• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

( `・∀・´)ノ やぁのブログ一覧

2015年08月16日 イイね!

道東ドライブ 5日目 ~斜里/ナイタイ編~

北海道滞在最終日は、知床斜里駅を出発し、ナイタイ高原に再挑戦して、苫小牧1900発のフェリーで帰還です。

ホテルの部屋から見えた朝の海別岳。地上8階だったので、障害物がなく良い眺め。


天気がまあまあ良かったので、清里町付近の上斜里駐車場(清里町)に寄り道。



実は、斜里から苫小牧は結構遠く、うっかりするとフェリー乗船受付に間に合わなくなってしまうので、そそくさと移動開始します。


移動ルートはこちら。

軌跡の色が変わっているのが、帯広駅で昼食をとったところです。


ということで、ナイタイ高原牧場に去年も含めれば再々挑戦!
今回はなんとか景色が見えました!
これまでの2回はどちらも濃霧だったので、やっと!という感じですね。



















頂上のレストハウス出お買い物しようと思いましたが、おなかがすいたので下山します。




お昼は帯広駅ビルにある、豚はげで。





ららぽーと新三郷店にも店舗があるようなので、興味のある方は是非。




ここからはひたすら高速移動。
ちょっと早めに苫小牧市内に入ったので、なごみの湯へ。
これで、フェリーで風呂に入らなくてもなんとか。




無事、乗船手続きの列に間に合いました。



帰りも太平洋フェリーで、「きたかみ」です。

乗船したら早速船内を探検。

まずはA寝台の装備を。






こちらもテレビ付き。そしてめざましき時計付き。
頭が当たる部分の壁にはクッションのような物が付いていて、頭が当たっても大丈夫。
周囲の客室からの音も全然しないし、快適です。







きそにもありましたが、北上にもカウンター席有りでした。
せっかくなので、ここで夕食。



カレー+ビール。カウンタで食べてる人はほとんどこの組み合わせでしたね(笑)

そういえば、商船三井フェリーの火災現場の近くを航行したみたいです。
「海上保安庁より支援要請あり」という船内放送がありましたが、結局は解除され、通常通りの航行でした。こういうこともあるんですね。。。
こういう案件は乗客としてはなにも対策出来ませんけど。




翌朝は快晴。





金華山がしっかり見えました。


ところで、太平洋フェリーは980円/24時間でwifiを使えるサービスを実施しています。
自分は使わなかったのですが。



このipstarという装置が衛星からの電波で通信しているみたいですね。
通信速度は艦全体で4Mbps程度のようなので、あまり期待してはいけいないかも。




仙台着岸後は、往路と同じいきなりステーキでご飯。
こんどは400g!


昼食後はのんびり東北道で帰りましたとさ。

めでたしめでたし。
Posted at 2015/08/16 09:03:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「準広角単焦点レンズ 決着 http://cvw.jp/b/580080/42278045/
何シテル?   12/09 16:57
暇さえあれば車でウロウロしてます。 AE111レビンに乗っていた頃はたまに筑波サーキットを走っていましたが、NCロードスターに乗り換えてからはまったりドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
234 5 67 8
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

3社のガソリン燃費を分析・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 08:01:36
地下洗車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 21:51:35
Android端末でUSBオーディオする方法まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/11 20:58:04

愛車一覧

マツダ ロードスター NC1-RS (マツダ ロードスター)
2013/10/26 納車(走行24000km) 基本的にノーマルのままキレイに乗ってい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
後期型のBZ-Gです。 リアスポ無しでちょっと間抜けな感じです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation