• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

( `・∀・´)ノ やぁのブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

山梨麺オフに行ってきました!

山梨麺オフに行ってきました!吉光さん、mocoさん、T-4さん共催の山梨麺オフに行って参りました!

開催案内記事内の「集合前にほったらかし温泉~~」を実践するべく、5時おきしました(;´∀`)

5時半 出発

7時半 ほったらかし到着

8時半 ほったらかしを離脱。mocoさんに遭遇。

9時ごろ 写真をちょっと撮る。

公園の駐車場から富士山が見えたので一枚だけ。


コンビニ行ったりして時間をつぶした後、10時ジャストに集合場所のSABへ。

だれもいない・・・。

とおもったら、黒いかっこいいトレノを駆るT-4さんがやってきました!

T-4@南アルプス 11/11 10:05
寒いので、店内にいます。


と書き置きをして、店内でコーヒー飲みながら待ちます。

やぁ「きょうだれがくるんでしたっけ?」
T-4さん「すべてがグレーゾーンなんだよなー」

などと話しながら待つこと30分。。。
集合時刻の10時半に全員集合です!

11時頃まで写真を撮りながら、雑談です。





頃合いを見計らい、T-4さんを先頭にほうとう屋「奈良田(なーさん)」へ移動します。





開店時間になると同時に入店、注文します。

各自ほうとう1人前、T-4さんのおごりで鳥もつ煮を頼みます。
#T-4さんごちそうさまでしたw
#でも悪だくみはいけませんw

奈良田のみみ


茸ほうとう


かぼちゃほうとう


あ、、、鳥もつ煮の写真がない・・・。

食事のあとは、運動です(クルマが)

精進湖まで向かいます。当初の予定では、道の駅とよとみに寄る予定でしたが、「寒いのにアイスを食べるのは・・。」と言うことでパス。

ゆずり車線のからみで車列が分断されるトラブルがありながらも、精進湖に全員無事到着。
はぐれたみんなが来ないので、ココで試乗会!

T-4さんのトレノを運転させてもらいました!
T-4さんありがとうございます!m(_ _)m

↓このかっこいいクルマです!↓


雨だったのでのんびりしか走っていませんが、車体のしっかり感がたまりません(`・ω・´)
ハンドル重いけど、どこまでも曲がっていきそうな感じ(´∀`*)
そしてクラッチ重い、、、渋滞にかかったら足がつりそう。

スープラ軍団に圧倒されたあとは、道の駅なるさわに移動します。

到着してすぐに、何か食べました。
アイスの人、たこ焼きの人。(自分はたこ焼き)

そしてお土産タイム->お焼きタイム。

いったいどれだけ食べれば気が済むのでしょうw

飲み食い買い物が完了した後、気合いを入れて集合写真へ。

監督の指示に従い、ちょっとしゃれた並び方にチャレンジ。





というわけで、ココで解散。
西に帰る人、道志道で帰る人、吉田うどんを食べる人。



・・

・・・

はい、まだ食べます!

ということで、吉光さんと自分は、吉田うどんへ向かいます。(吉田うどん公式サイト)

本日は夕方まで営業している玉喜亭でいただきます。

自分は天ぷらうどんです。天ぷらがとてもサクサクでうまい!(゚д゚)ウマー


ずいぶん食べましたねぇ、、、満足満足。
またグルメリポートになってしまったw

というわけで皆さんお疲れ様です。
Posted at 2012/11/11 22:05:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年10月08日 イイね!

急遽、千葉ツーリングオフに参加!

急遽、千葉ツーリングオフに参加!10/7は伊豆に行こうかなぁ、と思っていましたが、天気がイマイチな様子。。。

ということで、急遽飛び入りで千葉ツーリングオフへ参加。

微妙に集合時間に間に合わず、「おいて行かれた!!!」と思いながらみんカラチェック。
某氏が辰巳にいるという情報ゲット。
さらに某氏が遅刻TTとの情報もゲット。

「まだ間に合う」ってことで、缶コーヒー飲みながら悠然と待ちます。

続々と参加者が集まり、何とか集合することが出来ました。
参加表明をしていなかった自分としてはまずはココが難関でしたw

集合した後は、まずは海ほたるへ。

自分はてんやで野菜天丼。海ほたるはJAF割引が効くので、1割引。
# なんでJAF入ってるのかっていうと、こっそりAライを持っているからです。
# 一度も活用されたことないけどw

そして千葉本土へ上陸。

手始めに情報収集もかねて「道の駅きょなん」へ。



観光情報センターで「ばんや」で魚介類をたべるのがおすすめ、「道の駅とみうら」でびわソフトを食べるのがおすすめ、というミッションをうけます。

はい、ばんやに行儀良く駐車です。



popo組とMotors河村組に分かれて座ります。
自分はpopo組。

popoさんのおごりでイカの掻き揚げいただきました。
ありがとうございました。美味しかったです。m(_ _)m



主食は、皆さん思い思いに、寿司や海鮮丼やホエール丼やホエール丼やホエール丼を頼んでいました。
全然来ませんでしたね、事情を説明して欲しいですw

自分はお寿司。


回らないお寿司をとても久しぶりに食べたような気がします。んまい。

で、観光情報センターで得た「とみうらでびわソフト」の前に、「かなや」でお土産タイム。
事前情報で「バンパークラッシャー設置」という噂があって一部メンバーは戦々恐々だったようですが、無事入店。2輪ぐらい浮いているクルマがいましたが・・・。

自分は何も買ってません。写真も撮っていないです。

っていうか、ばんや以降の写真がありませんw

以後の詳細はこちらをご覧ください。

皆さんお疲れ様でした!
Posted at 2012/10/08 22:57:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年08月13日 イイね!

~8/12 奥多摩ツーリング~

某MEX奥多摩ツーリングに参加して参りました。

kankoさんいつも幹事お疲れ様です&参加者の皆さんお疲れ様でした!

おもしろいことはかけませんが、覚えているうちにざざーっと概要をレポートです。

フォトギャラリーは、こちらこちら

参加者一覧もフォトギャラ写真で代用~。

話はさかのぼって、、、、

( `・∀・´)ノ やぁ 08/07 21:03 |
8/12だけ曇り時々雨の予報なのは、、、 http://tenki.jp/forecast/point-733.html

kanko@ばーつく 08/09 15:29
おうふ…またやらかしたっぽいなorz 帰ったら急いでてるてる作るぞー!


箱根に引き続きまた雨???

と嫌な予感。↑にあるとおり、アラサー男子二人でてるてる坊主を作りました。


そして、当日。自宅は晴れていましたが、奥多摩は不明。。。
薄曇りを期待しつつ、10時集合に向けて家を出ます。

9時前に青梅IC到着。最寄りのGSで給油し、スタバで朝食。

およその時間を見計らって集合場所に到着すると、kankoさんと桜ンマさんがすでにいらっしゃいました。

そして、

暑い!ι(´Д`υ)アツィー

雨より断然良いですが、エアコンのない車両はかなりきつかったみたい。

10時前に全員集合&地元の方の飛び入り参加があり、幹事さんからありがたいお言葉を頂戴して、3部隊に分けて出発します。

大まかなルートは↓



詳細に拡大したい方は、GoogleMap上にGPSログを貼ったモノを参照!


まずは、第一の駐車ポイント。(Mapで言うと赤線と緑線の境目)
くるまがぎゅうぎゅう詰めです。写真に収まり切りませんw



さらに上ります。ダムのほとりにある水と緑のふれあい館の大駐車場で一列に並べます。





台数多いですねぇ。92から111まで、ノーマル風味から本気仕様まで多種多様です(´∀`*)

水と緑のふれあい館の2Fレストランで昼食です。

人気だったのは、ざるそば大盛り(大盛りは普通の2倍盛り)。
なんかわさび地獄を見たような気がするけど、、、まあいいか。

そして、フードファイターで有名な桜ンマさん(ATOKは変換一発目で錯乱魔と出します。。。)は、
大盛りカツカレーを軽々平らげます!ご飯がおおい!!



自分はうどん並盛り。平和です。写真なし。

ここからが本番、奥多摩周遊道路です。
ですが、走ってる間は写真が撮れないので、写真がないです。
(会長がいればたくさん撮ってくれたんだろうなぁ。。。戦地に赴いていたようですが。。。)

隊列を組んで行儀良く進行、都民の森駐車場まで走ります。

ここで、AE92KANさん&お友達のお二人は解散。
誘導ありがとうございました~(∩´∀`)∩

某メンバーは更に南下、宮ヶ瀬を目指します。

途中,

「車幅2m以上の車両は通行できません」

の警告表示とゲートが。

1695mmなので余裕で通れるはずですが、ぶつけたら恥ずかしいなぁ、と慎重に通過(;´∀`)

宮ヶ瀬到着後、オレンジツリーで軽食(一部、重食)。



自分と桜ンマさんはパスタw





「また食ってるw」と嘲笑されながらのお食事です。


ここで一区切り。帰宅組、お風呂組で分かれます。

お風呂組は最寄りの「別所の湯」へ。

#ここで残念なお知らせ。別所温泉に有りながら「別所の湯」は温泉じゃないみたいです。

3時間で700円。ゆっくりつかります。食べた後に、ぬるいお風呂で、どんどん眠く。。。。

この後、夕食と言うことで、R246沿いのステーキガストへ。

皆さん思い思いに大量に食べます。写真はありません。
人ってどうしてこんなに食べるんでしょうね。
ぶよぶよになってきた自分の体を見ながらしみじみと考え込んでしまいます(;´∀`)

そして3次会へ。。。(ご想像にお任せします。)
Posted at 2012/08/13 11:01:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年07月22日 イイね!

富士チャンピオンレースで流し撮りの練習♪

富士チャンピオンレースで流し撮りの練習♪AE111のワンメイクレースが富士スピードウェイで開催されるということで、流し撮りの練習がてら行ってきました。

「猛暑だったらどうしよう・・・」と思いましたが、曇りで涼しく、良かったです(´∀`*)

写真はフォトギャラを参照してください。

今回は行きつけのコクピット湘南の青レビンがいなくて残念。。。

で、流し撮りの結果ですが、かなり歩留まりが悪いですorz

スムーズにファインダー内の同じ位置にクルマをとらえ続けないと、ぶれてしまいますね。
800pxサイズに縮小しているので、それなりによく撮れているように見えますが、びたっと止められるようになりたいです!

あとは、レンズの望遠側の不足。
50-200mm(35mm換算300mm)の望遠レンズでは今一歩(二歩?)足りません。
かと言ってレンズを買い足すお金もないので、撮影場所を工夫してどうにかしましょう。

また次回も流し撮りの練習に行ってみようかな~~~。

P.S.
TKP狩りはうまくいきました^^
Posted at 2012/07/22 16:51:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年07月16日 イイね!

マグロ&ラーメンOFF@横須賀

マグロ&ラーメンOFF@横須賀久々の麺オフ(本当はマグロがメイン)に参加してきましたー。

着いてみるまで参加者がよくわからない、不思議な会合でしたね。。。
まぁ、N氏は来ないような予感はしていました。

横横道路衣笠IC付近に集合し、城ヶ島に移動します。
城ヶ島公園駐車場に車を止めて、まずは写真撮影。



自分の車は何となく撮り飽きているので、みやび号に注力しましたw







写真を撮る皆様。



このあとクルマは普通車エリアにきちんと整列させたのちに、食事場所へ移動します。
入ったのは小浜屋、歩いて一番最初にあった食事処です。



みなさんまぐろ丼、自分だけまぐろ丼(大)



いや~~、んまいw
ぺろっと平らげてしまいましたw

食事の後は腹ごなしに灯台までお散歩。

鳥の流し撮りに挑戦->イマイチ。。。


そういえば、某氏のカメラがパワーアップされていました。ステキです☆


もう城ヶ島に思い残すことはないので、風車とクルマを撮れる場所(宮川公園駐車場)へ移動~。









風車の躍動感を出そうとシャッタースピードを遅くすると、明るくなりすぎてしまいますね。。。
NDフィルターを導入の必要あり? いや、絶対出番ほとんど無いな。

後に、お風呂。油壺の日帰り温泉。海洋深層水でしょっぱいお風呂。
海の見える露天風呂があり、寝湯につかりながら海を眺めることが出来ます。

「やらないか」については(ry

さ・い・ご・は、もちろんラーメンです。

麺皇つるっちょ氏おすすめの「きたくり家」です。



和風とんこつチャーシュー麺をセレクト。
ネギをセルフサービスで載せ放題です。(写真は載せる前)


いわゆる家系ですね、削り節が大量にのっているのが「和風」の所以かと思いますが、なかなか合いますね。

と、ラーメンが食べ終わったところでお開き。

自分はみやび嬢と高速乗るところまでカルガモ運行で帰還。
渋滞もなく、すんなりとたどり着きましたとさ。
Posted at 2012/07/16 21:57:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「準広角単焦点レンズ 決着 http://cvw.jp/b/580080/42278045/
何シテル?   12/09 16:57
暇さえあれば車でウロウロしてます。 AE111レビンに乗っていた頃はたまに筑波サーキットを走っていましたが、NCロードスターに乗り換えてからはまったりドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

3社のガソリン燃費を分析・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 08:01:36
地下洗車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 21:51:35
Android端末でUSBオーディオする方法まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/11 20:58:04

愛車一覧

マツダ ロードスター NC1-RS (マツダ ロードスター)
2013/10/26 納車(走行24000km) 基本的にノーマルのままキレイに乗ってい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
後期型のBZ-Gです。 リアスポ無しでちょっと間抜けな感じです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation