• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jitahiのブログ一覧

2017年10月21日 イイね!

ゴルフに行った(16,17回目) 

H29.10.14(土) 16回目 チサンカントリー銭函
 前半49後半55で104点

 天気が気になっていたが、好天に恵まれ、申し分のないところ。
 ただし、ハーフ終了後、1時間待ちって、少し詰め込みすぎじゃないの。
 北海道のゴルフ場は待ち時間無しでアウト、イン回れます。
 関東圏ではハーフ終了後に休憩入るのが一般的とは聞いておりますが・・・・
一ホール毎に一組は待っている状態で、帰宅予定時間も大幅な狂いがでて、
ちょっと疲れた。一番疲れたのはスコアーですが。

 ゴルフ場としては、営業終盤戦でキャンセルされることを見越して多少多めに予約取っていて、当日好天ともなれば、こんなことになるのでしょうね。
 

H29.10.20(金) 17回目シャトレーゼ石狩
 前半47後半58で105点

 1日休みを頂いて、休日ゴルフ三昧です。
 平日なので、マイペースでゆったりとプレーできると思いきや、かなり混み混みです。
 ゴルフ場主催のコンペが入っていました。
 今回も一ホール毎に一組は待っている状態でした。
 この季節になると気温が低く、待っている時間が長くなると、体が冷えて調子崩します。
 まあ、言い訳の一つにできるけどね。

 どうも、体力無くなってきてるのが分かります。

 2回とも前半40台で回ってて、後半2,3ホールで大たたきしてスコアー崩してます。
 後半ぐらいから、持病の腰痛が顔を出してきて、まともなスイングができない。
 来シーズンに向けて、体力づくり、筋トレして腰痛対策しないと100点切りは厳しくなるな。
 
 

Posted at 2017/10/21 07:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月15日 イイね!

お出かけ 支笏湖、ニセコ方面

お出かけ 支笏湖、ニセコ方面 紅葉シーズンとしては最後のお出かけ。
 支笏湖から美笛峠を経由して羊蹄山を右手に見ながらニセコ、パノラマロード、泊村、当丸峠、古平町、小樽市を通って自宅まで。400kmくらい走ったでしょうか。

 支笏湖では、気温10度前後。さらに風が強く厚手のダウンが欲しいくらいでした。紅葉は見ごろを若干過ぎたころでしょうか。

 そのほかパノラマロードは、かなり落ち葉が目立ち、見ごろは過ぎていたようです。途中、雪がちらついて、間もなく冬将軍の到来です。

 これから北海道は長ーい冬となり、運転に関しては雪や氷との戦いです。

 途中で数回休憩入れましたが、疲れましたねェ。小樽からは疲労のため、札樽道で一気に帰ってきました。今シーズンはもうこんな長距離は走らないでしょう。
 

Posted at 2017/10/16 21:15:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月09日 イイね!

さっぽろ湖周辺

さっぽろ湖周辺 今日は天気も良く気温も22,3度くらいまでなったではないだろうか。
 最高のドライブ日和となった。
 ただ皆さん考えることがほぼ一緒のようで、札幌市内をぬけるだけでも1時間以上かかったかもしれない。

 札幌近郊の山々も紅葉で非常に美しい景色となっている。
 紅葉シーズン一番の見ごろかもしれない。

 今回行ったところは、定山渓ダムからさっぽろ湖、その後朝里川温泉方面へぬけ、国道5号線を通ってうちに戻るルートとした。
 予定では、早くに家を出発して、ニセコ方面へ足を伸ばす予定が、急遽変更に。

 道道1号に入ってからは車の数が急激に減ったこともあり、ゆっくりと景色を楽しみながらドライブすることができた。 
 後ろからせっついてくる車があると景色なんか見ている余裕は無くなります。
 昼食時間帯に走ったのでタイミングも良かったのかもしれません。

 今度の日曜は時期としては遅いかもしれないけどニセコ方面かな。


Posted at 2017/10/09 22:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月07日 イイね!

ゴルフに行った(15回目) 

 暦どおりの3連休の初日。
ルスツリゾート・タワーコース。

9時スタートで若干肌寒かったが、心配していた天候もまずまずの曇り空でした。
3ホールも回ると青空が幾分か広がり太陽が顔を出し、若干汗ばむくらいのコンディションに。

INスタートで始まり、1ホール目、いきなりトリをたたき、肩を落とす。
2,3ホール目もダボで、撃沈状態。
スコアはいつもどおりもパターンとなった。
4ホール目でようやくボギーをとり、次のホールでパー。
このまま調子よく行ってくれればと思ったが、又してもダボ・・・・・。

 OUTに入り、3,4ホール目くらいから小雨が降りだし、一時はどうなるかと思ったが、
直ぐに雨も上がり一安心。

 最終的にはINが50、OUTが46、合計96点。
 ほぼいつもと同じペースとなった。

 ルスツリゾートでのゴルフは今回が最後。
 トータル7回くらい行ったが、ほぼ100以内で回れたのが、今年の収穫か。

 次回は14日にチサンカントリーの予定。
 これから、グンと冷えてきて、少し厚着で防寒対策しないとプレーどころでなくなります。


 ルスツリゾート周辺は紅葉で、今が一番の見ごろかもしれません。
 3連休最終日はニセコ方面まで足を伸ばし、のんびりとドライブを楽しむ予定。
Posted at 2017/10/07 20:13:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月02日 イイね!

旭山動物園に行った

旭山動物園に行った 10月1日にかみさんサービスの一環で旭川市にある旭山動物園へ行ってきた。
 秋野菜の買い出しなど寄り道しながら、のんびりと一般道を走り、途中から道央自動車道に乗り、一気に旭川市内へ。
 前に乗っていたHSも加速力や静粛性が高く運転しやすかったが、ISはそれを上回る運転のしやすさ。
欲を言えば、静粛性の高いタイヤに交換すると文句なしです。
あとシートのクッションの厚みがHSから見ると少々薄い感じがして、残念なところ。ここは後席の居住性に配慮した結果なのでしょうか。


 さて、旭山動物園ですが、5年ぶりくらいでしょうか。
ここの動物園の特徴は何といってもご存知の動物の自然な生態が見られる行動展示。
飽きさせませんね。
ただライオンやトラはイマイチ迫力に欠けてました。オリの中で定期的に餌を食べて外敵も無くとなると、のんびりモードですよね。
 ある意味、社会主義系の労働者といった感じかぁ?
競争性が無く、会社休んでもきちんと給料がきっちりと貰えて、安定している。
窓際の公務員といった風情です。こんなことはどうでもよい。

 カバもいましたが、体長がとにかくデカい。4m以上か。また胴回りも直径1.5mくらいはありそうです。そんなバカデカいのが水の中で自由自在に泳ぎ回ってました。

 トータル2時間以上居たでしょうか。
 丘の上なので隣の動物舎までアップダウンがあり、少々きつかったですが、楽しませてくれた1日でした。
Posted at 2017/10/02 21:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ゴルフ、オーディオ、クルマが趣味ですが、最近はゴルフ一辺倒になっています。 その他、休日には日帰り温泉にも足を伸ばしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 23456 7
8 91011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
HSからISに乗り換えての第一印象 ・シートポジションが低い! ・ボディー剛性が高い! ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
質感かなりいいです。
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
H21.6にベリが納車されました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation