぬぬさんで、Fairy、このシャンプー成分、環境に配慮した分解性の良い材料を使用して作ったそうです。
確かに、先日使ってみたら、普段濯いで地面に残っているシャンプーの泡が短時間で無くなっていましたから。
右が、あま猫さんのシンガプーラ。
(買った時期、マイナス〜チェンジだったらしくややオレンジの様な、ピンク色の様な色合いです。現在はパープル色ですね)
これまた流行りというか、洗車王国韓国のシャンプー類が、色々と香り付けが多く。
韓国からだっけかな?3ph洗車用シャンプーも。
それからですかね?国内で洗車ケミカルを発売するメーカーが、香り付けや3ph対応カーシャンプーを発売し出したのは。
代表的なメーカーの、シャアラスターカーシャンプー1000が、約700円前後で買えるのに対し、これらは500mℓ〜350mℓで2.500円〜3.000円辺りと、かなり高額な商品にはなりますね。
それでも、一般的な市販品に対し、それぞれが拘って開発した商品だけに、使ってみたいと思わせる感はあります。
シャンプーの何に拘って作ったか?
それを知れば、洗車好きの方達には魅力的に見えるかもしれません。
しかし、女性YouTuberさんだけに、少なからず動画を見てる方々は購入されてる人も多いのではないでしょうか。
手紙バチ自身も使ってみたら、やはり香りが良いので気持ち的に和らぎますね。
それに泡立ちの良さ、泡切れも良い、スポンジを動かしてる時の、適度なスリック感もあります。
これにより、洗車傷も入りにくいと思われます。
(^^)
けーちゃんねるのけーちゃんは、こういった選手商品は出していませんが。
ご自身の歌を作ってて、時々動画終了際に流れてます。
中々どうして、上手く作られてるこの自分を歌ってる歌。
誰かが上手く作った歌なのかも?
知ってる人は知ってるかも(^ ^)
けーちゃんは可愛くて〜マスクを取れないって歌ってます。
愛とよりも、可愛いとも歌ってますよ。
そしてもう一つ、購入しちゃいました。
コッホケミーで酸性シャンプーのRse,
これっ、昨年日本で発売されたもので、ドイツのコッホケミーが、日本の為だけに作ってくれた酸性シャンプーです。
並行輸入品もあるみたいですが、正規輸入品には入っていない成分が入ってて、並行物は日本で禁止されてる成分が入っているのだとか。
詳しくは分からないものの、水垢などな汚れを除去。
ガラスコーティングの防汚性と撥水を回復させる目的で作られたそうです。
コンタクトウォッシュ(手洗い)だと、10mℓに対しキャップ2杯分位みたいです。
勿論、フォーム洗車も可能。
内容量も1000mℓと大容量です。
普段の中性カーシャンプーの代わりに、汚れが酷い時は、こちらを使用するのもいいかもしれません。
スケール剤と違い、カーシャンプーですから、扱いも難しくないのではと思います。
ただ、酸性なんで濯ぎはしっかりてすべきですよね。
今のところ、直ぐに使用はしないものの、水垢汚れが酷いので折を見て使用してみたいと思ってます。
*\(^o^)/*
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/05/25 21:57:29