• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月07日

雪山ブラインドカメラ

雪山ブラインドカメラ 今年はホントに雪が多く、道路脇には山のように雪が積んであり、
特に裏道の狭い交差点では左右の安全確認が大変です。

それで、フロントノーズから左右の確認をするため、
ヤフオクでフロントカメラ(ブラインドコーナーカメラ)を落としました。

¥4,710 !

もとは トヨタ WISH に付いていたモノのようですが、
新品だと付属ケーブルなどを合わせて  5万 ぐらいしますので
とてもお得でした。

カメラから出る配線は4本で、
電源プラス&マイナスと映像プラス&マイナスだと思うので、
映すだけなら簡単だと思います。

問題は本体取付と、EMVか、ミラーモニターへの取りこみですね。

リバース入力をマニュアルスイッチ入力にして、切り替えるとか
いろいろ考えてみます。

今年の初DIYですが、寒くてやる気ナシナシモードです(^^;

ブログ一覧 | 車いじり 開発系 | クルマ
Posted at 2013/02/07 17:01:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キャンプギア続々と着弾
ふじっこパパさん

TKGではないTKSを野毛で食べて ...
ババロンさん

酸性ケミカルをリピ購入❗️
こみかれさん

ATCツーリングオフpart2( ̄ ...
まおうアニキさん

FSWでのMSRロードスターの試乗 ...
ブクチャンさん

TOYOTA 30 プリウス の ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2013年2月7日 17:13
うちのも鼻先長いのでとても参考にしたいDIYです!

カメラで撮影しながらの作業は面倒でしょうが

詳細よろしくお願いします★
コメントへの返答
2013年2月7日 20:59
カメラ撮影しておきますね。
自分でも記録になるのでいつも写真はたくさん撮ります。

鼻先長いとたいへんでしょうね。

私は鼻の下も長いですが(^^)
2013年2月7日 17:18
この時期の作業はキツイですね(汗)

しかし暖かくなると必要ない物だし…

今シーズンは諦めますか(笑)
コメントへの返答
2013年2月7日 21:02
はい、一応車庫内での作業になるんですが、
ストーブたいても10℃ぐらい。
1酸化炭素中毒になりそうですし。
2~3年前から冬はいつも着けたいとおも思っていたんですが、今年は発起しました。
ちょうどよい出物がありよかったです。
2013年2月7日 18:47
2013年、ガレージルージュ開始ですね(笑)
コメントへの返答
2013年2月7日 21:04
はい、予定はなかったんですが、ヤフオクで見つけたので思い切って(笑)落としました。
ホント寒いのであんまりやる気はないんですがね~
2013年2月7日 19:15
配線関係はその通りですね、電圧は12Vだとイイのですが(^^;
取付はグリルがNGでしたら№プレート下でしょうか、Tバー作って
表示はEMVでもOKですが 実用は別モニターイイ様な・・・小型モニターもお安いですし、切り替えはロータリーとリレーでチャチャっと作りましょう・・・ネ(笑
コメントへの返答
2013年2月7日 21:10
電圧ですね~
全く12Vだと思いこんでました(^^;
焼けたら焼けたで終了! ですわ(笑)

今回はとりあえずグリルにテープでぐるぐる巻きにして取り付けてみます(笑)

モニターの切り替えとか面倒ですわ~
ロータりーSW! 例のヤツですね。
カメラが増えたら考えてみます。
2013年2月7日 19:35
寒いですね~

こちらでも寒いので、そちらはもっと寒いですよねw


安価でゲット出来ましたね~

取り付けは春にでも?!
コメントへの返答
2013年2月7日 21:13
はい、フロントカメラ とかで検索したら、いいのが出てまして、

終了間際にささっと入札。
いやらしいやり方ですかね(笑)

とりあえず雪山があるうちに完成させたいです。
2013年2月7日 20:14
エスティマに付いていますが面倒なので使用していません(^_^;)
でもルージュさんの場合は必要としているから有効だと思います!
上にも書いてあるように取り付け場所はナンバー下が良いと思います。
そして車速信号を拾って停止時にモニターONにすれば便利かなー
手動切り替えだといずれ使わなくなるような気がします(^_^;)
回路の相談はmaigo大先生へ・・・(^_-)
コメントへの返答
2013年2月7日 21:17
おお、さすが高級車エスティマ、ついてるんですね。

案外切り替えとか、スイッチ押すのは面倒かもですね。

速度信号で...あのユニットですね。
面白そうですがコストがかかり過ぎかな~(^^;

ステアリングSWにTELの使ってないボタンがあるのでそれをつかえたらなとは思っています。

2013年2月7日 21:04
あたらしいカスタマイズですねっ
モニターの解像度を上げたいと思う今日この頃です(笑)
コメントへの返答
2013年2月7日 21:21
はい、ちまちま系のカスタマイズですね(笑)

ソアラのモニターはちょっと白っぽくソフトボケが入ってる感じあるかもですね。

反射しないように?かもですが...
2013年2月7日 21:44
これはあると便利な装備ですよね。
ご自分でDIYしてお安くあがるのであれば、これはいい感じですね。
仕上がり具合もぜひブログにアップしてくださいねー。
コメントへの返答
2013年2月8日 8:10
本州の城下町などは道が狭くて塀が高かったりして、そういうところではフロントカメラがあれば便利だと思いますが、
雪山の陰から安全確認に使うというのは設計思想にないかもしれません(笑)
(カメラに雪が付着して使えないとか...)

MAX5000円で考えていたのでいいお買いものでした。
2013年2月9日 6:46
おはようございます(^∇^)

昨日からまた札幌に来てますが、
イヤイヤこちらはホントに雪山があちこちにありますね!
私は脇道入ったら迷子になりそうなので常に国道を走るようにしてます。
住宅地の雪山、しばらく溶けませんよね。
なんとかならないもんかしら〜。
登下校の子供達全く見えませんよ(; ̄O ̄)

私の地元は雪をなげる場所たーーーーくさんあるので、こんな雪山ができるなんてほとんどありませんよ( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2013年2月9日 9:40
お疲れ様です。

昨日からの大荒れで、今朝は6時から除雪大会だったので疲れました。

道路の幅にもよりますが、ウチの前は割と広い道路なので1か月に1回ぐらい排雪が入ります。
でもすぐに山になります。

雪投げる!北海道弁ですね(^^)
確かに十勝は道路わきは広いし、見通しいいですよね。
2013年2月9日 21:05
以前,AZR60 ノア所有してた時、ブラインドモニターにキズが入りディーラーで交換してもらいました。
その時キズついた物をタダで貰ったのがあったこと、思い出しました。

ぜひブラインドモニター開発してください!
コメントへの返答
2013年2月9日 21:16
トヨタのワンボックス系の車にはこのフロントカメラが付いている車が多いですね。

カメラの配線の先にはコネクターが付いていますが、それをぶった切って、赤線を電源を繋ぎ、
黒線1本はボディーにアース、
黄色の映像プラス線と映像マイナス線をRCAに変換してモニターに繋げばOKです。

たぶん...(^^;
2013年3月25日 23:18
あ!!
私も、イプサム用?の、
これとそっくりなのを買ってました。
--||-----------
4,5年前に・・・。
------||!!-------

5Vだったので、
どう、電源をとろうか、
迷っているいうちに、えらい月日が!!
今も埃をかぶっています。

今の近所の道路では、これが必要なので、
そろそろ、付けてみます。

たぶん...(^^;
コメントへの返答
2013年3月26日 16:36
私のカメラも5Vかもしれませんが、
配線図などで確認もせず、12Vぶっこんで
正常に作動しています(笑)

そろそろ雪も融けてきて
このカメラの出番も無くなります。。

わりと面倒でしたので
空いた時間に少しずつ施工しました。
がんばってみてください。

プロフィール

「全塗装ドックイン http://cvw.jp/b/580421/48607705/
何シテル?   08/18 12:09
■YouTubeチャンネル■ https://youtube.com/@supersoarer いいね、チャンネル登録 よろしくお願いします ■ルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ ソアラ]自作 SC430LEDテールランプへ交換時に必要な玉切れ警告灯キャンセル用の抵抗&配線コネクターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 11:34:50
[トヨタ ソアラ]自作 助手席シートを運転席からフルコントロールする装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 23:43:43
[レクサス SC]自作 RRC ルーフリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 08:17:26

愛車一覧

レクサス SC レクサス SC
⭐シートリモコン⭐ルーフリモコン ⭐後方窓↑↓装置⭐水平LEDライト ❤️Yahoo❗オ ...
トヨタ ソアラ 姫(プリンセスREDソアラ) (トヨタ ソアラ)
⭐シートリモコン⭐ルーフリモコン ⭐後方窓↑↓装置⭐水平LEDライト ⭐sc430LED ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
★イイねありがとうございます。イイねいただいた方にフォローさせていただいてます。相互フォ ...
その他 その他 その他 その他
フォトブログ専用車です(笑) ■フォトギャラリー■ よかったらご覧ください。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation