• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jitahiのブログ一覧

2019年06月29日 イイね!

ゴルフに行った(11回目)

ゴルフに行った(11回目)H31.6.29(土) 札樽ゴルフ倶楽部 朝里コース(小樽市) 7時37分 インスタート
イン 49 アウト 47    合計 96点

 今シーズン 11回目のゴルフ。
 こちらのコースは今回で3回目です。

 天候予報は曇り、最高気温19℃とのこと。少々厚着で家を出ました。ゴルフ場に着いたときは、少しひんやりする感じでしたが、時間の経過とともに気温も上がり心地よいまずまずのコンディションでした。

 前2回とも100切り成らなかった元凶であったドライバーのスライス改善のため、改めてyoutubeで学習し、練習場でもそれを実践するなどして、とりあえず練習場では、納得できるくらいの球筋で打てることを確認できました。
 今回はその成果をきっちりと出せて、こちらのコースでの目標である100切りをなんとか達成することが出来ました。やっとリベンジできました。だからゴルフは楽しい。

 前半10番ホールからスタート。ミドルをボギーで切り抜け、無難なスタートとなりました。その後もボギー、ダボペースでなんとか49点。後半は1番ホールでいきなりトリをたたき、100切りに黄色信号が灯りましたが、大たたきも無く、無難にボギー、ダボペース。47点でなんとか100切り達成しました。

 今までもそうですが、やはり課題はパター。ショートで1オンして3パット。ミドルでも2オンして3パットなどなど、3パットが目立ちました。ただここのグリーンはとにかく難しい・・・。

日本海がうっすらと見渡せます。


18番ホールのグリーン。遠くに小樽港がちらっと見えます。


クラブハウスから望む。昨年12月に開通した小樽JCTから余市方面へ延びる高速道路や、その手前が朝里川温泉街。


 
Posted at 2019/06/29 17:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2019年06月15日 イイね!

ゴルフに行った(10回目)

ゴルフに行った(10回目)H31.6.15(土) ルスツリゾート タワーコース(留寿都村) 8時45分 アウトスタート
アウト 46 イン 47   合計 93点

 今シーズン 10回目のゴルフ。
 ホームグラウンドというほどでもありませんが、年間一番行くコースでのプレーです。
 早10回目となりましたが、さかのぼってブログを見てみると昨年は8月4日に10回目を行っているので、1ヶ月半も早いペースでゴルフに行ってます。このペースで行くと今年は何回行くんだろう。行ってる割には成績が良くないんだよなぁ。

 天候予報では曇り後雨、最高気温21℃とのこと。予報は午後7時くらいから雨の予報だけど、あまり信用できないので早めに上がってしまいたい気分。
 現地到着したときは、青空も見えてそんな不安も忘れるくらいでした。プレー中は次第に曇ってきましたが、ホールアウトまで雨にあたらず、まずまずのコンディションでした。

 100切りがなかなかできなく、イライラしていましたが、何とか今回は100を切ることが出来ました。12日水曜日に練習に行った成果が出た感じです。

 前半1番はロングでいきなりトリを叩き、今回もダメかとがっかりしましたが、その後は徐々に身体も硬さが取れて、きちんとクラブに当たり、結果トリはこのホールだけで、パーを4回取るなど、満足のいく結果となりました。
 また何といっても、前回苦しんだドライバーのスライスが無かったことや飛距離も出てたことで一安心したところです。

 アウト9番ミドルホール。セカンドショットでグリーン周辺のバンカーにつかまり、うまく1回でアウトできたものの2パットで5点(ボギー、惜しい!)。写真奥に見えるのはスキー場のコースです。


 イン17番ショートホール。ティーグラウンドからすぐに谷があり、プレッシャーをかけてくるホール。うまくワンオンできて、2パットでパー(やったぜ!)。

Posted at 2019/06/15 17:45:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2019年06月08日 イイね!

カメラ

カメラ 今まで使っていたニコンのD7200。ボディとレンズで軽ーく1キロ超えます。
で、今回購入したソニーのα6400。写真の18-135レンズを付けても730グラム弱です。
 京都旅行の際にニコンのカメラを、首にぶら下げて長時間街を歩くのは、腰にダメージが来て、歩行困難になりかねないことから購入することとしました。

 結果、オーライです。非常に快適。画像もD7200と遜色なく、自分としては大変お気に入りのカメラとなってしまいました。

 もともとカメラには深く興味があったわけでもなく、フルサイズセンサーカメラとなると、デカくて重たくて。なので、APSCの手ごろなもの(お値段も)として、D7200を選んだのですが、これでも重かった。さらにニコンだとレンズもデカオモだし。

 ソニーのαシリーズのAPSCだとボディーはもちろん、レンズも軽く非常に使い勝手いいです。
 ただ購入検討にあたってはフルサイズであるα7も目が行ってしまいました。ミラーレスで一眼レフよりは若干軽く、モデルによっては6400に迫る重量のものもあり、若干指触が動きましたが、当初の購入動機からズレてしまい、後で後悔すること必至。
 当然、現物も実店舗に行って、α7、6400等々、まずは重さ確認。デザインや使いやすさ等々他メーカーも確認し、ほぼ6400に絞り店員さんに価格交渉となりました。
 6400はキャッシュバックキャンペーン中とのことで、機種確定。
 価格については、「価格.com」の最安値を目標とし、それを告げるとすんなりOKとなり、購入となりました。(そこまで価格を下げてくれるとは思ってもいなかったので、かなりお買い得感ありました。)
 
 休みの日には、気軽にカメラ持って写真撮りに行きます。
Posted at 2019/06/08 23:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2019年06月08日 イイね!

ゴルフに行った(9回目)

ゴルフに行った(9回目)H31.6.8(土) 札樽ゴルフ倶楽部 朝里コース(小樽市) 7時37分 アウトスタート
アウト 55 イン 51   合計 106点

 今シーズン 9回目のゴルフ。
 昨年までは年に1回程度行くコースでしたが、今年は今回で2回目です。

 天候予報は晴れ、最高気温22℃とのこと。半そでの服では風が冷たく、ウィンドブレーカーを着てスタートしました。その後は太陽の上昇とともに気温も上がり心地よいまずまずのコンディションでした。

 前回100切り成らなかったので、今回はリベンジのつもりで挑みましたが、前回よりも悪い結果となってしまいました。
 前半のロングホールで、9点と10点叩いてあえなく撃沈です。両ホールともOBがあっての結果ですが、悲しくなります。後半もトリが4回もあり、アウト、インともに50切りならず。

 今回のラウンドに備え、水曜日に練習場でドライバーを中心に打ち込み、スライスが出ないことを確認していたのですが、今日のドライバーは、ホボホボ、スライスが出て修正出来ずに終わってしまいました。
 また練習場で打ち込まないと次回のラウンドも同じような結果になってしまいそう。

 遠くに小樽市内が見えます。

【by iPhone7】


【by iPhone7】



Posted at 2019/06/08 22:44:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記

プロフィール

ゴルフ、オーディオ、クルマが趣味ですが、最近はゴルフ一辺倒になっています。 その他、休日には日帰り温泉にも足を伸ばしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
232425262728 29
30      

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
HSからISに乗り換えての第一印象 ・シートポジションが低い! ・ボディー剛性が高い! ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
質感かなりいいです。
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
H21.6にベリが納車されました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation