• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo gaspのブログ一覧

2013年10月20日 イイね!

乗ってきました新型アクセラ

乗ってきました新型アクセラ展示車として20Sが、試乗車として15Sがありました。
写真は試乗車の15Sです。

今日はとても強い雨が降ってましたので、逆に車の素養がわかるかな~と今日を選びました。

とりあえず自分の20Sと比較してみます。

まずは外観。全幅が更に50mm広がり一代前のアテンザと同等になり更にでかくなった印象です。
左側面の見切りは特に悪くも良くもないです。
もうこれ以上大きくなって欲しくないですが、ヨーロッパ規格に合わせたCセグメントサイズなのでしょうがないんですかね。
日本ならもう一回り小さいサイズの方が何かと便利だと思うんですが・・・。

ホイールベースも若干伸びたようですが、残念ながら後部座席はFFWより狭くなったように思います。
想像の範囲ではありますが、XD用のディーゼルエンジンを搭載するためにエンジンルームを大きく取ったのかと思います。
エンジンルームを見ると20Sでも随分前位置にマウントされてギチギチとしたエンジンルームの印象は無いです。

さて、試乗してみて感じたこと。
まず今回乗ったのが1500CCモデルであり馬力自体を語るのはナンセンスではありますが、あえて2000CCと比較してみます。

出足はやはり2000ccの方が断然いいです。
ただ、一度転がってしまえばそれほど遅い感じは無いです。
Sky-Driveも大きく進化した印象は無いですが、1500ccとのマッチングも悪くないとかんじました。ただ、発進時はもうちょいロックアップをゆるくして高回転に振ったほうが体感的な力強さは出るのではないでしょうか。
もしくは最終減速比をもう少し下げるとか。

足については文句ないです。マツダ足とでも申しましょうか、15Sでも固めの足で速度を上げるにつれてぐっと張り付く印象です。
ただ初期応答がFFWより悪いかな?タイヤの銘柄が雨の路面とのマッチングが悪いのかもしれません。
交差点でグイッっと切り込んだときのステアフィールはあまりよくありません。なにかひっかかるような感じがあって切り込んだ先でのパワーアシストの変化が大きいです。慣れれば問題ないレベルですが、FFWよりパワステの味付けがだいぶ違うな~と感じるところです。
あと、何故か15Sにはパドルシフトが無いです。20Sは伝統の親指ダウンをやめて左ダウン、右アップの標準パドルレイアウトになったようで、やっと国際標準になったな~と感じました。でも親指ダウンボタンも力学的には理に適っているので悪い物ではなかったですが・・・。


内装についてはこれは賛否両論かな。
まず一番の売りである?ジョグダイアル式のi-DMが大きくなりSDカード型ナビとオーディオを併用するようになりましたが、BMWやアウディを強く意識しているなと感じます。これを搭載することで市販のオーディオユニットが付けられなくなり、全てをメーカー純正で対処しないといけないところが痛いですね。
純正ナビもVICSに対応しておらず、なんとなく一世代前の印象です。後付でオンダッシュもつける場所がないのでナビが欲しい場合は+35000円でSDカードを買うしか手は無いです。
mp4などの動画再生機能もあるのか不明です。
この辺り、ジョグダイアルにこだわった結果だと思いますが、オーディオにこだわる方にはマイナス要素な気がします。

標準でブルートゥースに対応しているのでハンズフリー通話が出来るのは良いですね。

シートのすわり心地はFFWと対して変わりませんが、前席のシートは肉厚が薄くなって後部座席の足元空間を確保したと思われます。ちょっと頼りない薄さです。
この辺にコストダウンを感じます。

内装に関してはじっくり見るとプラスチッキーな部分も多いですが、安っぽい印象はそれほど無いです。まぁ安っぽいけど(笑)

オプション品も相変わらずの抱き合わせ商法で、不満度MAXです。
個人的には自動防眩ミラーが付いていて良かったと思えるオプションですが、それ以外についてはあっても無くても困らないからいらないな。防眩ミラーを欲しい場合はフルパッケージオプションになってしまって、いらない装備筆頭のオートクルーズまで付いてきてしまいます。
この辺もう少し自由度上げて欲しいです。


総評としてはかなり良いです。
真面目に15SのMTモデルが欲しいです。
MTも新型Sky-MTの6速バージョンであり個人的にはこれだけで買いな気がします。
ギア比もATより若干クロスレシオになっていて小気味良さそうです。

今注文すると12月中の納車だそうで、ちょっと本気で迷ってます。
Posted at 2013/10/20 22:35:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | BLアクセラ | 日記
2013年10月20日 イイね!

newアクセラ 試乗中

newアクセラ 試乗中とりあえず15Cに乗ってきます。

さてさて、私を満足させてくれるかな?

初見の印象、思ったよりカッコよすぎる(笑)
Posted at 2013/10/20 15:40:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | BLアクセラ
2013年10月10日 イイね!

予約開始

先ほどHPを見てきました。
20SにMTの設定が無いのにガックリ。買わないけど。

XDがCX-5より高いってどうなのよ?買わないけど。

一番安い15cに6MTの設定があるのはいいなぁ。
いっその事1.5Lでいいかなぁ~。買わないけど!!

前々から思っていたんですが、新しいマツダフェイス、日本のナンバープレートが酷く似合わないように思うのは私だけでしょうか?
エボXみたいに左右どちらかにつけた方が良い気がしてなりません。

買うなら白のセダンで15Cの6MTだな。買えないけど!!!

う~んでもKeiが手元から無くなって思うのは私は生粋のマニュアリストである事。(なんだそれ?)
Sky-DriveもATとしては非常に良く出来てますけど、やっぱりMTじゃないんですよね。
MTの代わりにはどうしてもならない。
多少非力でもヒールアンドトゥしながらシフトダウンするとやっぱり気持ちいいんですよね~
あ~マニュアル車欲しいなぁ。



・・・・15C・・・・買えないけど欲しい!
Posted at 2013/10/10 19:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | BLアクセラ | 日記
2013年10月09日 イイね!

今度のアクセラ

2.0の通常グレードにMT復活らしいね。
Sky-MT搭載かぁ・・・。

欲しくないもん!
羨ましくなんかないもん!


THSには全然興味ないですが、2.0のセダンにMT搭載されたら・・・

い、いや、買いませんけどね!



・・・・・・欲しいなぁMT。


追記:
ガセネタでした。
クロスDと1.5のみMT設定有です。

なぜ2.0で出さない・・・。
Posted at 2013/10/09 17:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | BLアクセラ | 日記
2013年08月01日 イイね!

ガソリン代が高いよぅ~

一気に値段が上がりましたね。
昨日はまだ153円/ℓだったのに今日はいきなり157円/ℓでした。
値段気にせず給油したら支払いでギョッとしました(笑)

ここまで上がると車通勤は極力避けたくなります。
RX-8だったら凄い事になってたなぁ、ロータリー乗りの方はきついでしょうね。
また乗りたい車だけどこの燃料代の高騰だと貧乏人の私にはちょっと無理です。

それにしても前回の給油からかなり強烈にエアコンを使っていたんですが、あまり燃費に影響無かったのが意外です。
こんな事なら汗だくで窓開けて走らなきゃよかった・・・。
Posted at 2013/08/01 20:52:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | BLアクセラ | 日記

プロフィール

「E12届いた!これで週末いけるか?(腰が不調)」
何シテル?   12/10 10:04
マニュアルミッション信者です。 オートマを所有しても長続きしません。 やっぱり左手と左足にも仕事させないとね! 手先は器用だと自負しておりますが、バイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC1からの乗り換えです。 試乗で惚れ込んでNC1の不調を切っ掛けに乗り換えです。 1t ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
懲りずにMTです。 というかMT以外運転したくない。 ディーゼルターボは中々トルクフル ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
Ninja250Rを手放したその日に買いました(笑) いままでこの手のスクーターはどう ...
カワサキ KDX-220SR カワサキ KDX-220SR
超格安で手に入れた中古のKDX 走行距離13840km、本当か? とにかく金をかけずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation