• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カツゲンの愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2009年9月4日

グリルサイドデカール 自作 Part1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オクで見かけたグリルサイドデカールを自作する。

材料のスコッチカルフィルムを落札。
・メーカー/住友3M
・品名/スコッチカルフィルム(裏粘着)
・厚み/0.08~0.10mm
・最低接着温度/10℃
・耐候性/3年以上
・使用温度範囲/-30℃~80℃

30cm×22cm/1枚/500円+メール便180円。
3枚はカットできる。
2
型取りをする。

1.デジカメでグリルサイドを撮影。
2.採寸。
3.原寸大に拡大コピー
4.用紙カット
5.型紙確認、微調整

微妙な楕円をキッチリ型取するなら撮影だが、近くで撮ると画像が湾曲するんで、1回のカットでは完成させられんかった。
3
耐候性は高いが、メチャメチャ擦り傷が付きやすいフィルムだ、拭いただけで傷だらけになる。

パキパキたやすく折り目が付くのも、R出したい時には不向きかと。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( グリルサイドデカール の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

アルミ材のブラケット

難易度:

2025 洗車15回目

難易度:

フォグランプLED化&HIDバーナー交換

難易度:

エンジンオイル交換(1回目)4,510㎞ 4,510㎞

難易度: ★★

折りたたみ フロントサンシェード

難易度:

IMPUL SuperADD1202 投入(1回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年9月5日 7:25
自分はダイノックカーボンパターンフィルムを貼ってます♪
型紙の作成に時間が掛かりました・・・
デジカメからの作成ならうまくできそうですね

施工後の写真楽しみにしてます
コメントへの返答
2009年9月5日 8:24
カーボンパターンフィルムなら擦り傷に強いのでは、同系色の黒だと目立ちずらいです(笑)。

紙を当てて型紙を取っていて、楕円の曲線が微妙で、あえなく挫折。

ボンネットとグリル側に折り返しを入れて耐久性というか、貼りの難易度上げてます。

気を付けても擦り傷が増えるんで、これじゃ洗車できんですよ。すでに第二弾を構想中でして、施工しないかも…。

プロフィール

8月8日に、X-TRAIL NT31 20Xtのオーナーになる。 2001年、2002年に、北海道の道の駅を制覇して、完全制覇認定証を頂いた過去あり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
X-TRAIL納車日に、みんカラ、デビュー!
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初代ステップワゴン、サンマリノレッド
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation