• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

手紙バチのブログ一覧

2018年08月26日 イイね!

今週も代車生活

今週も代車生活先々週の、ラジエーターファン故障につき、部品の納期もあって1週間の代車生活。


今週は、足回り、取り分けブッシュ関係の整備点検と、リザーバータンクの冷却水の減少、原因不明として入庫です。



いつもなら、メタリックの黄色いゴルフですが、今回は新型ポロをお借りしました。







ステアリングは、ウレタンのステアリングリモコンも無い、飾り付けもないものです。



まだ、345キロ走行でしょうか?


下して真新しいポロ、トレンドラインかな?




最初、プッシュスタートスイッチを探してもあれっ?


無いな、と思ったら、ポロは通常のキーを回しての始動でした(*'▽')


3ナンバーになったにも係らず、パーキングブレーキは電動スイッチでなくて従来の物仕様。


これはこれで良いし、ステアリングも、最近の余りにも付き過ぎもなくて、スッキリと潔いリモコン無しも好感が持てます。

まぁ、手紙バチの9Nポロさんがリモコン無いのに慣れてるのもありますけどね。




エアコン吹き出し口は下のほうにあるけど、かえって夏場は冷風が程なく届くので涼しいです。


エアコンの3連ダイヤルは、見た目からしてポロと、直ぐ分かる従来のデザインを継承。




気になるのは、ドアの内張の表面大半が樹脂で、今までのような生地がありません。

この辺は、コストダウンのような気がします。




3ナンバー化のボディーに3気筒エンジン、だけどトルクフルな走り。


安定感は抜群です。





悲しいかな、手紙バチの自宅には幅がありすぎて入れません😢





で、問題は冷却水が何故減少してるのか。



普段、この位まではあるのに。





先のラジーエーターファン故障による、オーバーヒート現象から冷却水が減少してた為。
一旦は補充してもらってたのにね。


わずか、1週間でminレベルを下回る所まで減少。






う~ん、何でだろう❓


サーモスタットハウジングからの漏れがあって、車検時(4月)に交換して、その後問題なかったし。


どこも漏れてる様子はない。


エンジンオイルにも混入はなし。


整備士さんも困惑です(-_-)



さて、土曜日には直りますかな?



ここの所、ディーラーさんに入庫の度、何らかの不具合を発見されてます。


もう、9年経ちましたし、不具合が発生してもおかしくはないのだけれども、多すぎです。




そんな中、今気になるブツが一つ!


カーオーディオアイテム。





これですね!



VE-01


アースに関するアイテム。


今、こいつが全国的に人気の模様。



だが、我がポロさんに取り付けるのは至難の業かもしれません。


なんせ、15cm位までの距離に取り付けるのが有効とか?


だとすれば、コンソールにキツキツで入ってるサンドナビには難しいかも( ;∀;)



しかし、オーディオ好きとしては気になる一品です。




Posted at 2018/08/26 21:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2018年08月11日 イイね!

ポロさん、入院です。

ポロさん、入院です。この猛暑、いやこの車内の猛暑。


ラジエーターファントラブルで、エアコンがまたもに効いてません(/_;)


ファンが回ってないと、写真の通り、水温が110℃超えてレッドゾーンに行ってしまいます。


そうなると、エンジンがかなりやばいので、応急的な処置というより、対策ですか?

ヒーター全開の温度も最高温度に設定して、ヒーターで応急的に熱を逃がすことで少しでも水温を下げます。


この夏のこの猛暑の中、はっきり言って熱地獄ですよ( ;∀;)



そんな最中に、デイーラーさんより、一本の電話。



内容は要約すると、どうもシステムが止まっていたとかで、部品が来ないのと、国内在庫があるかどうかも分からないというものでした。


今の状況を聞かれ、手紙バチ、「もうファンが回ってません、水温上がりっぱなしです」


本当は、明日の16時に修理の予約を入れてたんですが、この現状だと、部品が来ないので修理不可です。




そこで、提案がありました。


「台車を手配するので、明日、速攻で車両を持ってきて下さい。」



ちなみに、ディーラーさん、13日から一週間のお盆休みです。



上手く引き取りに行けても、来週の週末。


しかも、25日はアライメント調整と、ブッシュ関係の整備で1週間預ける予定でした。




ということは?



来月の第一週の週末まで入院ですか!


(*ノωノ)






これさえ、壊れなければ、はぁ~(-.-)



でも、こういった古いお車を大切に乗られてるのを見かけると、ここは忍耐と思ったりして。




エンジンオイルも、とろみがあって、汚れも焦げた痕は無いし。






ただ、冷却水が減ってるのと、エアコンコンプレッサー?

2000回転前後での、やや大きな音がすること。



エアコンoffだと、この大きな異音はしない。


てことは、コンプレッサーもやられてるのか?




余計な想像はやめておこう・・・




さて、明日は朝早々に、気温が低い時間帯に高速なら、走行風での冷却も期待出来るかな?


しばしの入院ですね。












Posted at 2018/08/11 23:09:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2018年08月06日 イイね!

この猛暑と、タイミング?

この猛暑と、タイミング?先日、色々と出来事の流れをタイミングと表現し、良き流れと感じつつも。


まさか、このタイミングで?


という出来事も在りました。




それは、日曜日にディーラーさんへ、ポロさん引き取りに行った際の作業説明の中で。


「ラジエーターファンが、回ってない時がありました。AC使用時は回ってました?」



どうやら、ラジエーターの電動ファンが回ったり止まってたりするらしい!



原因は、モーター内のブラシのどこかのブラシが摩耗してて、その箇所でファンが停止した状態だと回らないらしく。

ちょこっとファンをつついて回してあげると、再度回転してくれるみたい。


今すぐとは言わないけど、後々の交換を考えていて下さいとの見解でした。



( ;∀;)





ちなみに、トップの写真は、代車のパサートです。

購入したわけではありません(・.・;)





しかし、悩みながらも帰路につき、自宅に帰ってボンネットを開けて見た瞬間、あれっ?

ACつけてるのに、ファンまわってないぞ( ;∀;)


しかも、水温系が90度を超えて130度になろうかと、メーターがレッドゾーンまで上がってます。


言われた通り、何回かつついてみるものの、まったく回らない!



で、その後、ボンネット開けたまま2時間放置して再度エンジン始動のACスイッチONで回りました。




(´▽`) ホッ



しかし、今日速攻で部品の手配と作業依頼の電話をしたのは言うまでもなく。


ファンが今後回ってくれないと、オーバーヒートで車が走れませんもの。
何より、手紙バチの通勤車でもありますから。



今朝も、ちょこっとつついて回転したのを確認して会社へ通勤でした。



しかし、タイミングが・・・・(/_;)



悪い・・・




ラジエーターファン、結構お高いんですね。



しかも、昨日の喜びから落とされましたし。




なんだか、ディーラーに行くたびに何かしら異常を発見されます。



さすがに、今回のはゆくゆく交換かな?

とはいかず、速攻対処しなければやばいです。





ここ2年間、何だか不具合の修理ばかりしてるみたい。



だけど、めげずに、何とか乗り越えます(*ノωノ)



ポロが好きだからこそ、まだここで降りたくないので、メンテナンスがんばります!





Posted at 2018/08/06 23:50:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2018年08月04日 イイね!

懲りずに、またしてもザックスパフォーマンスプラス

懲りずに、またしてもザックスパフォーマンスプラス久々のブログです。

前回のブログで、フロントショックアブソーバ片方だけ異音が発生し。

その異音が、壊れるのかどうか解らない状態なのと、今後どうするかをずっと悩んでました。



様々な情報をネットで調べるも、はっきりとしたことは分からなく。


しかも、購入先に問い合わせても連絡がこない!




そんな中、ザックスの交換取り付けをしているショップさんに、思い切って症状を相談してみました。

返答としては、「壊れないかもしれないが、確実に大丈夫とは言えません。乗ってて気持ち悪いと思いますので、早めに交換された方が良いと思います」
という意見でした。



4月の車検から3か月余り。


ずっと気にせずポロさんに乗ってたけど、駐車場からの出入りや、自宅からの出勤時。
はたまた、コンビニやスーパー書店等、出入りや低速走行でのハンドル切り替えしに伴う、ギチギチ音に、もう我慢できない( ;∀;)


なんだが、一気に車が古くなった感じがして、ポロさんへの愛情も飛んで行きそうな程、気持ちが限界です。


そして、とうとう新たに交換することに決めました!


候補は他にもあったものの、予算の面と、やはりザックスがお気に入りなもんで、探しまくりました(・.・;)




で、これまた、とあるショップさんに注文です。


こちらは、名も通ってて実力もあり、信頼あるショップさん。


当初は、国内に在庫がなく、納期待ち(9月かどうかも)でした。




でも、それからすぐ、電話が!


仕事中で着信を知らず、休憩になって折り返し電話を。

何と、輸入先に1個在庫があったのを、他店さんが押さえてたのだけど、どうもお客さんがキャンセルしたらしく、今在るけどどうされますか?


電話に出れなかったので、メールも送りましたとも。


この時点で、もう速攻で決断です(^-^)


ショップさんの配慮も嬉しかったし、直ぐに連絡をくれるなど、良心的なこともあって購入決定です。



そして、見事到着。




今度は、スプリングの色は、最近変更中の赤系の色かな?

と思っていましたが、同じ白色のスプリングでした。




でも、良いんです(^-^)


少し、今回の注文を振り返ると、タイミングが良かったとしか思えない。


急なキャンセルが発生したとはいえ、輸入先からも速攻で連絡がショップさんに入り、ショップさんから手紙バチにも速攻で連絡でした。



実は、去年年末まで、自分のカーオーデイオの音に悩んでて、どうもデッキが限界なのか?
内部基盤の劣化が進行してるのでは?
他に何が原因でこんな音に代わってしまったんだろうと悩んでました(/_;)



お気に入りDEH-P01であるが為、中々他機種への交換など考えられなかった手紙バチ。



そんな時、新年早々に、何時もお世話になってるTOMからの一通のメール。



そして、TOMに訪れたその日に、社長から申し出てくれた今日から作業に入れるという言葉に。


この日をもって、DEH-P01から、サウンドナビプレミ200-2への交換へとなりました。










出来上がった音は?

これまで耳に突き刺さるような鳴り方(半年前から顕著になって、勢いもまったく無い音に変化してました)がなく。


心地良い、そしてボリュームを上げるほどに勢いのある重厚な低域と、包まれる臨場感溢れる、躍動感のある音へと!


TOMの社長に感謝です。




これもまた、タイミングなのでは?と。




音に悩み続けてた最中の、手紙バチへ届いたTOMからのメール。


このメールによって決断し、訪れたその日に直ぐに作業に入れた事。


このスムーズな一連の流れも、全てはタイミングが良かったとしか思えません(^-^)




ザックスの交換も、何時もお世話になってるデイーラーさんの、いつもの整備士さんが受け付けてくれ、作業予定日も直ぐに決めてくれました。



今日が、その予定日です。



お昼頃に行き、明日の夕方には交換とアライメント調整も含めて完成の予定です。



少し、ここで手紙バチの疑問です。


純正のショックアブソーバの、アウターシェルに凹みの部分があります。



ザックスも、基本は純正と同じデザインなのでちろん凹みがあります。


同じような、リプレイしス版のビルシュタインにはありません。


下記の画像を見てもらえたら、どこの部分を言ってるのか分かると思います。








なぜに、ポロのショックアブソーバにこの様な凹みを作っているのでしょう?


もし、解るかたが居られましたら、是非教えてください





お願いします。



それと、いつもながら長々と長い文章になってしまいました。



ブログを見てもらってる方々、いつもながらすみません。



さぁ、明日の出来上がりが楽しみです。


無事、作業が終わりますように


( ^ω^)・・・





Posted at 2018/08/04 23:12:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「通院から帰宅、そしたら玄関にブツが届いてました。
確か、金曜の夜注文の明日の日曜に到着予定だったはず?」
何シテル?   08/02 14:24
手紙バチです。 自分にとって、車は第二のルーム、そして車内は、かけがえのないプライベート空間です。 カーオーディオで、お気に入りの音楽でドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   123 4
5 678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

マツコネの地図更新をしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 14:16:54
[フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)]不明(AliExpress) ヒューエルカバーステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 13:03:58
maniacs クーラントホースアダプター強化ジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 16:30:06

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
カーオーディオで音楽を楽しんでます。 購入動機は、ただ、乗り換えたいと思った当時、すでに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation