• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パ・セ・リのブログ一覧

2013年03月04日 イイね!

電源供給で頑張り過ぎない!? AW11のHID導入。

電源供給で頑張り過ぎない!? AW11のHID導入。HIDを安定的に稼動させるためには、
どのように電源供給するか? が大切な事のようです。

AW11では、
  リアからバッテリー直でHIDに電源を引っ張る。 とか、
  フロントへ移設したバッテリーから電源を供給する。

などの方法が良い(確実性が高い)
 とは分かっていますが。

HID導入を計画したのが、この2月。

リア・エンジンルームから フロント・リトラ格納庫まで、

寒いさなかに電源ラインを増設するなんてことは、とてもとても…。
なので、もうちょっと簡単にHID入れられないものなの? をやってみました。

ダメならダメで「こんな事やっちゃいました」の事例になればいいだけ。 です。

激安キットも、点灯しています。
 ↓
HIDをお試し導入(その1)
HIDをお試し導入(その2)
HIDをお試し導入(その3)
HIDをお試し導入(その4)
HIDをお試し導入(その5)


追1) 只今、HIビームインジケーターが不灯です。 2013.03.07
追2) ライト点灯時のラジオへのノイズ。AMでは、かすかに聞こえています。
    FMにはノイズは入りません。 2013.03.11
Posted at 2013/03/07 02:26:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヘッドライト | 日記
2013年02月17日 イイね!

HID導入前夜

HID導入前夜バラストやコントロールリレーの配置 &ケーブルの引き回し
 を検討して本日は作業終了。

夜になってから、HIDとの比較用に
ハロゲンランプの配光 をフォトしておきました。
 → ハロゲンランプの配光(メモ)

明日、取り付ける訳ではないのですが、
気分的にはタイトルの通り。
Posted at 2013/02/21 00:29:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヘッドライト | 日記

プロフィール

「[整備] #MR2 ウインドウレギュレーターのギアを修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/580088/car/497282/6537749/note.aspx
何シテル?   09/10 22:28
平成元年登録のAW11オーナーです。特別に手を入れることもなく日々の足として活躍してくれていたAWも、初年度登録から20年が過ぎて急激にあちらこちらに傷みが出始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル360復活作業まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/15 21:32:16
 
バルブクリアランス・DIY調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 19:09:24
DIYでエンジンをオーバーホールしてみた時のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 19:09:04

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
点検→整備→修理!!

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation