• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旧式特攻型ヒューマノイドのブログ一覧

2009年12月24日 イイね!

居住空間確保

今日はクリスマスイブですね~☆ミ

個人的には今晩も明日の夜も仕事なのでど~でもいいんですけど。。(;^。^ )y-.。o○
皆さんはどんなクリスマスの夜をお過ごしですか?

んでは今回のネタを♪

アルトを買った時から気になっていた後部座席を倒すとフラット気味になる特性。

すべての座席がフラットになれば長距離ドライブの途中で仮眠するときなどに便利だな~と常々思っていました。
今まで九州一周などの車中泊旅行の経験がありますが、中途半端にシートが倒れてもよほど切羽詰った眠気に襲われた時以外は快適に爆睡できなくて毎度、寝起きは首や腰が痛くなって鬱なもんです。

>「普段乗りは快適に!使い勝手良く!」

が狙いなので・・


やってやりました!フラット化第一弾!※←これ重要※

ヘッドレストとリアシートとの段差が微妙にあるので完全とまではいってませんが、厚めのウレタン素材を調達してくればどうにかなりそうです。
試しに寝転がったり胡坐をかいて座ってみても身長180cmオーバーのオイラでもかなり余裕があります。

ネタバラシすると

シートレールのボルトを外してダッシュボード、ペダル類ぎりぎりまで寄せただけ(爆)



ついでにウーハーボックスからメーカー不明の2周りほど大きい40mhzのウーハーを載せてみました。
ヘッドユニットが優秀なのか2chアンプが優秀なのかオイラの音感が貧相なのか(爆)車内全体で共鳴して気持ち音がよくなったような気がします。

次は手持ちの安物カーテレビを付けたりアンプを400wに変えてみたり追加ツィーターを付けたりデッドニングしたりしてみようと思います!



2009年12月07日 イイね!

のんびり♪ ┐(´ー`)┌

最近、溶接シールドを使わなかったせいで溶接で目玉焼きして眠れない夜(爆)を過ごしたり、タイヤを外していて中指を挟んで一時的に右手が不自由になったりと生傷が絶えないhironosinです(T0T)

昨晩は放置プレィだったアルトのメンテナンスをやってました♪
エンジンオイルの交換時期を2000キロ越えてもいたのでまずはオイル交換。

左の添加剤以外では5000円掛かっていません。
冬なのでいつも使っている10W30より少し柔わらかい5W30を使いました。

F6Aエンジンは前のナンバープレートを外せばオイルフィルターが現れますが、チェーンやブラケット式のフィルターレンチではスペースに余裕が無いので65パイのフィルターレンチ(工具屋さんで2000円くらいでかれこれ10年物)で外しました。
フィーラーキャップとオイルパンのドレンボルトを外してオイルを抜いて、キャップとボルトとフィルターを締め付けて垂れたオイルをブレーキクリーナで除去してからテフロンパウダーを混ぜたオイルを入れて終了!
抜いたオイルは真っ黒でした。。(汗)
バッテリー液を補充してブレーキフルードは量も色も良かったし、ブレーキパッドの残量も余裕があったのでOK☆

ついでにスタッドレスに組み替えようとビードブレーカーでビードを落とそうとしたらビードブレーカーの爪がブレイク(爆)
色んなタイヤサイズで使ったり一ヶ月に5~6回は使うのでかなり酷使しているのでしょうがないですが。。
って事でマイナーチェンジ(?)

強度が肝心な部分なだけに溶接機2号であるエンジンウェルダーを使いました。
ドナーはこちら

組み替えてからアルトに履かせるとフェンダーに当たって(ホイール6.5jプラス10)ハンドルが切れない・・155/80/13はチョイ車高短でもキツかったです(笑)
装着時間5分で元のラジアルタイヤに組み替える羽目になりました。
もしもの時のラバーチェーンは持っているしスタッドレスなんかいらんわぃ!

これで雪山ドライブも安心かな♪

2009年11月02日 イイね!

あちこちガタガタ・・

あちこちガタガタ・・日記に画像をupして数日経ったら×印が出で非表示になる現象がバグのせいなのか、みんカラのシステムなのか理解できていないhironosinですm( _ _ )m

昔やっていたヤフログではこんな事無かったのになぁ・・ご覧の皆さんには見えているのでしょうか?

懲りずに(?)画像入り日記の始まり始まり~♪
昨日の夕方からこれらのモノを使って作業していました。

その結果・・




こうなりました!
安上がりボディ補強の代名詞(?)リベット補強です(*^0^ )v
もともと軽貨物扱いで旧規格車なこともあってボディのヨレが普段乗りで気になっていたんですよね・・

一本一本慎重に打ち込んでさび止め処置(ペイントマーカーを塗っただけ)をしていったので、右側を終わらせて左側に取り掛かって三分の一までやった時点でドリルの刃切れ味と握力と体力が尽きました(屍)
スペアのドリルの刃に付け替えてからは気力でどうにかやり遂げましたが、頭の中には中島みゆきの「地上の星」とGreeeenの「奇跡」が流れていました(爆)
片側に65発、両側やって130発・・ちなみにドアを外さなかったので、スペースの関係上できなかった部分と、Bピラー付近の鉄板が3枚重なっている部分は省略しましたけど。

それでもいろんな道で試走してみたら「でこぼこ道でボディのキシミ音が無くなった」ちょっとした峠で下りのカーブが連続する場合でも「ヨジレが少なくなって挙動が安定するようになり踏めるようになった」などが体感できました・・朝までフラフラになりながらやった甲斐があったかな(笑)

また時間を作って両ドアの余りの部分とリアハッチにもリベットを打とうと思います( ^o^ )/

プロフィール

「音楽活動と闘病の日々・・車いじり?放置プレィ中・・_| ̄|○」
何シテル?   12/02 00:07
何でも自分で作業しなきゃ気が済まない変態さんこんちわ~(・_・)ノ あからさまに銭掛かってまっせ~なパワーがあって速くてナンボ!!なのはつまらないので、パ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】 ミルクタンク (その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】)
※備忘録※ 一斗缶ロケットストーブでは 耐久性が無いので廃棄ガスボンベを 譲ってもらっ ...
スズキ アルト アル太 (スズキ アルト)
2008年9月に走行距離42000キロの程度良好な状態で売ってもらいました♪ 上り坂で ...
スズキ ワゴンR ゴン之輔 (スズキ ワゴンR)
解体屋に回すと言う事で知人からタダで 譲り受けました ボディも機関的にもまだまだ最小限 ...
その他 その他 ロビンフット (その他 その他)
ゴミ捨て場から引き上げて 草刈機のエンジンを載せて魔界転生 させました コンセプトは ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation