• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo gaspのブログ一覧

2016年12月30日 イイね!

師走の一走り

今年最後にひとっ走り宮ケ瀬へ
そしていつもの定点撮影。


時間が時間だったので強烈な逆光写真になっちゃった。
まぁこれはこれで面白い写真かな?

冬の晴れた日は寒くてもオープンにすると気持ちいです。
ただ幌が固くて閉めるのが夜になるとかなり力技になるのが難点ですが(笑)

さてさて、私事ですが今年は可もなく不可もなくひっそりと年を超える予定でしたが最後の最後にちょっとした事件が起こり今後の生活を少し考えさせられました。
まぁ大事にならなかくてよかったのですが来年こそはひっそりとした一年を過ごしたいです。
今年はエッセからロードスターに乗り換えてFRの楽しさを再認識しました。
来年はセミバケ入れるためにレールを購入しようか迷ってます。
絶対にシートを変えた方が走りが更に楽しくなるのですが低すぎて乗り降り困難になるのも嫌だなぁと思ってもいたり・・・
ただ家に転がってるスパルコのシートも使わないともったいないかなぁ~というのも事実。う~ん迷います。

それでは今年一年ありがとうございました。良いお年を!
Posted at 2016/12/31 01:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2016年12月26日 イイね!

NMAX元気です。

夏までは結構普通に乗っていたNMAX、秋の長雨と休日の用事が重なりあまり乗れてませんでした。
カバー掛けているので車体はそれほど汚れてるわけではありませんでしたが、座席に白いカビみたいのが・・・



とりあえず連休中は天気が良かったので久しぶりに(初めて?)洗車しました。
近所のホームセンターで売っていたシートやインパネなどに使うフクピカ的なものでシートと黒い部分を拭いて塗装部分は車で使った0ウォーター的な物でそれぞれ磨いてあげたら新車のような輝きに!

たまには洗ってあげないとね~
バッテリーは元気でしたが冬はこのまま冬眠かなぁ
Posted at 2016/12/26 09:06:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | NMAX | 日記
2016年12月07日 イイね!

どなたかご教授願います。

実はナビを付けてから不可解な現象に悩んでいます。
私の買ったNCはベースグレードの初期型なのですが、なぜかリアスピーカー付いているようで音がします。
あまり大きな音では鳴らないのですが・・・
ベースグレードってドア部分にしかスピーカーないんですよね?

あと目茶苦茶低音が響きます。
BOSEの名前は無いので標準か前のオーナーが弄っていたかもしれないんですが、とにかく低音がでかいです。
イコライザで徹底的に低音域を下げ高音域を上げるような極端な設定にしてやっと普通って感じます。

まぁそれはいいとして(よくない)、どうも音量が勝手に大きくなったり小さくなったりしているようで、それが気になって仕方ありません。
走行時に負荷がかかってエンジンやマフラーからの音圧が上がると勝手に音量を上げてるような気がします。
しかし搭載されているナビにはボリュームのオート調整みたいな項目はありません。
NCって標準でこのような機能が搭載されているのでしょうか?
結構気になって仕方ありません。

ナビの問題ならデッキを変えれば直ると思うのですが、車としてこんな機能ついてるのか不明です。
ちなみにナビはパナソニックのStrada CN-MW200Dという機種です。

一応取説ダウンロードしてにらめっこしてみたんですが、該当項目は無さそうです。
どなたかこの現象についてわかる方いませんか?
Posted at 2016/12/07 20:45:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | NC | 日記
2016年12月04日 イイね!

RF!

納車依頼不具合のあった個所の整備に行ってきました。
そしたらRFが展示されててちょっとびっくり。



う~んこのクーペ感が中々いいですねぇ。
NCのRHTともまた雰囲気が違ってます。NCのHTはNA・NBのデザインを取り入れてますが、NDの鼓動デザインに合わせて直線的なルーフになったかな。



このトンネルバックのリアは今までのロードスターのイメージを変えましたね。
これはこれでかっこいい!けど・・・高い!!買えません!
私が来店している間に商談していた人達は皆初老のお金持ちっぽい人ばっかりだったのが印象的でした。

それはそうとやっとNCにオーディオが付きました。
車検整備時に映らなくなったそうでずっとオーディオ(ナビ)が無い状態でした。
音楽無しにもなんか慣れてきていましたがやっぱり音楽聞けると良いですねぇ。


パナソニックのstrada CN-MW200Dとかいう2009年モデル。
う~んBluetoothが付いてないしなんか使いづらい。
まぁしばらくはこれで我慢します。
一応地図ソフトは最新版が出ているみたいなので差し替えようかな・・・
Posted at 2016/12/04 22:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年12月01日 イイね!

ムクムクム…

初めてODOを気にした記念(笑)


とりあえずTEINの足まわりは減衰設定見直したら劇的に乗り心地が良くなりました。
今回勉強したこと

「最弱が乗り心地良いとは限らない」

です。

まぁ当たり前と言えばそうなんですが、やっぱり真ん中辺りから設定するのが良いみたいです。
現在フロントが真ん中から3クリックハード、リアが真ん中。
全体にもう1クリックハードに振ってもいいかもしれないけど走り屋じゃないので当分このままでいいかなぁ。
Posted at 2016/12/01 20:33:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC | 日記

プロフィール

「E12届いた!これで週末いけるか?(腰が不調)」
何シテル?   12/10 10:04
マニュアルミッション信者です。 オートマを所有しても長続きしません。 やっぱり左手と左足にも仕事させないとね! 手先は器用だと自負しておりますが、バイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25 26272829 3031

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC1からの乗り換えです。 試乗で惚れ込んでNC1の不調を切っ掛けに乗り換えです。 1t ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
懲りずにMTです。 というかMT以外運転したくない。 ディーゼルターボは中々トルクフル ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
なんか勢いで買ってしまった。 もうすぐ20年を迎えようとしている個体。 走行距離16万キ ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
Ninja250Rを手放したその日に買いました(笑) いままでこの手のスクーターはどう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation