• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

( `・∀・´)ノ やぁのブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

夏休みのお出かけ

今週いっぱい、丸々会社の夏休みなので、長野・新潟に出かけてきました。

第一目的地は、過去二回訪れて、二回とも雨天だった美ヶ原。

第二目的地は、こちらも過去雨天だった忌まわしき志賀草津。

第三目的地は、サトゥさんやkankoさんが写真を撮っているCafeGT。

といった計画で出発です。

# 写真はフォトギャラリーにもあります。
# ブログ本文よりも多少拡大できます。
# フォトギャラ(1) , フォトギャラ(2)


7/30の7時前に家を出ること2-3時間程度。
諏訪南を降りると、雲はあるものの快晴。
山の上にも雲はなさそうでかなり期待できます。
(下の写真は雲いっぱいですが。。。)


国道最高地点の前哨戦として、そこそこ高い麦草峠に向かいましたが、撮影スポットを見いだせず。。。
看板と記念撮影してきました。



諏訪南からR299を東進する形で麦草峠に向かいましたが、進めば進むほど雲が増えたため、最後まで行かずにUターン。

んで、本題のビーナスラインへ。

車山高原経由で、



道の駅「美ヶ原高原美術館」をスルーし、美ヶ原高原道路に入ります。
狭いワインディングが延々と続いて、嫌になりますが、、、
高原にたどり着くと、↓のような感じに展望が開けます。





ちょっと霞んでますけど、再々チャレンジでの好天で満足です(∩´∀`)∩

初日の最後は、CafeGTさんにお邪魔しました。
アイスコーヒーをいただいてからのお立ち台です。
このお立ち台に自分のレビンが乗っているのは違和感ですねw 全然GTしてないw



適当なビジネスホテルに泊まって初日はおしまい。

2日目は、

つまごいパノラマラインを走って、



志賀草津道路に再チャレンジして、



なぜか乗りで魚沼スカイラインまで大移動。


で、温泉入って帰ってきました。

9連休なのに、1泊2日しか出かけてないけど、まぁいいか。

金->土あたりでまた適当に出かけてみようかな。
Posted at 2012/07/31 22:46:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年07月22日 イイね!

富士チャンピオンレースで流し撮りの練習♪

富士チャンピオンレースで流し撮りの練習♪AE111のワンメイクレースが富士スピードウェイで開催されるということで、流し撮りの練習がてら行ってきました。

「猛暑だったらどうしよう・・・」と思いましたが、曇りで涼しく、良かったです(´∀`*)

写真はフォトギャラを参照してください。

今回は行きつけのコクピット湘南の青レビンがいなくて残念。。。

で、流し撮りの結果ですが、かなり歩留まりが悪いですorz

スムーズにファインダー内の同じ位置にクルマをとらえ続けないと、ぶれてしまいますね。
800pxサイズに縮小しているので、それなりによく撮れているように見えますが、びたっと止められるようになりたいです!

あとは、レンズの望遠側の不足。
50-200mm(35mm換算300mm)の望遠レンズでは今一歩(二歩?)足りません。
かと言ってレンズを買い足すお金もないので、撮影場所を工夫してどうにかしましょう。

また次回も流し撮りの練習に行ってみようかな~~~。

P.S.
TKP狩りはうまくいきました^^
Posted at 2012/07/22 16:51:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年07月16日 イイね!

マグロ&ラーメンOFF@横須賀

マグロ&ラーメンOFF@横須賀久々の麺オフ(本当はマグロがメイン)に参加してきましたー。

着いてみるまで参加者がよくわからない、不思議な会合でしたね。。。
まぁ、N氏は来ないような予感はしていました。

横横道路衣笠IC付近に集合し、城ヶ島に移動します。
城ヶ島公園駐車場に車を止めて、まずは写真撮影。



自分の車は何となく撮り飽きているので、みやび号に注力しましたw







写真を撮る皆様。



このあとクルマは普通車エリアにきちんと整列させたのちに、食事場所へ移動します。
入ったのは小浜屋、歩いて一番最初にあった食事処です。



みなさんまぐろ丼、自分だけまぐろ丼(大)



いや~~、んまいw
ぺろっと平らげてしまいましたw

食事の後は腹ごなしに灯台までお散歩。

鳥の流し撮りに挑戦->イマイチ。。。


そういえば、某氏のカメラがパワーアップされていました。ステキです☆


もう城ヶ島に思い残すことはないので、風車とクルマを撮れる場所(宮川公園駐車場)へ移動~。









風車の躍動感を出そうとシャッタースピードを遅くすると、明るくなりすぎてしまいますね。。。
NDフィルターを導入の必要あり? いや、絶対出番ほとんど無いな。

後に、お風呂。油壺の日帰り温泉。海洋深層水でしょっぱいお風呂。
海の見える露天風呂があり、寝湯につかりながら海を眺めることが出来ます。

「やらないか」については(ry

さ・い・ご・は、もちろんラーメンです。

麺皇つるっちょ氏おすすめの「きたくり家」です。



和風とんこつチャーシュー麺をセレクト。
ネギをセルフサービスで載せ放題です。(写真は載せる前)


いわゆる家系ですね、削り節が大量にのっているのが「和風」の所以かと思いますが、なかなか合いますね。

と、ラーメンが食べ終わったところでお開き。

自分はみやび嬢と高速乗るところまでカルガモ運行で帰還。
渋滞もなく、すんなりとたどり着きましたとさ。
Posted at 2012/07/16 21:57:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年07月13日 イイね!

車検完了!!

本日車検完了しました。

今回は、クラッチ一式を純正新品に交換しています。
車両引き取り時に交換前のクラッチを見せてもらえたので、写真を撮らせてもらいました。





10万5千km走行後のクラッチですが、かなりすり減ってますね。

交換後の感想は、とにかくペダルが軽いっ!!
つながるタイミングも変わっているので、発進がぎこちないです(笑)
Posted at 2012/07/13 15:02:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2012年07月08日 イイね!

東京写真オフ第二弾 参加してきました(∩´∀`)∩

つかぽんさん主催の撮影オフに参加してきました。

第一弾には飛び入りで割り込みましたが、今回は正式参加ですw

ところがこの撮影会、開催当日になって「天気がよくわからないからやれるかどうか解らない」という嫌~な状態に。。。
# 気象に文句を言ってもしょうが無いのですがね(汗

自分はヨドバシアキバに用事があったんで、まずは20時ちょい過ぎに秋葉原に着くように移動。

んで、いくらかメールのやりとりがあって「豪雨のため埼玉組だけ実施」に決定。

自分は、買い物したらまっすぐ帰ることに。





お買い物後「大黒にでもよって帰ろうかなぁ」ということでまさに大黒PAにさしかかる前に、お電話着信。
# 緊急の連絡があると予想して、この日はBluetoothのヘッドセットをつけて運転してました^^

つかぽんさんと状況を確認した結果、「雨やんだからやっぱりやりましょう」ということに。

自分は大黒から、他の方々は埼玉から目的地を目指します。

当然自分の方が早く着くわけで、、、

一人で適当に撮ってましたw









しばらくすると、こばんさん到着。つづいて数分後に他のご一行到着。

皆さん思い思いに写真を撮っていたようです。

自分はクルマの写真は↓くらいで、ほかはTKPを(ry


先生監修の撮影風景です。熱心な指導が行われます。



つかぽん先生の(主にmocoさんに対する)講義をちょっとだけ聞いていましたが、三脚使用時の構図の決め方については、まさに自分の悪い癖について説明されていました。
反省です(´・ω・`)

と、このあとも移動したりなんだかんだあったのですが、省略ですw

皆さんお疲れ様でした~。

Posted at 2012/07/08 09:04:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記

プロフィール

「準広角単焦点レンズ 決着 http://cvw.jp/b/580080/42278045/
何シテル?   12/09 16:57
暇さえあれば車でウロウロしてます。 AE111レビンに乗っていた頃はたまに筑波サーキットを走っていましたが、NCロードスターに乗り換えてからはまったりドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

123456 7
89101112 1314
15 161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

3社のガソリン燃費を分析・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 08:01:36
地下洗車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 21:51:35
Android端末でUSBオーディオする方法まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/11 20:58:04

愛車一覧

マツダ ロードスター NC1-RS (マツダ ロードスター)
2013/10/26 納車(走行24000km) 基本的にノーマルのままキレイに乗ってい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
後期型のBZ-Gです。 リアスポ無しでちょっと間抜けな感じです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation