• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASU@AGH35Wの愛車 [トヨタ アルファードG]

整備手帳

作業日:2010年8月21日

今更ながら、フォグHID化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先週の大雨で電装系にトラブル発生!!

そのメンテナンスでバンパー降ろしたので、ついでにフォグのHID化しました。

作業中に弱っていたバッテリーの充電も(笑)
2
フォグHID H3d 55w 6000K

やっと、全てHID化出来ました(*^_^*)


左のヘッドライトのCCFLイカリングが点灯しない・・・
水でも入って、インバーターが逝ったかな(>_<)

修理しなくちゃ!!自分で出来るかなぁ~(-_-;)
3
電装系のトラブルでヒューズ切れ(^_^;)

原因特定に気になるところを一カ所ずつチェック!!

原因特定に費やし一瞬で切れたヒューズ達・・・ご苦労様でした(笑)

原因はリフレクターで水が入ってました(-_-;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

O2センサー交換

難易度: ★★

シフトノブ自作

難易度:

フロアマット念入り洗浄

難易度:

外装

難易度:

ユーザー車検 ( 17年目 )

難易度:

プロペラシャフトセンターベアリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年8月22日 10:53
お久しぶりです(*^^)v

これだけの量のヒューズチェックって
考えただけで・・・
お疲れ様です<(_ _)>

ボクのFOGもたまに切れます・・・
   今度チェックしないとです(;´ロ`)=3
コメントへの返答
2010年8月23日 0:24
kiku-masaさん、お久しぶりです!!

久々のログインです(^_^;)

大雨で軽く水没しちゃって、トラブル発生・・・

色々と気になるところをチェックしていくと、切れたヒューズの数がこんなになってました(笑)

2010年8月26日 8:19
ご無沙汰してます~
電装系の復旧作業は面倒ですね~
僕もウィンカーが全部!点かなくなった時は色々探しました!
何度もホームセンターへウィンカー点かないままヒューズを買いに行き~
結局!雨上がりに開けたバックドアの影響によるハイマウントへの浸水と分かった時は日が暮れていました(^ω^)
コメントへの返答
2010年8月26日 21:24
ハイパーさん、お久しぶりです(^^;)

水による伝送系のトラブルって、原因究明に時間がかかりますね(^_^;)

原因特定するまでに、ヒューズと時間をかなり費やしました・・・

光り物付けるの良いけど、トラブルの時に大変ですね(笑)

プロフィール

10系前期改(後期顔面移植)アルの故障箇所が多くなり、30系アルファードに乗り換えです。 平成28年10月 契約 平成29年 1月 納車

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
愛車紹介 <M・DOP> ・アルパインBIGーX11インチナビ 16年モデル ・アル ...
三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
平成25年に、18年間乗った前車キャンターから入れ替え。 仕事でビシバシ稼いでくれます。 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
年式 2004年式 グレード MS3.0G 乗車期間 2007年8月~2017年1月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation