スパルコに付けているタイヤのヒビ割れ(ってか裂けてる)
が酷くなり一週間に一度空気を入れなきゃならない
ほどだったので行きつけのスクラップ屋でC系ワークス純正
ホイール(6分目なタイヤ付き)をお友達価格で譲ってもらい
汚れを水洗いしてからふとエアチェックしようとバルブキャップを
外そうとしたら・・外れねぇ。。
プライヤーで摑んで外そうとしたら・・
バルブ本体と共回りだよ四本とも・・orz
※スペアのエアバルブは業者でも無いのに常に何本かストックしてますw※
例のごとくちまちまとビードを落としてエアバルブ交換!面倒臭い!!w
試しに外したバルブからロッキンプライヤーとプライヤー
を使ってバルブキャップを外してみようとすると・・
「パキッ!」
と固着がはがれるような感触で緩みました。。
青錆び吹いてるしどんだけ固着してんだよwww
ってかねじ山があるからってトルクを掛けて締め上げる意味が解んねぇwwwww
以前の持ち主が持ち込んでいたタイヤ屋はタイヤ交換する度に
エアバルブまで交換していたのでしょうか(?_?)
とにもかくにもなんだかんだありましたが無事に装着っす♪
次は雪が降った時のためにラバーチェーンを入手
しなきゃな~・・でもほど良い車高の低さでも
難なく使えるのかしら(-_-;;)
Posted at 2012/12/19 18:28:13 | |
トラックバック(0) |
アルトをれっつDIY♪(*゚▽゚)ノ | 日記