• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月27日

20S MT試乗してきました。

本日はマイカー15Sのマツダコネクトのバージョンアップに行ってきました。
色々と改良点があったようですが、何が変わったかよくわかりません。
前よりモッサリしたような気がします。
とりあえず突然リセットがかかる現象が無くなればいいな~と思いながらしばらく様子を見てからまた報告します。


で、本題。
バージョンアップ中に20SのMTの試乗車があるのでどうですか?と言われたのでホイホイと乗ってきました。
試乗車はハッチバックの20Sツーリングパッケージでした。
皮製電動シートとADD(アクティブ ドライビング ディスプレイ)、そして中心にタコメーターが配置されているのが大きな違いかな?

湘南マツダはきちんとMTの試乗車を用意してくれているのが好感度大です。


以下は素人の感想です。
まぁ私、「違いの分からない男」ですから(笑)そこんとこよろしく。

SKY-MTの節度感は15Sとまったく同等に感じたのでたぶん部品単位でほとんど同じじゃないかな?ギア比は違うと思いますが・・・。

とりあえず発進して普通に踏んでみる。
第一印象「転がりが重いかな?」

2500rpm付近を過ぎたところでぐっと踏んでみる。
「お、やっぱりトルクあるなぁ」

4500~6000rpm付近まで引っ張ってみる。
「少しつきが悪い?」

まだ実走400km以下の車体なので回転の重みはそのうち消えるかも。
というか重く感じるだけで実際はそうでもないのかも?

ふわkm位まで引っ張って惰性で坂を下る。
このとき4速のエンジンブレーキで降りてきましたが、15Sとほとんど減速感は変わりません。i-ELOOP、回生ブレーキが付いているのでもっと強力なエンブレを期待したのですが、拍子抜けでした。

後、個体差なのかわかりませんが、自分の15Sよりブレーキが格段に使いやすく、踏力に対してかなりリニアに感じます。これが一番評価したいポイントですが、ブレーキの性能に差があるとは思えないので倍力装置に違いがあるのかも?
でもやっぱり個体差な気がします。
どちらにしても普通にヒールアンドトゥーが出来るので運転が楽しい。

500ccの差を一番感じるのは交差点などで2速で下から踏んだときかなぁ。
逆に言うと自分が思っていたほど15Sと体感できるパワー差が無いという事です。
4速5千回転とか使えばまた違った印象だと思いますが、所詮公道なのでそこまでの違いが分かりませんでした。

大きな違いは「音」でした。
15Sは社外マフラーを極力消音させた音って感じで高回転域では結構その気にさせます。
対して20Sはそんな味付けがある訳でもなく、BL-FFWとかなり似た音質で、普通の直噴エンジンの音。あまりレーシーな気持ち良さは感じませんでした。ちょっと残念。

試乗終わってから車体を眺めていてなんとなく転がりが重い理由がわかりました。
20Sは18インチタイヤなんですね。16インチの15Sより2インチアップなので多分この為でしょ。
若干20Sの方が足が硬い印象でしたが、これもタイヤの扁平率からくるものだと思います。クルージング時にコツコツと伝わる路面の感覚は18インチの方が分かりやすい気がします。が、軽快感は16インチが断然上かもしれません。
でもまぁ18インチかっこいいですよね。重くなっても履きたいと思いますもん。

細かいところでは電動シートのシート高に関する調整幅は手動の方が低く出来るように感じます。
自分はシートを一番低くしてハンドルを高めにセットするが好きなのですが、この状態だとHMDがほとんどハンドルに隠れてあまり意味を成していませんでした。
一応表示域を高さを設定できるのですが、ADD自体がハンドルに隠れてあまり役に立っていませんでした。シート高を2センチ位上げるだけで普通に機能しますが、低いのが好きなので自分的にはいらない機能です。

全体的に15Sよりコンフォートな印象です。もっとスポーティーかと思ってましたが15Sの方が車体とエンジンの軽快感は上だと感じました。たぶん20Sの方がロングストロークなのでその辺も影響していると思います。
ただし、ガンガン踏んで引っ張りまくるサーキット走行なのでは絶対的に500CCの差は出るんじゃないでしょうか?
BMアクセラ全モデル筑波5ラップバトルでもやってくれると面白そうなので、ベスモの人、是非やってください。あ、もう廃刊だったっけ・・・(笑)

私がBMアクセラを買うときに20SにMTモデルがあれば間違いなく20Sを買ってましたが、15Sを4ヶ月乗った後に20Sを試乗すると違いはあまり感じなくて追い金50万で20Sに乗り換えるかというと今回はNOとなりました。

まぁ半分は負け惜しみなのですが(笑)、15Sでも公道を走る分には十分楽しいと思います。

以上適当素人レポートでした。
ブログ一覧 | BMアクセラ | 日記
Posted at 2014/04/27 21:54:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MINIカントリーマンSでオーナー ...
のりパパさん

PM2:30~。
.ξさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

🍜グルメモ-982- 麺や阿闍梨 ...
桃乃木權士さん

約1年ぶりのモンスター出現にスタッ ...
みんカラスタッフチームさん

祝・みんカラ歴12年!
プレスタさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「E12届いた!これで週末いけるか?(腰が不調)」
何シテル?   12/10 10:04
マニュアルミッション信者です。 オートマを所有しても長続きしません。 やっぱり左手と左足にも仕事させないとね! 最近リターンバイカーになりました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC1からの乗り換えです。 試乗で惚れ込んでNC1の不調を切っ掛けに乗り換えです。 1t ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
懲りずにMTです。 というかMT以外運転したくない。 ディーゼルターボは中々トルクフル ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
Ninja250Rを手放したその日に買いました(笑) いままでこの手のスクーターはどう ...
カワサキ KDX-220SR カワサキ KDX-220SR
超格安で手に入れた中古のKDX 走行距離13840km、本当か? とにかく金をかけずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation