日曜日、昼間は暖かそうな…
2週間洗車していないだけで、週一で雨が降られた後。
黒色の車は、些細な降雨でも、表面に埃や花粉などが付着していたら、あっとゆう間に翌日は汚い❗️
フロントなんて、この様に。
特にハッチバック車は、リヤに風が巻き込むので、ボディ全体の中でも、もっとも汚れやすい場所になります。
前 横側はそんなに汚れてないのに、真後ろが汚いってのはよくありますね。
日曜日は、13時半位から洗車。
足回りから洗って、次はボディー。
今回もシャンプーは、これを使用。
綺麗になりました〜。
(´∀`*)
もう、半分位無くなってきたかなぁ?
今日で6回目の使用です。
大抵は、手紙バチ、気になる時や天気の良い日は、午後から洗車。
しかも、週一だったり隔週だったりと、頻繁に洗車するものだから。
後、ひと月半位でもう無くなっちゃうかも?
使い心地、泡立ち、洗い流し、そして洗い上がりも良いシャンプーです。
お値段がやや高いの除けば、定番で使いたいものです!
最近、洗車してて気が付いたんですが。
手紙バチ、いつも洗車が長い、時間が掛かって2時間半から3時間弱掛かることも。
これっ、ただ単に吹上げに時間が掛かって、大きく時間が掛かってたんですね。
今まで、シュアラスターのPVCクロスを好んで使ってました。
使い心地は問題ないけど、いかんせんサイズが小さ過ぎ。
だからか、ボディー全体の吹き上げだけで結構な時間。
今流行りの、大判の拭き取りクロス。
これを使えば、大きな時間短縮にはなるんだが。
使用後のクロス、クロスによりお手入れが難しい物や、絞れない物も。
それを考えると、手を出しにくい。
そんな時。
オートバックスで安く販売されていて、吸水性も良く、一旦水でぬらして四つ折りして使用と書かれており。
値段の安さで買ってしまいました。
しかし、まぁ、これなら買い物失敗してもいいか!
てな感じで買ってみて、いざ使用してみたら、まあ結構吸水が良く。
手紙バチの好む絞りながらの使い方、時間を見てみたら、今までより半分以上も時間短縮。
あぁ、そうなんや。
吸水性の良いクロスがあれば、洗車は早く楽に出来る。
(^^)
もっとも、ブロワーが有れば尚良いんだけどね。
広げると、こんな感じ。
安いんで、この間もう一枚買いました。
吹き上げが楽だと、洗車も楽、苦にならない。
やっと昨今の 吹き上げクロスの良さを実感。
そういえば、もう一枚有りました。
真夏の洗車は、こういうクロスがあると楽かもしれん。
今度使ってみよ。
それで、さっさと洗車したら。
うん、高知に行ってもいいか?
この時間なら、いいよな!!
で、高速乗って行ってきました。
プロショップTOMに。
目的は?
これです❗️
ve-02pM
オーディオ界で、巷で話題になってるこれ。
♪───O(≧∇≦)O────♪
特に、カーオーディオでは、知ってる人は知ってる、拘って使ってる人も多いと思うメーカー。
KOJO TECHNOLOGY
アース関係のアクセサリーでは有名。
今回、TOMのデモカーはこれを付けてるので、以前とどう違うのか?どうしても試聴してみたかった。
システムはサウンドナビをメインに、内蔵DSPの内蔵アンプ仕様。
これで鳴らすスピーカーは、これまた人気上昇中のESBオーディオ、8000シリーズの2Way。
これに、ve-02pMを付けてます。
ESB8000は昨年、デモカーを同じシステムで聴かせてもらってました。
あの時の、モレルスピーカーとは違う音色は堪能していました。
今回はどうなのか?
USBメモリーで、ハイレゾ音源で試聴です。
…
…
(´∀`*)
心地よいよなぁ。
ステージング高い。
ドアのミッドウーファーからは聴こえない。
フロントガラスの向こう側からしか聴こえてこない。
そう、ドアは関係ない、フロントガラスから、目の前の空間から音楽がvocalが聴こえてきます、、
とてもフロントスピーカーだけで鳴っているとは、感じられない位厚い。
中低域がしまってる。
空間表現バッチリ❗️
何だかなぁ、これっ、運転していたとしたら、しばらく降りられない降りたくないよ。
内蔵アンプ仕様、Midはインナー仕様、TWはダッシュボードの両橋純正位置に。
スピーカーは、車メーカーの純正位置での取り付け。
されど取り付けとセッティング。
流石TOMの音。
このシステムで聴かされたら、多分、出て来る音に魅力され、このシステムで満足してしまうだろうなぁ。
(≧∇≦)
いやぁ、手紙バチもこれで充分な満足。
これがいいです。
このシステムに、kojo製品。
昨年聴いたときより、断然良い❗️❗️
あの時は、新鮮というか、聴いた事のない音だったもので。
今回は
何?これっ?
それだけ満足してしまいました。
言葉ではどう書いたらいいんでしょう?
心地良く、耳当たりも優しい、ステージングは広く高い。
空間表現が素晴らしく良い。
音数も多い。
SW無いのに、音が全然痩せてない、厚みが有って濃いけど多分情報量が多いからなんでは。
だから、違和感なく聴きこんでいられる。
心地良い、これにつきます。
心地良さと空間表現力❗️
そして、聴き慣れたカーオーディオの音じやない。
聴いたら❓やられちゃいます。
カタログの「ステレオ超越ゾーン突入」と言葉、満更大袈裟でもないと思います。
TOMでは大半の常連さん、取り付けられてるみたい。
付けたら、断然違いが分かるそうです。
「お客さん達の笑顔が見たいから。」
自分も笑顔になりたい!
(*≧∀≦*)
来た時、検討しますって言ってたのが。
帰る頃には、デモカーでやられちゃいましたね。
「是非、お願いします。」
あっ、やっぱ言ってしまいました。
(^^)
いいんです。
笑顔になれるから。
Posted at 2023/02/28 22:15:59 | |
トラックバック(0) | 日記