• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パ・セ・リのブログ一覧

2010年06月19日 イイね!

エアコンのガスがなかなか入れられなかった理由

エアコンのガスがなかなか入れられなかった理由
フロントバランスパネル(?)を交換するためにはエアコンの配管を切り離さなければいけませんが、ガスを抜いてある今なら遠慮なく作業ができます。 むりやり1ページで終了させた整備手帳は →こちらです。
続きを読む
Posted at 2010/06/24 00:21:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 補修 | 日記
2010年06月02日 イイね!

1年後を待つプラットホーム

1年後を待つプラットホーム
博多~新八代(熊本)を結ぶ、特急列車:リレーつばめ(左)と、 新八代~鹿児島中央を結ぶ、九州新幹線:つばめ(右)。 同じプラットホームに在来線と新幹線が仲良く並ぶ様子は、ちょっとよそにはない風景です。 ここは新八代駅。 2011年、春。九州新幹線の全線開通を待つプラットホームです。 九州新 ...
続きを読む
Posted at 2010/06/02 21:00:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月15日 イイね!

ステアリングラックエンドの交換に挑戦

ステアリングラックエンドの交換に挑戦
GWに作業をしようと注文しておいた部品達。ネッツは4月29日から休みになってしまって受け取りが間に合いませんでした。 そしてGWがあけて最初の休日。「もう待ちきれません」状態で、ネッツへGO! 修理書よく読んだし、タイロッドエンドさえ切り離すことが出来ればなんとかなるハズ。 重ステならではのワザ「 ...
続きを読む
Posted at 2010/05/23 21:45:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | みんカラ整備手帳 | 日記
2010年05月09日 イイね!

万葉の里で竹の子料理を…

万葉の里で竹の子料理を…
高岡、西田(さいだ)は「竹の里」として有名なところ。 里山には旬の竹の子を食べさせてくれるお店がたくさんあります。 写真は 料亭「兼松」さん。 皆さんも、今が旬の美味しい竹の子料理はいかがですか?           ↑ よろしかったら、ご一緒に。(クリック!)
続きを読む
Posted at 2010/05/11 22:09:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月04日 イイね!

フタ。閉まりません!?

フタ。閉まりません!?
開閉が渋く、建て付けもおかしかったフューエルリッド。 とうとうGSの店員さんに、 「フタ。閉まりませんけど…。」 と言われる状態になってしまいました。 無理やり閉めましたが、これではカッコ悪すぎる…。 GWももうすぐ終わり。  休みのうちに、コレ、 直しておきましょう。
続きを読む
Posted at 2010/05/06 22:30:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | フューエルリッド | 日記
2010年05月02日 イイね!

水平に伸びる「虹」

水平に伸びる「虹」
空を見上げると。 …?? 太陽の方向!に虹が見えます。 しかもほぼ 水平に 伸びています。 珍しい!  こんなの初めて見た!! これは「水平環」と呼ばれる虹。 (多分) 大気中の氷の粒子がプリズムの働きをして、屈折光が地上に届いて起こる現象とのことです。 反射光でなく透過光なので、 ...
続きを読む
Posted at 2010/05/03 00:29:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月26日 イイね!

5月になると言うのに、カニ大漁!?

5月になると言うのに、カニ大漁!?
どこからか謎のパワーが作用して、 富山湾に「大漁」のカニを呼び寄せています。 この現象はGW中も続くのでしょうか? 危うし!!今が旬の ホタルイカ & 白えび。 撮影:2010年4月25日
続きを読む
Posted at 2010/04/27 00:14:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月16日 イイね!

ブログ写真の2枚目。拡大表示のテスト。

ブログ写真の2枚目。拡大表示のテスト。
1枚目はクリックすると拡大します。(標準仕様) 「2枚目の写真もクリックで拡大」する。のテスト。 これが拡大してくれればOK!   ↓
続きを読む
2010年04月10日 イイね!

再会。トキメキさん。

再会。トキメキさん。
黒部市の特別住民票をお持ちのトキメキさん。 今日はこんなにお近づきになりました。 推定距離は5m!? (2009.11.01の時は遠すぎて推定不能) 一時期、福井に渡って行ったことが報道されましたが、 またまた黒部に戻って来ていらっしゃいます。 黒部の「トキメキさん」ファンの皆さんもこの再 ...
続きを読む
Posted at 2010/04/10 22:56:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月04日 イイね!

ミッドシップのワザでタイヤ交換

ミッドシップのワザでタイヤ交換
暖かい春の日ざしに誘われて、スタッドレスを夏タイヤに交換しました。 自分でタイヤ交換をする人なら気が付くと思いますが、写真はちょっと?な風景でしょう (^.^)b リアにジャッキをかけているのに、タイヤはフロントを交換中♪ 夏タイヤをのんびりと洗っているうちに夕暮れが近づいて来たので、AW ...
続きを読む
Posted at 2010/04/04 21:12:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記

プロフィール

「[整備] #MR2 ウインドウレギュレーターのギアを修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/580088/car/497282/6537749/note.aspx
何シテル?   09/10 22:28
平成元年登録のAW11オーナーです。特別に手を入れることもなく日々の足として活躍してくれていたAWも、初年度登録から20年が過ぎて急激にあちらこちらに傷みが出始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル360復活作業まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/15 21:32:16
 
バルブクリアランス・DIY調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 19:09:24
DIYでエンジンをオーバーホールしてみた時のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 19:09:04

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
点検→整備→修理!!

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation