• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

( `・∀・´)ノ やぁのブログ一覧

2017年09月16日 イイね!

ロードスター売却しました。

突然ですが、ロードスター売却しました。
最近あまり乗ってなかったし。

せっかくなので、一括査定サイト申し込みから今日までの流れを。

9/10 正午
Nack5で良く宣伝しているズバブーンに入力。
車種、走行距離、住所などを入力すると、一括査定業者がいくつか提示される。
全部対象にしてもいいし、一部除外してもいい。
ただし、後述するように電話ラッシュになり、アポが取れるまで電話が継続されるので、来てもらう気のない業者はきちんと外しておいたほうがいい。

9/10 正午~16時
「ご利用ありがとうございました ~ズバット車買取比較~」のメール着信と同時に大量の着信。
といっても、事前にわかっていたことなので、携帯は機内モード。
ひと段落してから機内モード解除し、「この業者は来てほしいな」と思う業者から順番に折り返して電話し、日程調整。全部の業者と日程調整が済むと、電話は鳴らなくなった。

9/11~15
ほとんど電話はないが、たまに「もっと早く見に行けますがいかがですか?」という電話が来たこともあった。複数社同時に見てもらってその場で決めるという意向だったので拒否。

9/16当日
だいたい集合時間頃に続々と業者到着。全部で5社。
みんな車で来るので、どこに停めてもらうか、考えておかないと近所に迷惑をかけてしまうかも。
おおよそ30分程度で各業者が外装観たり、内装観たり、エンジンかけたり、書類みたり、写真撮ったり。
その後、データを各自本部の事務所に送信し、いったん静かに。

各社の査定金額を本部から受け取ったところで、名刺の裏に査定額を書いて僕に提出。
みんなが観ている前で全員分の名刺をオープン!一番高い人だけが残ってその後の手続きをすることに。
ただ、勝っても負けても業務の証拠がいるようで、各社写真を撮っていった。

で、印鑑証明書2通を渡して、各種書類に記入しておしまい。
あっという間に手続き完了。

そのうち車を取りに来てくれて、割と近いうちに代金を振り込んでくれるみたい。ただ、リフトに乗せてきちんと検査してフレーム修復歴が見つかるとマイナスもありうるとか・・・。そこが心配。

ロードスターライフのまとめは、書くかも?書かないかも?
Posted at 2017/09/16 15:38:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2014年12月07日 イイね!

車検

車検ということで、ディーラーに車を預けてきました。

先日のブログで書いていたフロア下の防錆塗装はやらないことに。
「永く乗るなら」が判断基準になりますが、のってもあと4年と言ったところでしょう。
ということで今回のメニューからは外しました。

本日時点での走行距離は44760km

前回の油脂類交換は、
Egオイル:36190km
ミッション・デフオイル:25900km

つまり
Egオイル:8500km
ミッション・デフオイル:19000km
使ったことになります。

ハードな乗り方はしていないので、交換頻度はこれくらいでも問題ないかな。
Egオイルはもうちょい短く7500km位毎で換えたいような気もしますけど。

全部ニューテックだった油脂類が、全部マツダ純正に入れ替わります。
良くも悪くも楽しみですw

土曜の朝一に引き取りに行くので、それまではクルマ無しの生活。
といっても趣味専用の車だし週末しか乗らないので何の不便もないんですけどね( ̄ー ̄)
Posted at 2014/12/07 18:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2014年11月03日 イイね!

車検の見積もり取ってきた

年末が期限なので、ディーラーで車検の見積もりを取ってきました。

事前にいくつか追加実施事項の要望を出しておいたので、それも含んで金額提示。

追加実施項目で目玉となるのは、前後キャリパーO/Hで

前O/H
部品:\5291
工賃:\10886

後O/H
部品:\3973
工賃:\11923

合計:\32073

レビンの頃に比べて圧倒的に高い(;´∀`)
でもネットで他の整備工場のNCのO/H情報探してみると確かに3万円くらいする。
ディーラーの価格をベースに決めているのか、本当にめんどくさい構造なのか。

やらなくても良いけど、ご検討くださいということで出てきた下のメニュー。

・下回り洗浄+防錆塗装 \14000
 ちょっと高いんじゃ。。。
 別にこの作業のために材料買うわけではないので、当日までに決めればということに。
 帰って整備記録見直したら、2年前に実施していたみたい。(パスタクリアコートと書いてある。)
 レビンのときは一度も実施したことがないんだけど、これって必要なの???

・マスターシリンダー交換 \27000
 キャリパーO/Hするのであれば、ついでにといった感じで話をされました。
 全然ついで感がないのでやりません。

・ブレーキホース交換 \32421
 やるんだったらステンメッシュとかにするよなぁ。
 少なくとも車検ではパス。

ということで、
整備費用:\81643
法定費用:\63152
合計:\144795
になりそうです。
ま、こんなもんですかね。防錆やると14k追加だけど、どうしよ。

ただし、内装からのビビり音、エアコン異音の件は物をチェックしてから追加費用、となりそうですが。。。

ん~、防錆必要かなぁ。
Posted at 2014/11/03 19:41:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2014年07月28日 イイね!

MOTIONISTデビュー

MOTIONISTデビュー今更ながら、マツダ製のスマートフォンアプリ「MOTIONIST」を使ってみました。

おおざっぱにいうと「i-DMの採点をスマートフォン上で再現するソフト」と言ったところです。
(i-DMとMOTIONISTを同時に使用して、結果にほとんど差異が無いという実績があるようです。)

よくわかるi-DM

以前、代車で借りたデミオのi-DMに低得点を付けられてしまい、「自分ってそんなに運転下手?」と思っていたところなので、真の実力を確認ですw
使用端末はNEXUS7(2012)です。

今日の運転で何度か使ってみましたが、

1回目:4.6
2回目:4.5
3回目:4.4(ターンパイク下り)
4回目:4.7
でした。

冒頭の画像は4回目です。
小田原厚木道路の伊勢原出口から自宅までの下道区間です。

4.5以上はExcellentとなるようでとりあえず満足ですが、5.0点満点なんてとれるのかな。

Webで情報収集しながら、より無駄のない滑らかな運転を目指していきます(`・ω・´)
Posted at 2014/07/28 01:11:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2014年06月21日 イイね!

OBD2 スキャナ導入!

OBD2 スキャナ導入!昨晩予告したとおり、OBD2スキャナーを導入しました。

ネット通販で1000円程度で販売されているインチキ臭いものですw

ECUから出力されている信号をBluetoothで飛ばしてくれるので、Android側にアプリを入れてこの情報を読み取ります。

今回採用したのは、 OBD Info-san!というソフトです。
日本製で、個人の方が開発されています。
多機能で画面がかなり見やすいです!

整備手帳の方に設定値や、表示画面の様子を掲載していますので、見て頂ければと思います。

OBD2というのは端子の規格であって、実際にどのような情報を出力するかは、ある程度メーカー任せとなっているようです。標準的なプロトコルですべての情報を出力していれば良いのですが、メーカー・車種によっては読み出せないことも・・・。

NCロードスターはというと、
・自動認識で接続OK
・ガソリン残量以外は情報取得可能
な状況で、なかなか良い感じです。





早速今朝、箱根まで実走実験。(画像は昨晩のですけど)



【水温】
走行中:78-80度
停止中:82-84度
で落ち着いていました。
水温ってもうちょっと高いもんだと思ってたんだけど、こんなもの?

【吸気温】
大気温+α。ふーんっていう感じですw

【時計&現在地】
時計の位置が地味に便利。
普段使っているカーナビタイムが路線名しか出せないので、現在地が出せるのも助かります。
「今何県のどの辺?」というのが知りたいときがあるので。

【バキューム】
運転が荒いのか、動きが激しい(;´Д`)
バキュームがどうなるように運転すれば良いのかしら。

センサー代1200円
アプリ代580円
にしては十分楽しめています。
エラー信号の読み取り、消去も可能なので、もしものトラブルの時に、役に立つかも。
(今日診断したところエラー履歴は何もありませんでした。ε-(´∀`*)ホッ

確認済み車両はこちらに掲載されているので、興味のある方はぜひどうぞ!
Posted at 2014/06/21 11:20:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記

プロフィール

「準広角単焦点レンズ 決着 http://cvw.jp/b/580080/42278045/
何シテル?   12/09 16:57
暇さえあれば車でウロウロしてます。 AE111レビンに乗っていた頃はたまに筑波サーキットを走っていましたが、NCロードスターに乗り換えてからはまったりドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3社のガソリン燃費を分析・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 08:01:36
地下洗車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 21:51:35
Android端末でUSBオーディオする方法まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/11 20:58:04

愛車一覧

マツダ ロードスター NC1-RS (マツダ ロードスター)
2013/10/26 納車(走行24000km) 基本的にノーマルのままキレイに乗ってい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
後期型のBZ-Gです。 リアスポ無しでちょっと間抜けな感じです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation