• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桶川玉三郎の愛車 [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2022年3月24日

リアシートが起こせない!?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
3月後半のこと、
いつもの工場でティーダラティオのタイヤ組替えさせてもらうのに
2セット積み込むためリアシート畳もうと思ったら、
何故か右だけどうやってもロックが外れない。

背もたれは倒してるしスライドの位置も下げ切りだし、と思いつつ
どっちもガチャガチャと弄ってみるけど状況変わらず。
ロクに掃除もせず乗りっぱなしだから、
ロック機構の辺りになにか挟まってんのか?と
覗きこんでみるけどそうでもなさそう。
2
リアシートが起こせない!?
片側だけなら倒さなくても積めそうだけど気になりだすと収まりつかない性分なんで
シート脇のカバーを外してみたらあっさり原因判明!

座面ロック機構のロッドが外れてましたー。

ドアロックなんかを動かしてる機構と同じですね。
離れたところにある可動部と操作部をロッドで繋いで作動させるっていう。
3
リアシートが起こせない!?
外れた先端を嵌め込んで、ロッドを固定するクリップもパチンと嵌めて動かしてみると、
バッチリです。

あとはカバーを被せておしまい。
ちなみにビス1本で留めてありますが、
裏には前後にシートレールに引っかけて位置決めと固定のためのツメが出てるんで、
脱着の際はスライドさせるようにするんだったと思います。
4
リアシートが起こせない!?
原因としては、ロッドが外れないように押さえてるクリップが少し緩い感じだったんで
おそらくそこかと思われ。

しかし、頻繁に動かすところならロッドとの摩擦でクリップが減って緩くなるというのも分からんではないものの
それほどの頻度がある場所でもなく、
ふだんはカバーに覆われているので外的要因も考えられず。
となると部材の劣化が疑わしい希ガス。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

FCR-062ラブ💕注入〜7回目~181419㌔〜記録用♪

難易度:

フロントブレーキ清掃&グリスアップ

難易度:

KeeParコーティング

難易度: ★★★

ステアリング交換とスイッチ有効化

難易度: ★★

内装清掃

難易度:

イカリング片側不点灯〜💦

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ムーヴ帰還! 短期間で取り巻く状況が激変したため、ただいま絶賛マフラー取り外し中。」
何シテル?   09/08 15:31
桶川玉三郎見参っ!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
アプリ版のみんカラはDLしてあるものの、 なんだか使いづらくてめったに使わず、 専ら愛用 ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
ただいまスズキ! はじめましてR06A! というわけで、上記の二行を記しただけでかれこ ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
振り返れば3年前、 かれこれ長いつきあいで、かつ副業も手伝ってもらってたT女史のMRワ ...
日産 ルークス 日産 ルークス
夏前あたりからアトレーの後釜を物色するなか、 狙いをつけてた車種グレードで2台まで絞り込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation