• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HeavyMoonのブログ一覧

2011年05月18日 イイね!

鳥のフン

これがやっかいである

黄砂も黒ボディーには天敵であるが、天気が良い日に鳥フン攻撃を受けると、成分にやられて
塗装がかなりあれであれな状態になってしまうことが・・

買ったばかりの時にも一度ボンネットが鳥にやられた

今回も天井の塗装が・・

腐食してしまうと困るので、タッチペンで埋めておいたが、直径5mmくらいいかれて、下の地金まで
見えてしまう状態に(鬱)

きれいにして、錆とって、タッチペンを何層にも塗り重ねて・・・
やっぱりコーティングをしておくべきだったか・・


Posted at 2011/05/18 19:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月04日 イイね!

リッター13

エアコン入れないで頑張ったらこれくらい走った。
職場の近くのガソリンスタンドのガソリンを入れるとリッター12くらいは普通に走る。

何が違うんだw?

リッター13はものすごく久しぶりだった。
トリップメーターが500kmを超えたときは正直何かの間違いかと思ったが
数回の給油を同じスタンドで試してみたところ、やはり一回の給油後の走行距離は
500kmを超えた。

結局猛暑に負けてその後エアコンを入れて走行するようになってしまったが
エアコンを入れるとリッター10~11km程度走った。

そろそろエンジンOHがいいですよ~と奨められているのに、まだ頑張るか、このエンジンはw
オイルも上がり気味なのになー


とうとう乗り出してから15年間苦楽を共にしているが、まだまだ走り足りないのだろうか・・

一度消えたビリビリ音だが時々再発する。
調子が良いと?消えているときがある。
プラスチック製の後ろのボードが、収まりが悪い様子が出てきたのかもしれない。

あちこちガタが来ているのかも知れないが、もうしばらく頑張ってみようと思う。
OHについても、前向きに検討するべきか・・・その前にかみさんをどう説得するか
そちらが悩みの種である。




Posted at 2010/10/04 17:14:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月09日 イイね!

びりびり音が消えた\(^o^)/

ここ半年くらい、リアから聞こえていたビリビリ音
加速すると振動でビリビリビリビリーって聞こえていて
リアのスピーカーが載っているダッシュボードの組み合わせが悪くなったかな?
ボディがヘタってきたのかな?
うーん、歳が歳だし、足回り固めてるし仕方ないかな?って
ちょっとあきらめムードでいたんですが

時々後ろのスピーカーボードをバンバンたたいてみたり
リアシートを少し動かしたりしてみたら
一瞬音がしない瞬間とかがありました。

今回後ろを柱にぶつけてへこませた時も、しばらく聞こえなくなってたんだけど
修理から帰ってきてからは、やはりアクセル踏み込むとビリビリビビリー・・・

後ろに乗った子供からは、「なんか音がするね」って言われるし
気にしないようにしてたけど、やっぱり気になってちょっと落ち込んでましたがw

で、たまたまトランク開けて、この辺から音するんだよなーってじっと見てたら
ん?
写真が無いので説明しにくいんですが
横に走っているバーみたいなものがあって
それが二本走ってるんですが
一本がどうも定位置から外れている・・
本来収まるべき場所から一個上の部分にずれている

試しに少し引っ張って、本来の位置にはめ込んだら
なんと!

びりびり音が消えました

トランクルームもっと片付けないとな~
何かが当たった拍子に外れてずれたっぽいです
これが宙ぶらりんになって車の振動でびりびり音を発していたようです


ちょっと、というか、かなり嬉しかった出来事でした
情けないと言えば情けない事件でしたが・・・
Posted at 2009/09/09 23:23:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月24日 イイね!

愛車がようやく

愛車がようやく帰ってきた

ディーラーのお盆休みを挟んでの作業になってしまったので
しばらく乗ることができなかったので嬉しい嬉しい

先日息子を保育園への送りの際に、駐車場内で前からおかしな運転のおばちゃんが
無理やり突っ込んで来るのを避けて、後ろにちょっと下がったときに柱の角にぶつかってhhhhh
リアスポイラー破損、ハイマウントストップランプ破損、コンビネーションランプの位置が飛び出て
バンパーに見事に縦線が・・
ここ12年くらいナニカ物に車をぶつけたなんてなかったからショックでしたw
あまりのショックのために、ぶつけてへこんでしまったところを直すだけでなく、色々ディーラーさんに
頼んでしまったw

こんな変な客もなかなかいないんじゃないかな~

それにしても代車で借りていたパッソが、乗り心地が良くてマイッタ
加速も悪いし、足回りふにゃふにゃだしオートマだし・・・
でも街乗りにはすばらしい車でした
色々物を収納するスペースも多いし
ドリンクホルダーがいったいいくつあるんだ??

ETC付HDカーナビも使いやすかったなー
それにしてもカーナビ便利すぎるな
レンタカーを借りるたびにカーナビ欲しくなりましたが
今までカーナビをつけたことはありませんでした
渋滞情報まで案内されていました

しかもHDがこんなに便利とは・・・
CDをアルバムごと取り込んでどんどん聴けちゃうなんて
素晴らしすぎました

返すときにHDに取り込んだ音楽の消すの忘れてしまってにそのままにしてしまったw
ディーラーさんには謝っておきました^^;

で、パッソですが、何しろ気軽に乗れて小回り聞いて、運転にストレスなくて(加速悪いですが)
乗り心地の悪いボクのレビンよりも子供たちに大人気で
ちょっと悔しかったなぁ


でも、やっぱりまだまだ乗り続けるつもりで、ダラダラいこうかと思います
今中古に出しても値段つかないしねーきっとw
お金かけた分は楽しまないとw
Posted at 2009/08/24 19:13:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月06日 イイね!

確認のための日記

いつまで乗り続けることができるかわからないけれども
現役なレビ子ちゃんの日記です。

職場の駐車場番号が、まったくの偶然で101でした(笑)

通勤にはかなり乗り心地が悪い車になってしまいましたが、同じくテンロクを愛する
初代ロードスター乗りの同僚と、どちらが先にご臨終になるか、競争しながらw?
いじっています

かみさんのRAV4(初代のSXA11G)もいじったりしてディーラーの人から白い目で
見られることにもいい加減慣れてきたぞ!

未だにリッター10~12kmは走ってくれるスーパーカローラに感謝しています
エコカーブームだろうが、なんだろうが、直しながら乗り続けるつもりです
Posted at 2009/08/06 20:21:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@自分でなんとかせねば(父&Jr)さん!
ご返信ありがとうございます🙇
この時期はお盆休みで部品発注かけても明けからの対応になるので、自走不能になると困りますよね…ご先祖様が車に乗るな!と、言って下さっているのかもしれないので、受け入れて状況を楽しみます笑 復旧を願います💪」
何シテル?   08/10 09:12
素人丸出しですが なんとなく雰囲気楽しんでます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【プレゼント企画】シガーソケットタイプのバックアップ電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 20:31:12
ステアリング交換(忘備録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 01:11:22
ETC 三菱 EP-638B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 23:41:46

愛車一覧

ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
長い付き合いです。タラタラ乗って、タラタラキャブ腐らせて、タラタラYPVSダメにして… ...
トヨタ カローラレビン レビ子さん (トヨタ カローラレビン)
モーいい加減にしたら?って言われ続けて・・
トヨタ GRヤリス ヤリ子ちゃん (トヨタ GRヤリス)
納車まで一年半待機でした ……前期型の改良型…… でも4月に直ぐに後期型ががが…発表🥺 ...
ホンダ CB750F シビ子ちゃん (ホンダ CB750F)
前オーナーから譲ってもらったバリバリ伝説のあのあれと同じモデルですw SHOEIからレプ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation