• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

( `・∀・´)ノ やぁのブログ一覧

2014年11月03日 イイね!

車検の見積もり取ってきた

年末が期限なので、ディーラーで車検の見積もりを取ってきました。

事前にいくつか追加実施事項の要望を出しておいたので、それも含んで金額提示。

追加実施項目で目玉となるのは、前後キャリパーO/Hで

前O/H
部品:\5291
工賃:\10886

後O/H
部品:\3973
工賃:\11923

合計:\32073

レビンの頃に比べて圧倒的に高い(;´∀`)
でもネットで他の整備工場のNCのO/H情報探してみると確かに3万円くらいする。
ディーラーの価格をベースに決めているのか、本当にめんどくさい構造なのか。

やらなくても良いけど、ご検討くださいということで出てきた下のメニュー。

・下回り洗浄+防錆塗装 \14000
 ちょっと高いんじゃ。。。
 別にこの作業のために材料買うわけではないので、当日までに決めればということに。
 帰って整備記録見直したら、2年前に実施していたみたい。(パスタクリアコートと書いてある。)
 レビンのときは一度も実施したことがないんだけど、これって必要なの???

・マスターシリンダー交換 \27000
 キャリパーO/Hするのであれば、ついでにといった感じで話をされました。
 全然ついで感がないのでやりません。

・ブレーキホース交換 \32421
 やるんだったらステンメッシュとかにするよなぁ。
 少なくとも車検ではパス。

ということで、
整備費用:\81643
法定費用:\63152
合計:\144795
になりそうです。
ま、こんなもんですかね。防錆やると14k追加だけど、どうしよ。

ただし、内装からのビビり音、エアコン異音の件は物をチェックしてから追加費用、となりそうですが。。。

ん~、防錆必要かなぁ。
Posted at 2014/11/03 19:41:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2014年10月24日 イイね!

第?回レビトレ麺オフ

この記事は、幕張麺オフ募集日記について書いています。

もはやレビトレ麺オフというよりは、レビトレ「同窓会」麺オフといった感はありますがw

10/18(土)に吉光さんオススメのラーメンを食べる会、通称「麺オフ」に参加して参りました。


集合は幕張PA(下)でばらばら駐車だったため、メンバー愛車の集合写真は無しw




早速、いろいろあって当初の集合時刻より遅くなりましたが、「田所商店」へ移動です。

どんなお店なのかは、公式サイトや、食べログラーメンDBを参照頂くのが良いかと。
味噌中心の正統派のラーメン屋さんですね。



席に着くと、お通し。



居酒屋みたいですね。せっかくなので食べながら待ちます。



そして到着。自分以外はみんな北海道チャーシュー麺でしたので、ひねくれてつけ麺です。

# グルテンフリーダイエット中なのにねw
# といいつつ最近はちょくちょく解禁しております。

美味しく完食したところで、かんこ氏到着。
一人麺オフを満喫して頂いたようで何より。




再び幕張PAに戻り、駄弁ります。
ここでかんこ氏が再び合流。

都内へ移動開始です。

途中事故っている初心者マークのクルマが。
なんだかちょっと悲しい気持ちに(;´∀`)
彼らが「もう運転なんか嫌いだー」とならないことを祈りつつ、目的地に到着です。




目的地では、会長ごっここんな写真を撮影していました。



詳細は割愛。なかなか面白いですがいろいろキツイですね(;´∀`)




のちにイタリア。
というか、自分一人迷子に。
最近都内を走行していないのが覿面に効いています。

イタリアではなにもせずにぼーっとしていましたw

というわけで、参加された皆さんお疲れ様でした。




[1]グルテンフリーダイエット
今回ラーメンを食べてしまっていますが、そこそこ続けています。
GWに70kgの大台に乗ってしまった体重は、現在63.6kg
なんとか人並みになりましたε-(´∀`*)ホッ

[2]ロドスタの健康状態
エアコンのブロワーファンからシュルシュルと音が鳴ります。
異物が挟まっているのか、軸受けが傷んでいるのか。
交換だと8000円くらいのようですね。
ボンネットの塗装浮きは若干進行しているように感じられます。なにか臨時収入でもあれば。
でも臨時収入が合ったらかわいらしいバンパーに替えたいなぁ。
これとか->エアロバンパー B type
Posted at 2014/10/24 19:51:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

10年連れ添ったdocomoを捨てて。

最近はMVNOでも電話番号付きSIMを提供したり、3大キャリアにこだわる理由がなくなってきましたね。

というか3大キャリアは「長年のご愛顧への感謝の気持ち」みたいなモノは持ち合わせていないんでしょうか。ずっとdocomoを使ってたけど、特別につながりやすいわけでも、サービスが良いわけでも、価格が安いわけでもない。

本当はどこでもいいんだけどなぁ、という気持ちがかれこれ数年近く溜まり続けていましたが、キャリア変更に踏み切れていませんでした。

その理由が、
「@docomoドメインのキャリアメール」
です。

MNPのおかげで電話番号はそのまま移管できますが、メールアドレスだけはどうしても。。。

でも、意を決してMNP手続きをしました。

今後の構成はこんな感じ。

端末:Nexus5
昨年末にでたGoogleの5インチスマホ。結構高性能だし、電池の持ちも良いです。
「Qi」に対応しているので充電パッドに置くだけで非接触充電!

回線:IIJmio 音声通話機能付きSIM(みおふぉん)
データ通信 2GB/月、電話番号付き(MNP可)で1600円/月です。
電話代節約のためにG-Callも契約してみました。
通常20円/30秒ですが、G-call経由だと10円/30秒です。
ま、電話なんてほとんど使わないんですけどね(;´∀`)

メール:Outlook.com
今は無きHotmailの後継です。
実は10年以上前にhotmail.comのアカウントを取って以来死蔵していたのですが、復活させました。
Gmailは「真のリアルタイム受信(Exchange Active Sync)」はできなくなってしまったので、候補から外れてしまいました。
Android標準メーラではスレッド表示ができないのでMS製アプリで運用中。

※余談
新アドレス発信で「メールアドレス変わりました」連絡を知人に出したところ、これがまぁ届かない。
Docomoの現アドレスから出したら届いたので、拒否されているわけでは無かったようで良かったのですがε-(´∀`*)ホッ
マイナーなドメインのメールはキャリアメールからは弾かれやすいようで、ちょっと失敗したかなぁという感じです。

ということで、これでキャリアの縛りなくモバイル端末を運用できそうでサッパリしました。
メールアドレスがキャリア依存でなくなった以上、3大キャリアだろうがMVNOだろうがMNP自由ですw

メールアドレス変更の連絡が届いた方はお手数ですが、登録変更よろしくお願いいたします。
Posted at 2014/10/13 12:46:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | PCとか | 日記
2014年07月28日 イイね!

MOTIONISTデビュー

MOTIONISTデビュー今更ながら、マツダ製のスマートフォンアプリ「MOTIONIST」を使ってみました。

おおざっぱにいうと「i-DMの採点をスマートフォン上で再現するソフト」と言ったところです。
(i-DMとMOTIONISTを同時に使用して、結果にほとんど差異が無いという実績があるようです。)

よくわかるi-DM

以前、代車で借りたデミオのi-DMに低得点を付けられてしまい、「自分ってそんなに運転下手?」と思っていたところなので、真の実力を確認ですw
使用端末はNEXUS7(2012)です。

今日の運転で何度か使ってみましたが、

1回目:4.6
2回目:4.5
3回目:4.4(ターンパイク下り)
4回目:4.7
でした。

冒頭の画像は4回目です。
小田原厚木道路の伊勢原出口から自宅までの下道区間です。

4.5以上はExcellentとなるようでとりあえず満足ですが、5.0点満点なんてとれるのかな。

Webで情報収集しながら、より無駄のない滑らかな運転を目指していきます(`・ω・´)
Posted at 2014/07/28 01:11:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2014年07月20日 イイね!

宮ヶ瀬->Y's->BOMBAY->Y's

暇で暇でしょうがない&お金がない、という状態なのでちょこちょこっと宮ヶ瀬に行って、Y'sさんに寄ってカレー食べてきました。

チキンパラク(チキンとホウレン草のカレー) 辛さ:S


マンゴーラッシィ


です。

食後は店舗でのんびりして、19:30ごろから帰宅開始。
自宅周辺は豪雨です。。。
雷も鳴っています。

明日も引きこもりかな~。


この記事は、タントカスタムRS ys special 施工済み N-one 遊びに NCロードスター カレーを食べに^^について書いています。
Posted at 2014/07/20 21:03:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「準広角単焦点レンズ 決着 http://cvw.jp/b/580080/42278045/
何シテル?   12/09 16:57
暇さえあれば車でウロウロしてます。 AE111レビンに乗っていた頃はたまに筑波サーキットを走っていましたが、NCロードスターに乗り換えてからはまったりドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

3社のガソリン燃費を分析・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 08:01:36
地下洗車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 21:51:35
Android端末でUSBオーディオする方法まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/11 20:58:04

愛車一覧

マツダ ロードスター NC1-RS (マツダ ロードスター)
2013/10/26 納車(走行24000km) 基本的にノーマルのままキレイに乗ってい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
後期型のBZ-Gです。 リアスポ無しでちょっと間抜けな感じです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation