
思ったことを書きました…不滅の素人hironosinです
問題のノートパソコンに掛かりっきりで2週間が経ちました。。
事の始まりはタダでもらってきたMe仕様の型遅れ品を騙し騙し使っていたのですがようつべを覗きに行くと頻繁にフリーズしていたのでOSソフトを以前買っていたXpに入れ替えた事からです
無線LANの子機のデバイスドライバーが行方不明になって知識がないのにあちこちの機能をいじり倒した挙げ句にインストールCDが無いのに気付いてネットカフェに行きメーカーのHPから必要なデーターをメモリースティックに保存してノートパソコンにインストール!
今度は無線LANは認識してもウィンドウを開くのに15分以上掛かるのでデフラグツールを起動させてもどうにもならなくてOsを再インストールさせたりマニュアル片手にネットワーク接続をあーだこーだといじったり…
ま、文章にできないぐらい脳みそフル稼動していましたが、結局出張修理業者に頼むはめに…
結果メモリの容量不足(64MBしか入ってなかった…最初に買ったSOTECのアフィーナでも128MBあったのに)な上にXPをぶっ込んだせいでの動作不良との診断で256MBなどの容量アップをしようにも型遅れなせいで新品で1万円越えでジャンク品を探すのも望み薄…また使えないパソコンが増えてしまいました(ToT)
時事ネタですが僅かながら募金しました
被災された方々にはお悔やみとお見舞い申し上げますm(_ _)m

Posted at 2011/03/22 15:08:47 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記