• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rouge40のブログ一覧

2015年02月25日 イイね!

バブル!

バブル!今年初めてのブログです。
今年もよろしくです(^^;

えー最近は全く車いじりはしていません。

なんか熱が冷めたかもです(^^;

つーか、自分仕様にある程度完成してるので、これでいいかな という感じです。


なので毎日とても暇です。


休みの日は健康のために2時間ぐらいウォーキングしたり。

除雪に励んで、家の前はかなり前からアスファルトが出ています。



会社でも暇なので20年ぶりに株を始めました。


買った株は 日経平均連動系の先物投信、 ユニチャーム、 日本不動産系の投信
の3つです。

わかりやすく、100万円をこれらに分散購入。

今日時点ですでに98万円に値下がりしている(笑)

株価チャートを見ながら時間がつぶせます。


ギリシャ債権不安もひと段落し、これからが安部ノミクスの実力はいかに  という展開。

今時点でもけっこう乗り遅れてると思いますが、バブル行きの最終電車に乗ったかも?(笑)


長期的に見ればやはりTOYOTAの水素自動車、株価の未来も明るいと思います。
もう、けっこう高くて1点買いでは資金不足で。



あ、写真は今朝のテレビ、北海道の誇る巨◎アナウンサー 熊谷明美さんです。
すごいでしょ、このバブル

あやかりたいですね~(笑)

Posted at 2015/02/25 13:15:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月07日 イイね!

今冬初めての雪上運転

今冬初めての雪上運転12月に入っていきなりの大寒波が来襲し、西日本でも大雪のところがあるようです。

意外に思われるかもしれませんが、札幌では昨日までは積雪ゼロで白い雪は全くありませんでした。

しかし、やっと今朝起きてみたら7㎝程度の積雪がありました。

今朝姫号での通勤は

ブリザック史上最強のスタッドレス「VRX」+1.5wayLSDの組み合わせ

で初めての運転でした。


路面は「圧雪」でアイスにはない状況。


結果、ものすごいストッピングパワー:停止時の最後の最後でぎゅっと止まって [つんのめる]感さえあります。

加速しながらの車線変更でもしっかり路面に食いついてノンスリップ、怖くありません。

LSDの効果は昨冬の12シーズン目のブリザックでも実証済みでしたが、

最新VRXを得て更にスリップレスに加速! 素晴らしいパフォーマンス!

ま、4WD車の加速には負けますが(笑)



4WDといえばみなさんフェラーリFFというフェラーリ初の4WD車知ってました?

2011年に発表された車なんですが私は最近知りました。

V12で6300cc 660馬力の4WD車なんです。これはすごい。

円安なので日本では新車で5000万ぐらいするのかな。

宝くじ当たったら一番欲しい車です。ボディーはもちろん「赤」です(^^;








Posted at 2014/12/07 11:55:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年11月06日 イイね!

これにまた乗ってみたい

25歳から30歳まで乗ってた スバル アルシオーネ2.7VXです。
フルタイム4WD FLAT6 です。ポルシェカレラ4じゃないすけど。
GOO中古車ですごく綺麗な車が出ていたので画像を引用拝借いたしました。
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700020713730140621001.html


このスターウォーズに出てきそうな個性的なスタイリングが気に入って乗ってました。
軽量4WDでゼロ発進トルクがものすごく、首の鞭打ち症プリベントしながら乗ってました。
高速での矢のような直進性と低い「デロデロ~」というサウンドも最高でした。
程度が良いこの車、本体128万。
実に私が25歳の時に買った値段と同じです。
エアバッグがないのが最大の難点(死にたくないので)ですが、また乗ってみたいです。


お次も以前乗ってた スバル アルシオーネSVX3.3VLです。
30歳から39歳まで乗っていました。(色は白でしたが)
このGOO中古車で出ているバージョンLの赤は、ものすごく玉数が少なく、確か生産台数9台とか だったと思います。
非常に希少で、内装の程度も良い割に本体74万円と激安。
ソアラ売ってお釣りがくるかこないかという感じです。
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700060089730140719003.html

(画像引用拝借)
これもエアバッグが無いのが残念です。あっても買わないと思いますが(^^;

この車も好きでした。
1990年初頭にて本物のグランドツアラー。
4WDで3.3リッター、スタビリティーな4WS、グラスサーフェスなアッパーボディー、
VLバージョン専用の本革とエクセーヌの内装など、とても気に入ってました。
この外車、なんていう車ですか?
とよく聞かれました。


以上、昔乗ってた懐かしの車シリーズでした。
Posted at 2014/11/06 13:35:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年09月26日 イイね!

グランドツーリング@2014年秋

グランドツーリング@2014年秋
2010年、2012年に続き3回目の本州ツアー
やっとアップ出来ました。





天気に恵まれ、たくさんのお友達と合うことができました。
今回はほんと楽しかった。
ありがとうございました。

フォトギャラに写真まとめました。

1日目 9/18 苫小牧港~仙台港
2日目 9/19 佐野インターセプトOFF
3日目 9/20 市原~館山~大黒~横浜~七里ヶ浜~都内
4日目 9/21 東京~東名~愛知県
5日目 9/22 愛知県~九頭竜~大野市~金沢
6日目 9/23 金沢~新潟~福島~仙台
7日目 9/24 仙台港~苫小牧港~札幌
Posted at 2014/09/26 15:57:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年09月09日 イイね!

ゴスロリホイールでの初ドライブ

禁断の組み合わせ=ゴスロリホイールです。

はい、今までは ピンクホイール+赤いホイールキャップ だったのですが、
今回、スタッドレスタイヤ用の黒いホイールキャップを装着しちゃいました。

この組み合わせは、さすがに 「痛い!」 だろうと思ってやってなかったんですが、実際やはり 視線が痛かったです(笑) 禁断バージョンです。

19日から第3弾本州ツアーですが、お会いする皆さん、どん引きしないでくださいね(笑)



で、最近は自転車で通勤してまして、久しぶりにハンドル握って遠出?してきました。
今まで以上に町の老若男女の視線を感じますが、そのうち慣れてきます。

今回のドライブは なんとなく 夕張市 シュウパロ湖 に行ってきました。

 

シュウパロ湖はダム湖です。
ダム湖の真ん中を狭い橋が渡っていました。
新しい橋ですが、まったく車が通らないので、好き勝手に車の写真を撮りました。



このシュウパロ湖から北上し、岩見沢へ抜けるルートはほとんど車が通らないのに道路も新しく、とても気持ちよく走れるのでドライブルートにオススメです。

Posted at 2014/09/10 12:21:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ソアラ リヤタイヤハウスのライナー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/580421/car/863918/8397363/note.aspx
何シテル?   10/12 20:00
■YouTubeチャンネル■ https://youtube.com/@supersoarer いいね、チャンネル登録 よろしくお願いします ■ルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ ソアラ]自作 SC430LEDテールランプへ交換時に必要な玉切れ警告灯キャンセル用の抵抗&配線コネクターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 11:34:50
[トヨタ ソアラ]自作 助手席シートを運転席からフルコントロールする装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 23:43:43
[レクサス SC]自作 RRC ルーフリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 08:17:26

愛車一覧

レクサス SC レクサス SC
⭐シートリモコン⭐ルーフリモコン ⭐後方窓↑↓装置⭐水平LEDライト ❤️Yahoo❗オ ...
トヨタ ソアラ 姫(プリンセスREDソアラ) (トヨタ ソアラ)
⭐シートリモコン⭐ルーフリモコン ⭐後方窓↑↓装置⭐水平LEDライト ⭐sc430LED ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
★イイねありがとうございます。イイねいただいた方にフォローさせていただいてます。相互フォ ...
その他 その他 その他 その他
フォトブログ専用車です(笑) ■フォトギャラリー■ よかったらご覧ください。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation