• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

( `・∀・´)ノ やぁのブログ一覧

2012年08月18日 イイね!

ヘッドユニット変更!

ヘッドユニット変更!ヘッドユニットを3年ぶりくらいに変更しました。

PioneerのDEH-970です。

Pioneer側ハーネスとKenwood変換ハーネス(前任機流用)のアンテナコントロール端子が合わず、
無加工でサクサクッと取り付けできる予定だったのに、まさかの半田付け対応。

オートTAしたのでしばらくこのまま使ってみます。

電気屋で投げ売りのSDHCを買ってきたので適当にファイルを放り込んで車内に放置すれば完璧?
基本はiPodをつなぎますが、ときどき忘れるのでw

---別件---

免許の更新案内来ました。
無事故無違反なので!ゴールド継続です!

最寄りの警察署で即日発行できるので、平日に休みを取って更新してきます(´∀`*)
Posted at 2012/08/18 13:50:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2012年07月13日 イイね!

車検完了!!

本日車検完了しました。

今回は、クラッチ一式を純正新品に交換しています。
車両引き取り時に交換前のクラッチを見せてもらえたので、写真を撮らせてもらいました。





10万5千km走行後のクラッチですが、かなりすり減ってますね。

交換後の感想は、とにかくペダルが軽いっ!!
つながるタイミングも変わっているので、発進がぎこちないです(笑)
Posted at 2012/07/13 15:02:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2012年06月27日 イイね!

2年ぶりの4連スロットル洗浄

ひさびさに4連スロットル洗浄をやってみました!
(4連スロットルは流行のRECSが出来ないのです。。。)

いつも止めている月極駐車場ではさすがにやれないので、
レンタルピット(レンタルガレージ?)まで移動して作業です。

サージタンクを外して、、、


ファンネルを外して、、、エンジンコンディショナーを吹き付けます。



洗浄液が黒い。。。



アクセル開けたり、セル回したり、ちょっと待ったり、拭き取ったり、、、



こんな風にきれいになりました。



そして、組み付けてエンジン始動。

これが、大変なんですよね。。。かからなくて。



とおもったら割とすぐにかかりました。

灰色っぽい煙が結構出ます。(これでも少ない方なのかな?)

これでパワーとレスポンスが復活です。

# 意外と純正マフラーの排気音もいいなぁw
Posted at 2012/06/27 14:20:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2012年05月13日 イイね!

2日連続で洗車(;´∀`)

といっても、自分の車を洗ったのは、土曜日だけ。
基本他人の車の内容なので写真無いです(; ・`д・´)


[土曜日]
友人の320i シルバーを一緒に洗車。
BMWにあるまじき水垢。ダイナミックなブレーキダスト。。。
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!

これを、

Pitwork 鉄粉除去スプレー

Y's 地味に凄い弱酸性シャンプー

プレストコートeasy(自分が昔使ってたヤツ)

の手番で洗車。

ホイールにこびりついたブレーキダストは落ちきらなかったけど、かなりピカピカに!
この友人は帰りに洗車グッズを購入してご帰宅しました。洗車道に目覚めるか!?

[日曜日]
別の友人の軽自動車を洗車。
一見きれいで傷も少ないように見えたんだけれども、、、

Pitwork 鉄粉除去スプレー

Y's 地味に凄い弱酸性シャンプー

ZERO WATER

の行程で洗車。

洗い終わると、イオンデポジットと思われる白いシミ、水垢のようなんだけどよくわからない白いシミ、傷、へこみが明らかに。
いままで汚れで隠れてた物がよく見えるように。。。
まぁ自分の車じゃないので深くは気にしませんが(・´з`・)

洗車後は、アユミ電機さんにいってPAC-Rを施行してもらいました。
10分くらいでサクッと! エアコンON時のパワーダウンが減少したかな???
# 自分のレビンは3年位前にNC-200施行済み。効果や値段は全く同様です。

洗車は頑張った分だけ目に見えて成果が出るので楽しいですね!<-洗車病末期?
Posted at 2012/05/13 16:50:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2012年03月23日 イイね!

レベリングインジェクター装着!

本日は有給休暇を取りまして、、、
先日手配していたレベリングインジェクターを今日装着してきました。

レベリングインジェクターとは?->詳細はこちら

簡単に言うと、大量のインジェクターの噴射特性を測定して、特性が近いものをセットにしたものです。

そのセットを使用することで、全部の気筒の噴射特性->燃焼特性がそろって、エンジンがスムーズに稼働するようになる、というわけです。

で、「効果は体感できたの?」というところですが・・・。

・アイドリングが静かになった。
 (というかエンジン音の変動が減って、滑らかな音になった?)

・2000rpmくらいの回転域の、ちょっとゆっきりぎみの巡航でも「ギア落とそうかなぁ」という気にならない。
 (ちょっとトルクが増した?)

定期的にWako's Fuel-1を入れていたせいか、「キタ――(゚∀゚)――!!」ってくるような劇的な効果ではなかったですね。ちょっと残念。

燃費が良くなる例があるみたいなので、今後の燃費推移に注目です。

そして、その後はY's社長とBombay。
今日のメニューは、「豆腐とグリーンピースのカレー」。辛さは3S!
1ヶ月ぶりのカレーで3Sはかなりの刺激でした(;´∀`)

豆腐とグリーンピースのカレー
豆腐とグリーンピースのカレー posted by (C)や。

その後は、タイヤを発注してご帰宅。
Posted at 2012/03/23 17:05:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記

プロフィール

「準広角単焦点レンズ 決着 http://cvw.jp/b/580080/42278045/
何シテル?   12/09 16:57
暇さえあれば車でウロウロしてます。 AE111レビンに乗っていた頃はたまに筑波サーキットを走っていましたが、NCロードスターに乗り換えてからはまったりドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

3社のガソリン燃費を分析・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 08:01:36
地下洗車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 21:51:35
Android端末でUSBオーディオする方法まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/11 20:58:04

愛車一覧

マツダ ロードスター NC1-RS (マツダ ロードスター)
2013/10/26 納車(走行24000km) 基本的にノーマルのままキレイに乗ってい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
後期型のBZ-Gです。 リアスポ無しでちょっと間抜けな感じです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation