
ふぅ~・・(ー_ー;ゞ
昨日の夕方から始めた交換した右フロントフェンダーの爪折りとアライメント調整、ライトの光軸合わせと諸々な細かいセッティングが終わりました♪
♪(d-∀-)bイェイ
・・途中、師匠(AE111エンジン搭載のフルスポット補強なハチロク製作中なヘビープライベーター)が現れたので3時間ほどクルマ話でダベっていたけどw
倉庫内でシャッターを下ろして光を反射させてエンジンを掛けたまま
※夜の夜中に近所迷惑な?(*´∀`b)b"ド田舎だから許されるのです♪※
光軸調整をして、何気にパワステフルードクーラーのフィッティングを見たら、パワステフルードが滲んでました・・やっぱり、にわか処置じゃ駄目ですね。。_| ̄|○
でも、もしもな自体を予想していたので、これまた不要になったベストマッチングなクーラー配管のエンジン側のフィッティングに付け替えて多い日も安心(?)になりました☆
アライメントはフロントだけですが、トーをゼロに、クラッシュした時にフロントのロアアームが曲がりピロテンションロッドが折れたので、スペアのピロテンションロッドに付け替えた事もあってホイールベースを伸ばすようにセット。
これだけで切れ角アップパーツを使わなくてもフロントを逃がすような走り方ならタイトコーナー中でも多少踏ん張りが利くので今のR32に乗り始めてからやっています。
後はパテ補修したボディの塗装を残すのみだ~!\(>▽<)/ワーイ
※白いのはリアアンダーの型取り用ですが、アフターパーツのリアバンパーを買ったほうが早そうなので企画倒れになりそうですww※
Posted at 2009/09/07 05:32:09 | |
トラックバック(0) |
れっつ!DIY♪ | 日記