• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

parkoliveのブログ一覧

2014年11月05日 イイね!

iphoneケース

iphoneケース大分前に購入して忘れていたiphoneケース。
確か初期か第2世代のiphoneケースだと思いますが割と安かったので某オクで買っていて忘れていました。
今使っているスマホはディスプレーが大型化されて入りません。
何かに使えないかとしばし思案しましたが。。。
全くアイデアが浮かびません。(笑)





そうだ!最近はみん友さんとお会いする機会も増えたので今までいただいたカードと云うか名刺を参考にさせていただいて自分用のカードを作って交換させていただこう。
で、ケースを有効活用しようっと。(^_-)-☆


次回お会いした機会には名刺交換を是非ともよろしくお願いいたします。_(_^_)_
Posted at 2014/11/05 10:57:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年11月04日 イイね!

LSのBBS LM-R交換

LSのBBS LM-R交換

左フロントのホイールが傷つきました。って云うか当てられまして交換しました。
事の起こりは先月の18日でした。
この日の夕方から稼業の集まりがありましてGSで洗車してから水戸に向かうつもりでした。
午後4時ごろ洗車して吹き上げスペースに移動する時にバックして来たクルマのバンパー左角がLSの左フロントのホイールとタイヤにヒット。(@_@。



まずこのクルマのドライバーさん洗車場への入場から間違っていました。
ここは出口です。


おい、おい・・・


逆走からのバック・・・ ワゴンRを吹き上げている方もガン見しています。


私は右にハンドルを切ってワゴンRの右隣を見ていましたので視界にビッツが入っていませんでした。
洗車場では吹き上げの際にドアを全開にする方もいますので注意しながら右を見ていました。
ワゴンRのオーナーさんも驚いています。

このドライバーさん全く後ろを見ていない様です。(・。・;


あ~あ。。。


やっちまったな~(-_-メ) 同じくワゴンRのオーナーさんも唖然。


ドラレコの画像を見せるまでもなく相手のドライバーさん平謝り。
このビッツはディーラーの代車で返却前にフロアマットを洗いに来たそうで、ここのGSは初めて来たそうです。
マット洗い・・・って、なんか昔にお世話になったような気が。。。(爆)

洗車の為に車高を最大に上げていたのでボディーに損傷はありませんでしたがホイールに傷が・・・


リム以外にスポークにも・・・





こちらも完全停止していなかったのでタイヤが回転していたからでしょうね。
結構な傷です。(>_<)
念のためにタイヤ館とレクサスで点検を翌日にして貰いました。
右側にハンドルを切っていたのでアライメント、特にトーが‐8°とかなり狂っていましたがホイールのディスクの変形もあるそうでこの数値でしょうとの事でした。
タイヤは新しかったのとリムガードに当たっているので大丈夫との事でしたがホイールは交換です。
続けてレクサスに行って点検して貰ったら低速で当たったのでロアアーム等に機械的損傷は無いとの事でした。

交換するホイールが届いたのが10月31日。
一昨日の日曜日に交換して貰いました。


ついでに足グルマのワゴンRくんもタイヤ交換。


このホイールを購入した時は21インチが出ていなかったので20インチです。


アライメントもキッチリ計測して貰って交換終了。


ネッツトヨタが契約している保険会社が費用弁済してくれるのでこちらに負担はありませんでした。
今まで事故に遭ったのはタクシーに乗っていた時に当てられた事故のみで自分のクルマでは初めてでしたがこの程度で済んで良かったです。
それと使いませんでしたが証拠となるドラレコは装着して置いて良かったです。
双方の主張が食い違った時役立ちますからね。
ま、使う場面に遭遇しないのが一番ですけど。(^^ゞ

今回もタイヤ館の紅い弐号機さんお世話になりました。
ありがとうございました。_(_^_)_

Posted at 2014/11/04 10:56:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | LEXUS LS600hL | 日記
2014年10月23日 イイね!

Gワークス

Gワークス先月の23日に撮影&取材を受けたクルマ雑誌『Gワークス』が21日に発売されました。
取材から間もないので12月発売の号と思い込んでいました。(笑)
機会があったらコンビニ等で立ち読みでもしてやってください。_(_^_)_
雑誌内容ははどちらかと云うと『やんちゃ系』のクルマが多いので・・・
一応、カラー4ページの扱いです。


今月初めにカメラマンさんから届いていた画像である程度掲載される画像は把握していましが
雑誌販売まで公開自粛を要請されていましたのでブログで公開できませんでした。
掲載されなかったボツ画像。(爆)




Posted at 2014/10/23 09:57:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | CELICA XX | 日記
2014年10月02日 イイね!

HKSカタログ 1980~

HKSカタログ 1980~うちのセリカXXをモディファイし始めたころのHKSのカタログが出て来ました。
先日の雑誌取材の際にライターさんから『当時の資料はありませんか?』と聞かれて捜してみたら結構残っていました。

せっかく見つけたので懐かしさも相まってアップしてみました。




詳細はフォトギャラにて・・・

フォトギャラリー1
フォトギャラリー2
フォトギャラリー3
フォトギャラリー4
フォトギャラリー5
フォトギャラリー6

Posted at 2014/10/02 19:53:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年09月24日 イイね!

雑誌取材

雑誌取材2年半ほど前に雑誌の取材を受けたのですがその時のライターさんから再び取材のオファーがありました。
前回も旧車イジリ系の雑誌でしたが今回もそうです。
この数年80年代のいわゆるネオクラッシック・カーに注目が集まって
いてその中でも純正仕様に拘ったノーマル派とイジリ系のチューニング派に分かれるようでソレ系の雑誌もノーマル派とチューニング派に分かれており読者に合わせた紙面作りに腐心している様です。

うちのクルマ、決して良い子仕様ではありませんので当然、後者の
雑誌からの取材です。(笑)




取材は昨日の午後。
まず最初に走行中の画像をとの事で先行する取材車の後方を走り
カメラマンが撮影します。
こんな感じで撮影しました。

その後公園の駐車場に移動しての撮影。


こんなに離れていても超近接画像になります。カメラマンのKさん。


こちらはライターのTさん。


お二人とも当然ながら大のクルマ好きでTさんも130Zのターボチューンに乗っていたし、Kさんも100系チェイサーをチューンして乗り続けています。


雑誌の発売は2月ほど先の様です。
昔は紙媒体が情報の発信源でしたが最近は何でもネットで調べられます。
それでもプロのライターさんの文章とプロカメラマンの画像も捨てがたいと思います。
Posted at 2014/09/24 16:41:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | CELICA XX | 日記

プロフィール

「さらばパーク号 http://cvw.jp/b/578645/44914195/
何シテル?   03/09 17:01
現在62歳。家族は妻と1男1女私を含めて4人とわんこ1匹。 自宅で仕事をしていますので仕事用のPCでネット・サーフィンをしています。(^^ゞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中古車注意!「修復歴」表示がテキトー過ぎる事実!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/04 08:57:36
盗難や車上荒らしやいたずらに遭われた方の気持ち・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 08:55:00
ミニ・シュナ 珀の部屋 
カテゴリ:ペット
2009/08/08 10:28:49
 

愛車一覧

トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
1981年新車購入。以来、カスタマイズを続け今年で34年目になりました。今でも現役です。 ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
結婚20周年を記念して2007年秋に注文。納車が翌年3月でした。最初は1年待ちと言われま ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2008年8月登録の未走行車を2009年2月に購入。日々の買い物や子供の通学の足として活 ...
日産 シーマ 日産 シーマ
1987年式Y31セドリックシーマTYPEⅡLTD。某チューニング・メーカーのサービスセ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation