• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

( `・∀・´)ノ やぁのブログ一覧

2013年09月14日 イイね!

AE111レビトレバトンbyつかぽん君

この記事は、AE111レビトレバトンについて書いています。

名前を出されてしまったのでw
ほかのAE111オーナーの皆さんに比べればほとんどいじっていないに等しいですし、特にひねりもありませんが、さくさくと書いていきましょー。

① あなたのAE111(orAE110,AE101)のグレード、色は?また、レビトレ&その個体を選んだ主な理由は?
後期AE111、BZ-G、シルバーM。(いわゆるノーマルストラット)

中古車購入を考えていた頃は、DC5インテ、ZZT231セリカ、EK9、ミラージュ、あたりを考えていました。
DC5、ZZT231は経済的に苦しく、EK9は程度良さそうなのがなく、ミラージュは全く検索にかからない感じで。。。
で、当時新入社員研修の昼休みにWEBで探してたら小田原にこのクルマを発見。ちょっと高いな~とスルー。
配属事業所決まってもう一回Webで探したら12万円安くなって大船で発見。
早速試乗して、すぐに手付金を払って購入手続きを進めましたのでありました。

選んだ理由は、軽くて、運転おもしろそうで、維持費が安くて、見た目が好み、という、ありがちな理由ですw


② レビトレに対する考え方と、主な乗り方を教えて下さい。
・お買い物(トランク広い!)
・山道ドライブ(ストレス解消にぶらぶらと)
・サーキット(3回/年くらい。)


③ 購入してから何年、何万キロ走りましたか?
5年、9万km。結構無駄に走ってますね(;´∀`)
自走で龍飛行ったり、桜島行ったり、実はいろいろ行ってます。

④ 自分のレビ・トレで一番お気に入りのポイント(デザイン、カスタムなど)は?
エアロをつけないシンプルな外観(エアロを否定しているわけではありませんよ?)
プロドライブのホイール、これはほんとにお気に入りです(´∀`*)

カスタマイズではないですが、
・変な癖のないわかりやすい挙動
・6速MT
はいいですね。

⑤ 逆に短所はありますか?例えば「スーパーストラットは持病があるので気をつけた方がいい」等、これからレビトレを買おうと思っている人にメッセージを送るような形で。
ドリンクホルダーの場所が微妙なこと。
補強や足回りの変更で多少良くなるんだけど、いまいち曲がっていかない感じの操舵フィール。
吸排気ノーマルでエンジン音が静かなせいか、ロードノイズが気になりますw
最近、ブレーキ踏むと左リアからコキコキ音がするような・・・(;´∀`)

まぁ、年式的にAE111はこれからの中古車として妥当な年式ではない気がしますね・・・
個人的にはAE111を今から買うくらいなら、もう少し近代的なクルマをおすすめしますw

⑥ ⑤に関連して、今まで大変だったトラブルはありますか?修理金額はどれくらいを考えておけばいいですか?
自分は大きな故障はしてないですね。大きな故障がないのがこのクルマの長所?w
いわゆる10年10万kmの大物定期交換部品(タイベル・ウォーターポンプ・クラッチ)が今まででお金がかかったかな。
エンジンマウント交換、スタビブッシュの交換も工賃高かったかなぁ。。。
で、具体的な価格は、、、、わすれた。

⑦ 最後に、レビトレを選んで良かった!と思う事をどうぞ。
つかぽんの餌付けに成功したこと?

バトンだから廻さないと行けないのかな?
このブログ見た人で、台風で出かけられなくて暇で暇でしょうがない人はいかがでしょうか。
Posted at 2013/09/14 22:37:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年09月07日 イイね!

トヨタ車で往く・・・日産エンジンミュージアム

トヨタ車で往く・・・日産エンジンミュージアム暇つぶしを求めて行ってきました。

日産横浜工場にある「日産エンジンミュージアム」です。

日曜休館・入場無料!

ということで本日午前に行ってみました。

日産の横浜工場内の一角にあるので、入るときは警備員に「エンジンミュージアム見たい」旨を言って、一般客用の駐車場に案内してもらいます。

入り口で、アンケート書くと記念品がもらえるという説明を受けて、いざ見学開始です。

1F:ひたすらエンジンの展示
2F:日産の歴史とエンジンの仕組みの展示


[1F]

初代ダットサンのエンジン


SR20DET


RB26DETT


VG30DETT


S20


VRH35Z

そのほかにも、合計30基近くエンジンが展示されています。
日産エンジン大好きな方は是非どうぞ(´∀`*)ウフフ

[2F]
日産の歴史が半分、エンジンの仕組みが半分です。



ダットサンのダットは脱兎だったなんてw
今更知りました。


過去モデルのカー雑誌広告も展示されていました。
上はS13。フロントウィンドウディスプレイってどんなのなんだ???

帰りにアンケートを受付のお姉さんに渡しリーフのトミカをいただきました。

何しろ無料なのでちょっと暇なときに行ってみるのにちょうど良いと思います。
(日曜日が休業なので要注意)
Posted at 2013/09/07 18:30:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年08月25日 イイね!

久々の秋葉原

このまえジョナサンに行ったじゃないか、と言われればそれまでですが、買い物に行ったのはとても久しぶりです。

# 最近クルマに関係ないことばっかり書いてますねw

目当ては、
・FOMAプラス対応の3Gモバイルルータ
・液晶画面のあるBluetoothハンドセット
・ほか、適当に何かあればw
といった感じ。

[1]FOMAプラス対応の3Gモバイルルータ
普段の通信はWimaxで家もモバイルも対応しているのですが、遠出で地方に行くと圏外多発orz
解決策は大手携帯キャリアのネットワークを使うこと。

最初は、今度出るNexus7 LTE仕様にDocomoMVNOのSIM挿せば良いかと思ってたんですが、FOMAプラスに対応していない。EmobileのPocketWifiもSIMフリーですが、やはりFOMAプラスで使えない。

Wimaxのエリアを補完するために買うのでFOMAプラス対応じゃないと、せっかく買う意味が薄くなってしまう。

この目的を満たす機種で一番安かったのが、HW-01C
いわゆるPocketWifi D25HWのDocomo版です。



こいつならFOMAプラスに対応しているので山奥でも平気なはず!
傷だらけなのは気にしないw

これに892円/月の格安SIMを挿して運用します。地方に行くときだけしか使いませんけどw

[2]液晶画面のあるBluetoothハンドセット
スタパ齋藤さんが一時期奇妙なまでにハマっていたBluetoothハンドセット達こんなのとかも。
おもしろいもの無いかなぁとおもって、いろいろ見て回りましたが、見つからず。
緊急で使う用事があるわけじゃないので、さっさとあきらめました。

[3]そのほか。
カラフルなmicroUSBケーブルが売ってたので買ってみました。200円/本。


また、appleならぬpineappleというブランドでLightningのケーブルが売ってたのでお試しで購入。


あとはどこかの企業で使っていたのが払い下げられたと思われる、Pasoriが500円だったので衝動買い。自宅でEdyチャージするやつですね。一個持ってるんだけど、予備で購入。


お昼はラーメン(つけ麺)@麺屋武蔵 巖虎


おなかいっぱいになったところで帰宅しました。
Posted at 2013/08/25 21:36:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | PCとか | 日記
2013年08月18日 イイね!

続・城南島海浜公園で航空機撮影

続・城南島海浜公園で航空機撮影ブログを書いた後暇だったので、Flightradar24 Freeを見ていると、


「今日は城南島海浜公園を通過して着陸(B滑走路使用)している」っぽい。


てことで行ってきました。

水遊びやらつりをする人で激混みでしたが(;´∀`)

↓みたいな感じで、公園の真上を飛んでいくので、望遠レンズがなくても度アップで飛行機を撮れます。
多くの一眼レフに標準の18-55mm(フルサイズ換算で82.5mm)でも撮れちゃいます。


Flightradar24 Free上の表示です。本当に間近を飛んでるのがわかると思います(`・ω・´)




焦点距離58mm(フルサイズ換算87mm)


焦点距離50mm(フルサイズ換算75mm)

そのほかの写真はこちら。



良い暇つぶしになりました(´∀`*)
Posted at 2013/08/18 21:00:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2013年08月18日 イイね!

第7回(?) 麺オフ@越谷レイクタウン

第7回(?) 麺オフ@越谷レイクタウン吉光さん主催の麺オフへ行って参りました。


八月上旬に発注したミネラルウォーター2箱の配送が17日午前のため、参加はできない予定でしたがw


「奇跡的に宅配便が早く届いたら参加します」と連絡したところ、
「奇跡は起こすんだよ!」と一喝されて、、、

奇跡的に10時に到着!&急いで出発!

一応ちゃんと向かっていることがわかるように今ココなう(β)で自車位置を出しながら移動。

高速降りてからの渋滞がひどく、30分遅れでの到着となりました。

フードコートについてみると、意外にも参加者少数w

座席を確保して、早速注文です。

今回のお店は、ジャンクガレッジ イオン越谷レイクタウン店 です。

TKSさん:ラーメン野菜増し?
TKSさん奥様:まぜそば
るこさん:激辛レッド
吉光さん:激辛レッド+餃子(大阪王将)
自分:つけめん+餃子(大阪王将)



つけ麺は、「なんか普通」なかんじ。みんなと違うもの頼んだらインパクトがなくていまいちw
おいしかったですけどね。

TKSさんは増したものがきつかったのか、苦悶の表情です(´∀`*)ウフフ


その後、8/12のオフ会の反省を踏まえ(ということらしく)、屋内のスタバで駄弁り。。。





夕方に近くなってから移動開始。車を並べられるところを探すことに。

で、ココで駐車場で迷子になるトラブル発生。自分が止めた区画がわからず駐車場一周してもレビンがないw

結局隣の区画だったのですが、そこまでの移動にるこさんの180SXの助手席に乗せてもらいました(´∀`*)
極楽ですw

で、一次集合地点のセブンイレブン経由で道の駅庄和へ。





そしてなぜか、パトレイバーの実写版撮影の準備中らしく、駐車場を占領してました。





自分はパトレイバーあまり詳しくないので、吉光さん&TKSさんが詳しく書いてくれるでしょう。

さらに飲食スペースで休憩し、



日も暮れてきたので、都内に移動します。
4台連なってR4->首都高を移動しました。無事はぐれずに到着!













86 for Rent







ちなみに自分の車は一枚も撮ってませんw

撮影後は、秋葉のジョナサンで晩ご飯。遅い時間なのにもりもりと食べてしまったw

そして解散。首都高を使わずにR246で移動し、東京インターから高速つかって帰還。
意外と時間かからなかった。深夜の都内はがらがらですね。

と言うわけで、皆さんお疲れ様でした!
Posted at 2013/08/18 13:19:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「準広角単焦点レンズ 決着 http://cvw.jp/b/580080/42278045/
何シテル?   12/09 16:57
暇さえあれば車でウロウロしてます。 AE111レビンに乗っていた頃はたまに筑波サーキットを走っていましたが、NCロードスターに乗り換えてからはまったりドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

3社のガソリン燃費を分析・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 08:01:36
地下洗車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 21:51:35
Android端末でUSBオーディオする方法まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/11 20:58:04

愛車一覧

マツダ ロードスター NC1-RS (マツダ ロードスター)
2013/10/26 納車(走行24000km) 基本的にノーマルのままキレイに乗ってい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
後期型のBZ-Gです。 リアスポ無しでちょっと間抜けな感じです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation