• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ1974の愛車 [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2009年8月28日

手作業ブーストアップ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
これまたarare大先生にご教授いただきまして…

画像の部分にワッシャーを噛まし、物理的に負圧を増加させるよう取り付け位置を変更しました。

噛ましたワッシャーは2枚、軽のノーマルターボ車なら、ケツをつつけるぐらいなパジェロに成長しました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オリジナルのステッカー

難易度:

CLESEED ソーラーバッテリーチャージャー SC-170

難易度:

ラダーフレーム錆び対策

難易度:

電装パーツの交換と取付(DIY)(1)

難易度:

アーシング

難易度:

電装パーツの取付(DIY)(2)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年8月30日 7:40
少し良くなりましたか?変化が体感できると面白いですよね。よかったよかった・・・

正直、この方法は乱暴なやり方ですがリーズナブルさとしては一番かも^^;

ブースト計が無いので無茶は禁物ですが、いろいろセッティング変えて一番おいしいところを探してくだされ~
コメントへの返答
2009年8月30日 7:48
ブースト計、ちょっと欲しくなってきています(汗)
2009年8月30日 7:53
連コメすみません。
オク等では結構安くあるようですよ~~

ちなみにディーゼルは負圧は発生しないので正圧側だけのものでいいです。
もちろん、負圧側のあるものでもまったく問題は無いのですが、見ていて正圧しか振れないので見ていて寂しいというか・・・^^;

お手すきのときにでも、検討してみてはいかがでしょう??!(^^)!
コメントへの返答
2009年8月30日 8:11
これまた質問ですみませんが、ディーゼル用のブーストメーターってのがあるんでしょうか?
2009年8月30日 8:37
いえいえ・・・通常売ってるもので結構ですよ。
ただ、ほとんどのものが正負圧両用タイプなので・・・
また、最近のディーゼルは以前お話したスロットルバルブが装備されているのもあると聞きますし・・・
負圧側にも振るのかもです?!

ということで、もし正圧のみのいわゆるブースト計(前は結構出回っていたのですが・・)があればリーズナブルであるのかなと思ったしだいです。

配管は簡単ですのでまた、購入されたら教えてくださいまし。
コメントへの返答
2009年8月30日 9:04
今、チラっと見てきたんですが

数千円であるみたいですね。

財布と相談しながら、買った日にはまた教えを請いに参ります(^^ゞ

プロフィール

「あ、暑すぎますね
これは」
何シテル?   08/12 16:37
なかなかこちらにお邪魔出来ない日々… ですが、細々と かつ大胆に! いかつく軽量化(?)作戦実行中♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロ・4WD好きの方 サークルに参加されてる方 私を誘って下さ~い H4式(古っ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation