• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月17日

カメラ一式刷新!

ずっと使い続けてきたNikon APS-Cの機材一式。

・基本的に重たくて、持ち出すのに気合が要る、
・単焦点の時に手振れ補正が効かない。
・サーキット流し撮りのような動き物は撮らない
などの理由から、軽量で使いやすいマウントに乗り換えようと考えていました。

上の欠点を解消するのですから、
・APS-Cのレフ機よりも軽量化、APS-Cまたはフォーサーズのミラーレス
・ボディ内手振れ補正内蔵
・位相差AFにはこだわらない。
となります。

APSミラーレスもよさそうな気がしましたが、レンズのサイズがあまり変わらないので、軽量化っていう面だといまいち。自動的にフォーサーズへ。
フォーサーズはパナソニックもオリンパスもボディ内手振れ補正ついているので、どっちでもよかったのですが、空間認識AFとボディ+レンズのDual手振れ補正に惹かれたのもあってパナソニックに。

一応ファインダー有りで、型落ちになる直前で底値のGX7mk2に決まり。
望遠も使いそうということで、レンズ構成は
・LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S
・LUMIX G 25mm F1.7 ASPH.
・LUMIX G VARIO 35-100mm F4.0-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.
の3本から始めることにしました。

操作体系が全然違うので少しずつ慣れていきたいと思います。



P.S.
Nikonのシステムはカメラのキタムラで全部売却しちゃいました。

P.S.のP.S.
さっそく試し撮りに行ってきました!
ブログ一覧 | カメラ・写真 | 日記
Posted at 2018/03/17 15:56:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2018年3月17日 17:51
お久しぶりです( ^ω^ )/
実は私もシステムを更新してd750にしてしまいました(笑)
先代機は父のもとで日々犬の撮影に使われています(笑)
コメントへの返答
2018年3月18日 14:44
こんにちは、お久しぶりです!
D750ということはフルサイズ機ですね!
高感度特性とか、色調の滑らかさとか、フルサイズならではの良さがたくさんあると思うのでぜひ楽しんでください。
先代機もまだまだ活用しているようですばらしい。
自分もたまに親族の家で犬を撮るのですが、シャッタースピードが稼げないのと、動き回るせいでなかなか難しいです(;´∀`)

プロフィール

「準広角単焦点レンズ 決着 http://cvw.jp/b/580080/42278045/
何シテル?   12/09 16:57
暇さえあれば車でウロウロしてます。 AE111レビンに乗っていた頃はたまに筑波サーキットを走っていましたが、NCロードスターに乗り換えてからはまったりドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3社のガソリン燃費を分析・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 08:01:36
地下洗車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 21:51:35
Android端末でUSBオーディオする方法まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/11 20:58:04

愛車一覧

マツダ ロードスター NC1-RS (マツダ ロードスター)
2013/10/26 納車(走行24000km) 基本的にノーマルのままキレイに乗ってい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
後期型のBZ-Gです。 リアスポ無しでちょっと間抜けな感じです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation