• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桶川玉三郎の愛車 [ダイハツ ムーヴ]

整備手帳

作業日:2019年11月24日

パワーウィンドウスイッチ交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
パワーウィンドウ集中スイッチの
運転席のとこのオートのノッチが死んでしまう、
もはや定番のトラブルですな。

購入時から壊れてて、
下見のときに、やたらと店のオヤジが
「壊れてるけど実費で交換できるよ」って推してきてたけど、
商売畳んで営業車だったポンコツミラ(700系)処分したとき、
その半年ちょっとくらい前に壊れて安い社外品に交換してたのを外しておいてたんで、
「んにゃ、このままでえぇ」と丁重にお断りしてた。

で、普段乗りに使いだすにあたり、
オート入りっぱでモーター焼いたりしたらマズいんで
そそくさと交換。

隙間に内張り剥がし突っ込んでスイッチ外してもいいんだけど、
他にもやりたいことあった(後述)んで
サクサクと内張り剥がして裏からアクセス。

付いてたスイッチは横にピンクのマーカーで
管理番号と思しき数字とムーブという書き込みあったから、
以前にも壊れて中古部品に換えてあった模様。

今回は手持ちの中からいちばん新しいスイッチ使ったけど、
このスイッチは同年代のダイハツ各車はもとより、
プレオなんかも周囲のパネル違うだけで同じなんで、
自分が関わって廃車処分する同じスイッチの車両のが壊れてなければ、
外してストックするくせがついてるほどの曲者。

コレとヒーター配管の樹脂製三又が割れて水漏れするのと、
あとドアロックの動き悪くなるのは
ダイハツトラブルあるあるの三大巨頭ですな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換しました

難易度:

シートベルトバックルカバー取り付け

難易度:

サイドバイザー取り付け

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エアコンガスクリーニング完了

難易度: ★★★

ガラコ撥水~

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ムーヴ帰還! 短期間で取り巻く状況が激変したため、ただいま絶賛マフラー取り外し中。」
何シテル?   09/08 15:31
桶川玉三郎見参っ!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
アプリ版のみんカラはDLしてあるものの、 なんだか使いづらくてめったに使わず、 専ら愛用 ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
ただいまスズキ! はじめましてR06A! というわけで、上記の二行を記しただけでかれこ ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
振り返れば3年前、 かれこれ長いつきあいで、かつ副業も手伝ってもらってたT女史のMRワ ...
日産 ルークス 日産 ルークス
夏前あたりからアトレーの後釜を物色するなか、 狙いをつけてた車種グレードで2台まで絞り込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation