• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月03日

車検の見積もり取ってきた

年末が期限なので、ディーラーで車検の見積もりを取ってきました。

事前にいくつか追加実施事項の要望を出しておいたので、それも含んで金額提示。

追加実施項目で目玉となるのは、前後キャリパーO/Hで

前O/H
部品:\5291
工賃:\10886

後O/H
部品:\3973
工賃:\11923

合計:\32073

レビンの頃に比べて圧倒的に高い(;´∀`)
でもネットで他の整備工場のNCのO/H情報探してみると確かに3万円くらいする。
ディーラーの価格をベースに決めているのか、本当にめんどくさい構造なのか。

やらなくても良いけど、ご検討くださいということで出てきた下のメニュー。

・下回り洗浄+防錆塗装 \14000
 ちょっと高いんじゃ。。。
 別にこの作業のために材料買うわけではないので、当日までに決めればということに。
 帰って整備記録見直したら、2年前に実施していたみたい。(パスタクリアコートと書いてある。)
 レビンのときは一度も実施したことがないんだけど、これって必要なの???

・マスターシリンダー交換 \27000
 キャリパーO/Hするのであれば、ついでにといった感じで話をされました。
 全然ついで感がないのでやりません。

・ブレーキホース交換 \32421
 やるんだったらステンメッシュとかにするよなぁ。
 少なくとも車検ではパス。

ということで、
整備費用:\81643
法定費用:\63152
合計:\144795
になりそうです。
ま、こんなもんですかね。防錆やると14k追加だけど、どうしよ。

ただし、内装からのビビり音、エアコン異音の件は物をチェックしてから追加費用、となりそうですが。。。

ん~、防錆必要かなぁ。
ブログ一覧 | クルマ全般 | 日記
Posted at 2014/11/03 19:41:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

プリプリ。
.ξさん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

この記事へのコメント

2014年11月3日 20:30
防錆はお薦めですよ!!
長く乗るならねぇ!!!

是非、やった方が良いかと。。。

是非ご検討下さいm(__)m

(ディーラーの回し者…(^_^;))
コメントへの返答
2014年11月3日 21:34
オススメ説きましたね~。

確かに雪解け後の山道(雪壁の道路)を走ったり、海沿いをドライブしたりは多いんですよね~。

あまり長く載らないような気がしているので、資金繰り含めて検討します。
2014年11月3日 20:52
キャリパーO/Hもレビンより高くなるんですねぇ!
今思うとレビンって維持費が安くすんでましたよね。
うちの場合、ガソリン代が倍近くになりましたから…。
コメントへの返答
2014年11月3日 21:35
思わずレビンのときの明細を引っ張り出してしまいましたよw

セドリックはガソリン沢山喰いそうですねぇ。
そういう面ではロドスタは割と優秀です。
2014年11月3日 21:02
防錆はやるにこしたことは
ないですよ〜(^.^)

下回りは手の届かないとこですからね(^^;;
コメントへの返答
2014年11月3日 21:37
オススメ説2人目ですね~。

そうなんです、やらないよりやった方が良いですよね。というかそれが結論なんですw

ただ、費用対効果としてどうなのかなと、疑問に思ってしまったので書いてみました。
2014年11月3日 21:56
Dラーでの某サビ反対派としては、サビてるとこだけ清掃してシャシブラ吹けばいいような気もしますが…
何年乗るかに寄るのではないでしょうか?
日本の自動車製品が、基本内陸での使用において5年以内に朽ち果てるとは想像し難いのですが…
本職の整備士に経験則のご意見を頂くのが一番確実でしょうねf^_^;
コメントへの返答
2014年11月3日 22:03
たぶんあと五年くらいだと思われます。
ロードスターとても楽しいのですが、何となく長くは乗らない予感がしています。
根拠はありません、何となくですw

自分でこまめに下回りを覗くことができる人は節約できて、自分で何もできない人はプロにお金を払う、それが社会なんですね~、うんうんw

プロフィール

「準広角単焦点レンズ 決着 http://cvw.jp/b/580080/42278045/
何シテル?   12/09 16:57
暇さえあれば車でウロウロしてます。 AE111レビンに乗っていた頃はたまに筑波サーキットを走っていましたが、NCロードスターに乗り換えてからはまったりドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3社のガソリン燃費を分析・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 08:01:36
地下洗車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 21:51:35
Android端末でUSBオーディオする方法まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/11 20:58:04

愛車一覧

マツダ ロードスター NC1-RS (マツダ ロードスター)
2013/10/26 納車(走行24000km) 基本的にノーマルのままキレイに乗ってい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
後期型のBZ-Gです。 リアスポ無しでちょっと間抜けな感じです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation