• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

( `・∀・´)ノ やぁのブログ一覧

2013年12月29日 イイね!

ゆう♪さん主催「第3回・撮影オフ」

ゆう♪さん主催「第3回・撮影オフ」ゆう♪さん主催の撮影オフに、今回初めて参加させていただきました。
自分のクルマを他の人にとってもらえるということで、非常に期待しておりました。

おそらく会場に一番乗り(13:20くらい?)して少しコソ練。
夕方になると幌の色がわからなくなってしまうので、何枚か撮ってみました。







14:30に駐車場に集合し、自己紹介。



海岸に移動し、撮影開始です。

撮影風景はこんな感じ。


撮影し続けること3時間・・・、あっという間に日が暮れてしまいました。
そしてカメラも力尽き・・・(;´∀`)

自分が撮った写真は↓

NCロードスター

MINIコンバーチブル・AE111レビン

86・EP3

ん~、まだまだ修行が必要です。
せっかく中望遠マクロ持っているのに切り取り構図とかほとんどしてないし。

撮影後は、近くのガストで夕食&写真鑑賞会->20:30解散
注目のみんカラユーザーさんの情報や、裏話的なことも聞けて楽しかったです(´∀`*)

解散後は、のんびり法定速度で一番左の車線を走って帰宅しましたw

参加された皆さん、大変お疲れ様でした!
楽しい一日が過ごせました。

~~おまけ~~



砂浜では嵌まらないように気をつけましょう(;´∀`)
Posted at 2013/12/29 09:11:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年12月23日 イイね!

幌交換!・・・そして。

幌交換!・・・そして。以前から予告していましたが、
本日ロードスターの幌を交換してきました!









もったいぶって、


秘密にしていた





ですが、、、、



















レッドベリー


になりました。

思えば長い時間悩みましたw




 
はじめは「タンにしよう!」と妄想しながらお店へ。

お店に着くと、ブラウンとブルーの施工事例の実車が。

そして、別のお客さん用に届いた、ブラックとレッドベリーをちょっとだけ見せてもらい。

ちょっと派手かな~、と思いましたが意を決してレッドベリーに!


↑の写真だと派手そうに見えますが、実物はもうちょっと落ち着いた色味です。
(夕方で暗かった上にコンデジで撮影なので色味がイマイチ再現できていませんw)

一度開け閉めしてみましたが、かなりしなやかで、極寒でも開け閉め楽ちんです♪

ついでに、RECSも施工。


あんまり煙は出ませんでしたね。
効果は、なんか静かになったような。パワー感は?うーん、よくわからないw


そして、帰りに御殿場インター付近で。。。。
人生初の違反切符。罪名は「通行帯違反」
減点1(反則金6,000円)です。

幌交換して大興奮で走っていたらこのザマです。反省、反省・・・。
(あ~あ、せっかくゴールドだったのに。)

まぁ、違反切符が幌と同じ色じゃなくて良かったと思うことにします(´Д⊂ヽ
Posted at 2013/12/23 19:45:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2013年12月08日 イイね!

富士チャンピオンレース観戦からの麺OFF

富士チャンピオンレース第六戦に行って参りました。
久しぶりに流し撮りの練習です。

NCのワンメイクがないのはちょっと残念でしたけど(;´∀`)

つかぽんくんとはAE111の決勝前に待ち合わせられればOKだったので、ちょっと寄り道してからFSWへ。

その寄り道とは、「道の駅 山北」です。
ハイタッチドライブの「道の駅:神奈川県コンプリート」をゲットするためです。
神奈川県には道の駅は二つ(山北、箱根峠)しかありませんから、簡単ですw

で、FSW内でつかぽん君と合流してからはひたすら撮ります!

86ワンメイク

ロードスターワンメイク

AE111ワンメイク


その後は、NC銀河灰ロードスターとAE111赤レビンの相互試乗会。


まずはNCロードスターをつかぽん君が運転。
カックンブレーキに戸惑いながらも好評(´∀`*)
オープン時の風の巻き込みが意外と少ないことも○のようです
(そんなにスピード出してないけど)

で、つぎに赤レビンを自分が運転。
エンジン音が( ・∀・)イイ!!
アクセルペダルが重い?
ステアリングの切れ角がイメージと合わない??
たった1ヶ月ちょいなのに、もうレビンの感覚がなくなっています。

どちらが良い悪いではなく、「違う」ということですね。
ロードスターは軽快感を「演出」しているクルマだなと再確認しました。

お腹が空いたところでカフェジュリアをめざし移動、、、、ところが、臨時休業でした(ノ∀`)

お店探すのめんどくさくなっちゃったのでターンパイクのビューラウンジへ。

ココでmocoさんと合流予定だったのですが・・・。来ない・・・w

しばらくすると電話。
どうやら某社のバカナビのせいで全然関係ないところに連れて行かれた模様・・・。
↑地図作成会社が悪いんですっていう話になりそうだけどw

# もうGoogleとかNAVITIMEの方がよっぽど正確なのではないかと。。。
# 地図更新料だってバカにならないし(;´∀`)

ただしい住所を連絡して、無事合流ですε-(´∀`*)ホッ

合流して、食べるものと言えば、ラーメン!

今回のお店は、「札幌めんたつ」です。

町外れで駐車場もそこそこ大きいので、5台ぐらいのグループなら余裕です。
輪止めのブロックがかなり高めなのでマフラー当てないように注意(;´∀`)

醤油もOKですが、特に味噌が濃厚です。



濃厚味噌ラーメンは好評だったようで何より♪
箱根の帰りに寄れるのもあって、個人的にはかなり気に入っています。

完食後は渋滞が多少落ち着くのを期待しつつ、マッタリしてから解散。

果たして渋滞に巻き込まれずに帰れたのかわかりませんが、皆さんお疲れ様でした~
Posted at 2013/12/08 08:16:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年11月30日 イイね!

ソフトトップ発注

きょうは朝から裾野へドライブ。

目的地は・・・ (株)ドライブショップ井原さんです。

用件は社外品ソフトトップの交換見積もり。

10:00頃に到着すると、
・シルバーのS2000(ブラウンのクロス幌)
・紺色のNBロドスタ(ダークブルーのクロス幌)
の2台が止まってる♪

とりあえずお店に入ると、
「ちょっとまっててねー。良かったら表のロードスターの見てみてね。先週取り替えたばかりだから」
とのこと。

オーナーさんに許可をもらって、じろじろとチェックさせてもらいましたw

ブルーもブラウンもかっこいい!

見せてもらっている間に、入庫中のほかのお客さんの作業終了。
紺NBの幌の状態チェックをしている様子も見せてもらいました。
1週間閉めっぱなしでなじませてから、開け閉めOKになるとのこと。

しばらくNBのオーナーさんといろいろお話しさせていただいたあと、ニコニコとお帰りになられました。

で、自分の車の状態を見てもらったのですが、自分が気にしているZ折りの部分、「NCはみんなこうなりますね」とのことで一般的な状態のようです。骨組みやワイヤーに問題ないことを確認してもらい、幌だけ交換すればOKそうとのことでした。

肝心の色ですが、凄く悩みましたw

ある程度自分で考えていったのですが、紺と茶の現物を見て悩む悩むw

あまりにも悩んでいると「今日別のお客さんの幌が3色届くからみてみますか?」とのことで、見せてもらいました。

悩みに悩んだあげく、クロス幌を買うことに決めました。

代金を前払いし、発注に進んでもらうことにして、今日のところは帰宅となりました。

これからアメリカのメーカーにオーダーを出すとのことなので、納期はまだまだ先になりそう。
今年中に換装は無理かもしれませんが、いまから凄く楽しみですね!

色は、、、とりあえず内緒にしておきましょうかw 交換したら写真UPします!
Posted at 2013/11/30 19:22:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2013年11月24日 イイね!

ふらーっと西伊豆へ。

ドライブしたくてしょうがなかったので、朝から伊豆へ。
(本当は6時前に起きる予定だったけど6時40分起床でかなり出遅れ。。。)

まずは修善寺を第一目的地に設定して、箱根新道、三島経由で向かいます。

R1を下っている途中NCロードスターとすれ違ったときに手を振っていただきました。

初めてだったのでかなり感動(´∀`*)


で、修善寺ついたけど、人いっぱいでなんか萎えてしまったので、道の駅天城越えへ。



わさびコロッケでも食べようと思ったらまだ開店してなかった(;´∀`)

これ以上南下しても、、、ってことで北に戻って西伊豆スカイラインへ。

R414から西伊豆スカイラインへ向かうのに、はじめて県道59号を使ってみました。
ちょっと狭いですが交通量が少なく快適でした。



西伊豆スカイラインは日当たりが良く開放的で、まさにオープン日和!
ところどころで写真を撮りつつたっぷり満喫できました。



戸田峠まで北上してからは、->修善寺->亀石峠->箱根の順に走って帰宅。

戸田峠->修善寺の区間ではロードスター5台くらいのグループととすれ違いました。
グループで走るのも楽しそうですね~。

ってな感じで、たくさん走ってだいぶお腹いっぱいです。

今日の分の写真は↓からどうぞ。
2013_1124_伊豆ドライブ(1)
2013_1124_伊豆ドライブ(2)

走行ルートはこちら。(画像をクリックすると轍オンラインに飛びます。)
Posted at 2013/11/24 20:50:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「準広角単焦点レンズ 決着 http://cvw.jp/b/580080/42278045/
何シテル?   12/09 16:57
暇さえあれば車でウロウロしてます。 AE111レビンに乗っていた頃はたまに筑波サーキットを走っていましたが、NCロードスターに乗り換えてからはまったりドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

3社のガソリン燃費を分析・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 08:01:36
地下洗車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 21:51:35
Android端末でUSBオーディオする方法まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/11 20:58:04

愛車一覧

マツダ ロードスター NC1-RS (マツダ ロードスター)
2013/10/26 納車(走行24000km) 基本的にノーマルのままキレイに乗ってい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
後期型のBZ-Gです。 リアスポ無しでちょっと間抜けな感じです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation