• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

( `・∀・´)ノ やぁのブログ一覧

2013年11月15日 イイね!

コーティング施工完了!

コーティング施工完了!本日ガラス系撥水コーティングの施工が完了したので、車を引き取ってきました。

11/初旬からちょこちょこいろんなメニューを実施していたら、ほぼフルメニューになってしまいました(笑)

11/2 ガラス撥水&エンジンルームクリーニング

11/4 ヘッドライトクリーニング

そして、、、
11/12-15 ボディのガラス系コーティングです。
磨き一層目二層目で完了です!

これで外装は完璧!?

明日はオイル交換かなぁ~。純正オイルで1000km乗ったし。
Posted at 2013/11/15 21:48:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2013年11月03日 イイね!

中津峡->秩父をぐるーっと。

職場の後輩がオープン乗ってみたいというので、ぐるーっと行ってきました。


五平餅を食べて、



秩父のそばを食べて、



みそぽてとを食べてきました!
うむ、おいしかった!♪

風景の写真は、ちょっとだけw 完全なる手抜き。









ルートはこちら。
(クリックするとオンラインGPSログ表示サイト「轍ONLINE」に飛びます。)


サーキットに行かなくなって、出番が減っているGPSロガーですが、ドライブロガーとして活躍してもらうことにします。
ただ、こんな高性能いらないので、もうちょっと安いのでもいいんだよなぁ~。

そして、今日幌の開け閉めをしていて残念な発見。
幌を開けるときに折りたたみのために幌を引っ張っている布地が破けている。。。
たたむときに折り目になるところを手刀でえいっとたたけばきちんとしまえるし、雨漏りの原因にもならなさそうですが。
なーんか、ちょっとへこみます(;´∀`)
Posted at 2013/11/03 22:27:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年10月27日 イイね!

オープンデビュー&薬剤投与+α

オープンデビュー&薬剤投与+α昨夜はあまり開けられなかったので、昼間にオープンドライブするために出かけてきました。

目的地は千葉の大山千枚田。今は何もないんだけど、そのうち写真撮りに行きたいので下見ってことで。

自宅~海ほたる:トンネル五月蠅いのいやなのでクローズ。。。

で、海ほたるで屋根を開けました。

いや~実に快適!

渋滞もなくすいすいと保田まで高速移動。
千枚田までの山道も気持ちよく走れました。

高速ではサイドのウィンドウを上げて、下道では下げてみました。
100km/hででサイド下ろすと結構巻き込みがあるような気がする。

で、ちょこちょこっと写真を撮って(全然気合い入ってないけどw)






そして、海鮮丼(@以前千葉ツーリングで立ち寄ったかなや)をたべて、





しばらく海沿いを走ってから帰ってきました。

戻ってきてからは、洗車。

結構塗装キレイだと思っていましたが、洗車をするといろんなことに気づいてしまいます。
(これは磨くの大変かも?w)

フロントの飛び石のタッチアップの色が全然あっていないのは元々気がついていたのですがw、
・エンジンフード先端に妙な凸凹?
・右フェンダー飛び石が放置されて錆びてる
・右ドアミラーにキズ
まぁ、あまり目立たないので気にしない方向で。錆びてるのはさびを落としてタッチアップしますけどね。
コーティングは来月施工するので今日はワックスを掛けておしまい。

で、効果のほどは不明ですが、ちょっとお薬を飲んでいただきましたw



左端:オングス・クリーン前回給油の時に投入
中央:クーラントブースター 横着してリザーバタンクへw そのうち混ざるよね?
右端:オングス・リバース エンジン内の汚れ落としに

ガソリン添加剤はあと2回くらい連続投与する予定です。

あとは、試乗の時に「ブレード錆びてますね~」っていったのに、納車時に「ゴム変えておきました」って言われたワイパーをNWBのデザインワイパーに。(写真いまいちだけど)



バッテリーをBoschのHightechSilverIIに。

と言ったところで終了。

この2日間で気になることも出てきたのですが、まぁそれは追々。
Posted at 2013/10/27 20:33:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年10月26日 イイね!

祝!納車!!

当初の予定通り、本日納車されました!

ギャラクシーグレーのNC1です。



走行は少ないモノの、年式的には7.5年落ちと結構お年を召しているので、ぼちぼちリフレッシュしていこうと思います。

ちょっとだけ乗った感想

[1]オープン楽しい!
車を受け取ったとたんに雨が上がったので、早速オープンに。
今までに無い新鮮な感覚、で気持ちよいですね~。
暖房強めにかければ全然寒くないし。

[2]ステアリングの反応がいい!
街乗りをしているだけでも、反応の良さを感じます。
普段の運転がまずたのしいです。

[3]回しても気持ちよくないエンジンw
やっぱり4A-GEはよく回るエンジンだったんだなぁ、と実感しましたw
オイルの銘柄とか粘度とかで、NCももうちょっとなめらかな感じにならないかな~。

[4]見た目がカワイイw
なんかNC1って正面から見るととぼけた顔してますよね。
丸々しててかわいいです。

さて、ヘッドライトコーティングのために、バンパーの外し方をよく勉強しないと(;´∀`)
バンパー外さないと磨いてあげない!と言われてしまったのでw
Posted at 2013/10/26 18:57:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2013年10月12日 イイね!

自分に誕生日プレゼント(笑)

ってことで、クルマ乗り換えます(中古ですけど)。

Y'sさんのブログに先に書かれてしまいましたがw、

NCロードスター(ギャラクシーグレー)

になります!

どんなクルマかというと
型式:NC1(つまり最初期型)
グレード:RS(ビル脚♪)
ミッション:6MT
屋根:手動幌(黒)
ナビ:無しw(Nexus7くっつけます)
走行距離:2.4万キロ
っていう感じです。

NCはNC1->NC1.5->NC2->NC3までマイナーチェンジされているので、せめてNC1.5がいいなぁなんて考えたりもしたんですが、もうサーキット走ったりするつもりもないし、のんびり景色のいい道路を気持ちよくドライブできればいいので、型式にこだわらないことにしました。

ちょっとした試乗と、店舗でいろいろ観察した感じでは、年式の割にはなかなかよさそう。
幌もまだまだがんばってくれそうだし。

タイヤはバリ溝のPlayz PZ-X。ちょっと微妙なんだけどせっかく溝がたくさんあるのでしばらくこれで。

ボディカラーについては、赤とか黄色はちょっとなぁ、と思ってたところにギャラクシーグレー(=ガンメタ)があったので、これはラッキーでした♪

納車されたら
・コーティング
・RECS
・アライメント調整
をまずやって、気が向いたところをちょこちょこリフレッシュしていこうと思います。

さて、投資信託の部分解約と、書類の準備がんばらなきゃ!
Posted at 2013/10/12 19:28:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記

プロフィール

「準広角単焦点レンズ 決着 http://cvw.jp/b/580080/42278045/
何シテル?   12/09 16:57
暇さえあれば車でウロウロしてます。 AE111レビンに乗っていた頃はたまに筑波サーキットを走っていましたが、NCロードスターに乗り換えてからはまったりドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

3社のガソリン燃費を分析・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 08:01:36
地下洗車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 21:51:35
Android端末でUSBオーディオする方法まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/11 20:58:04

愛車一覧

マツダ ロードスター NC1-RS (マツダ ロードスター)
2013/10/26 納車(走行24000km) 基本的にノーマルのままキレイに乗ってい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
後期型のBZ-Gです。 リアスポ無しでちょっと間抜けな感じです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation