• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

( `・∀・´)ノ やぁのブログ一覧

2013年03月16日 イイね!

神奈川夜景からの伊豆撮影独り旅

神奈川夜景からの伊豆撮影独り旅来年度のカレンダーを作成するために、写真を準備しないといけないのでふらふらと撮りに行ってきました。(自分が作ってるのはこんなの)

まずは金曜日。

クルマと夜景を一緒に撮れるところないかなぁと、大黒や川崎の工業地帯あたりを徘徊。

結局、いいところは見つからず、普通に夜景を撮りました。

みなとみらいあたりを望遠で。


大黒のウネウネとベイブリッジ。


あとは、よくわからない工場と貨物船w




そして土曜日。

月めくりカレンダーのためには冬っぽい風景がほしい。。。
ってことで、まだ春っぽくなっていないだろう細野高原へ。







(フロントタイヤのショルダーが。。。)



冬っぽい写真が撮りたくて行ったとはいえ、なんか欲求不満がたまる色味ですね(;´∀`)
ま~、どれかはカレンダーに使われることでしょう。

帰りに伊豆スカイラインの例の場所によります。

太陽が巨大化しているような。。。


影に注目してみました。


なんとなく撮りました。


もうすぐ太陽が沈みます。


夕景は色味が難しいなぁ。
上手にレタッチして印象的に仕上げるには練習がまだまだ足りない。


あ、5/24は有給取ったので緊急事態が発生しなければTC1000に流し撮り修行に行く予定です。
Posted at 2013/03/16 23:37:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2013年03月10日 イイね!

千葉麺OFFの復習ドライブ

前回の麺オフで行った富津岬、なんだか自分の車を撮り足りてない気がして、ふらふらと行ってきました。

新レンズ「Sigma 17-70 DC OS HSM Contemporary」を持って。。。

まずは、Sigmaで撮った写真。









お次は、ちょっと前に購入した、TamronのMacro60mm f/2。









別の場所に移動して、再びシグマ。





猫を撮るにはちょっと焦点距離が足りないかな。

今日17-70を使った感想としては、
70mmまでの範囲をカバーしてくれるとかなり使い勝手が良いですね。
画質(解像感)もいいと思います!

発色については、このブログに上げている写真はレタッチされているので参考にならない&今日はかすんだ感じの景色が多く判断できないので、よくわからないです(;´∀`)

そのうち花などを撮って確認してみようかと思います。
赤や黄色のクルマを撮るっていう手もあるんですけどねw

そしてタムロンの60mmマクロの良さを再確認。すごくシャープ&ぼけが自然。
17-70mmのマクロを持ったら使わなくなっちゃうかも、と思ったけど出番はまだまだありそうです。
無駄にならなくて良かったw


そして、麺オフの復習ですからラーメンで締めます。
2012年1月の麺オフで夕飯を食べた喜久屋です。



前回食べたのが信州味噌でしたので、今回は九州味噌。


もう一回いって北海道味噌を食べれば味噌の種類制覇かなw
Posted at 2013/03/10 16:41:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2013年03月09日 イイね!

今年度走り納め?TC1000走行会。

今年度走り納め?TC1000走行会。すでにつかぽんくんがブログ書いてますが、TC1000走行会参加してきました!

「もうタイヤが寿命かなぁ」なんて思いながらも、同車種がいると気合いが入りますw
といってもクルマは特にいじっておらず、おまじないとしてWako's PMPを入れる程度です。

で、結果はというと、



44.198秒で、自己ベスト更新!

遙か昔に出してから更新されていなかった44.5を久々に上回りました。

ベストラップの車載はこちら。(カメラの固定が甘く、途中で回転を始めていますw)



2ヒート目のベストも一応。


ベストは1ヒート目で出ており、それ以降の走行ではどんどん遅くなっていく(;´∀`)
クルマも人間も朝一が最大のパフォーマンスだったようです。

さて、過去の自分のベストと比べてどこが早くなったのか?

過去のGPSログと重ねて解析してみました。44.5を出した頃はGPSロガー持ってなかったので、直近の割と良かった結果と比較です。
解析PDFはこちら。
比較データを作成するため、便宜上今回の自己ベストを講師扱いしています。

昔と比べて、
・1コーナーは強めのブレーキングで向きを変えてやや小回り。
・シフトアップ時間が短縮(空走時間が短くなっている)
・最終コーナーで加速に入るタイミングが早くなっている
というところが相違点ですね。
区間タイムはすべてが向上しているので、どこかが特別上手になったわけではないみたい。

講師データの「たらればベスト」は計算されていませんが、43.975が理論値となります。
メチャメチャがんばれば44秒切り可能???

といった感じで、結果も出たし、同車種との追いかけっこも楽しんでなかなか良かったです。
何よりこの走行会は参加費が安かった♪
つかぽん誘ってくれてありがとね!
Posted at 2013/03/09 18:02:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年03月02日 イイね!

航空機の写真撮影に挑戦@成田空港

「クルマ以外の写真もいろいろ撮ってみる」というのを今年のプチ目標にしているので、その活動の一環として、成田まで飛行機を撮りに行ってきました。

「200mmの望遠で足りるのか?」という懸念がありましたが、軽くトリミングすれば問題なかったのでよしとします。
(画面全体にぴったり収まるように撮影するのは難しいし、はみ出ちゃうとどうしようもないですからね)

まずはさくらの丘から。





次に、さくらの山公園へ移動。





最後に、東雲の丘へ。



一応、フォトギャラリーにももう少し写真あります。

フォト蔵にはもっとたくさんありますw



目当ての機体とかあればもっと楽しいのでしょうけれど、あまり知識がないので手当たり次第に取りました。航空会社によってカラーリングが様々で結構おもしろいですね。
仕事でたまに使ってるDHLはなんか複雑な気分ですがw

もうちょいお勉強してからまた行こうかな。
米軍系の戦闘機とかだったら、結構わかるんですけどね。そういうのは空軍基地のイベントに行かなきゃだめかな。
Posted at 2013/03/02 18:37:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2013年02月24日 イイね!

通算第6回麺オフ!@木更津

通算第6回麺オフ!@木更津吉光さん主催による麺オフ、行って参りました。

写真撮影会が事前に予定されていましたので、前日のうちにきちんと「洗車」です。

集合は11時にAB木更津。

移動中にベイブリッジ付近で、、、

前走の軽ターボのエアインテークが離陸、レビンの前で粉々に砕け散るという現象が発生。

最初は、黒いお盆?と思ったのですが、全走者を追い越してバックミラーを見るとインテークがないw
あれってプラ材だったんですね。

そんなこんなで渋滞もなく、11時前に到着。

参加者は、
吉光さん(AE111トレノ)
るこさん(AE111レビン)
乙さん(AE111トレノ)
つるっちょさん(AE111トレノ)
非みんカラユーザーさん(AE111トレノ)
こばんぱぱさん(チェイサー)
る~るる、NOBLEさん(AE101レビン)
自分(AE111レビン)

11:15位に全員集合し、麺にするか丼にするか検討。
で、丼に決定!(麺オフなのにw)

ということで、かん七に移動です。



ミックス天丼、はかりめ丼、穴子天丼などを注文。
自分は穴子天丼。





うまかった!そして結構穴子のボリュームがある(´∀`*)


食事の後は、富津岬へ。





駄弁ったり展望台に上ったり。
軽く試乗会的なことをしたり。
レカロいいなぁ。

あ、猫がたくさんいました。
望遠でとると猫が逃げないので、なかなかいい感じに撮れたと思います!






駄弁りきったところで、浜辺で撮影会。
クルマをローテーションさせながらひたすら撮ります。
海を背景に、もしくは、荒野的なものを背景に、のどちらかが多いですね。

自分の。


Noble号


つるっちょ号


るこ号


乙号


青トレノ


吉光号


こばん号、、、は無いんです(;´∀`)

新旧レビンで。


YOKOHAMA!


集合写真!


せっかくなので夕日も。



おなかが空いてきたところで、本来の「麺オフ」としての目的地への移動します。

三井アウトレットパーク木更津内の「松戸富田製麺」
つけ麺がおすすめのようで、みんなつけ麺or特製つけ麺。



麺の盛り方がキレイ!
茶色い割とどろっとしたスープで、削り節多め?
麺は太いんだけど、なぜかつるっと食べられてしまう感じ。
あっという間に平らげましたw


一応ココで解散。
希望者のみ辰巳へ。
高速でいくひと、下道でいくひとに分かれます。
自分は楽々高速派です(´∀`*)

また最後に写真を撮って、解散。





千葉は意外とアクセス良くて、美味いラーメン屋があって写真が撮れて最高ですね^^
(今回の浜辺はあとでこそ練しにいこーっと。)

途中結構寒かったですがw、皆さんお疲れ様でした!
Posted at 2013/02/24 12:29:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「準広角単焦点レンズ 決着 http://cvw.jp/b/580080/42278045/
何シテル?   12/09 16:57
暇さえあれば車でウロウロしてます。 AE111レビンに乗っていた頃はたまに筑波サーキットを走っていましたが、NCロードスターに乗り換えてからはまったりドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

3社のガソリン燃費を分析・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 08:01:36
地下洗車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 21:51:35
Android端末でUSBオーディオする方法まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/11 20:58:04

愛車一覧

マツダ ロードスター NC1-RS (マツダ ロードスター)
2013/10/26 納車(走行24000km) 基本的にノーマルのままキレイに乗ってい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
後期型のBZ-Gです。 リアスポ無しでちょっと間抜けな感じです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation