• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rouge40のブログ一覧

2013年12月11日 イイね!

12月なのに雪がない

12月なのに雪がない今日は休みでした。

8日に降った雪がまた全部溶けて、12月も中旬にはいったというのにばりばりのドライ路面です。

先日所用で苫小牧に行ったり(高速)、郊外(一般道)に行く機会があり、速い速度で走ると、
11年目のスタッドレスのアンバランスのためか、車が左に流れます。
まっ平らな道ではそうでもないですが、左への排水傾斜に敏感に反応し、左へ流れます。

常時右への少量(しかし少し重い)の修正舵が必要なのです。

フロントのハンドル復元性と安定性は良好なので、リヤのドリフトを弄ることにしました。

「車が左に流れるのでリヤタイヤを左に向ければ車は右に行こうとして結果、直進に近くなるのでは?」

という自己流の考えでリヤトーをひと目盛弄ってみました。(詳しくは整備手帳


今日は時間切れで試走は明日。もし悪化した場合は逆に調整してみます(笑)



タイトル画像は全く関係ないのですが、オートバックスで1本298円と安かったので3本購入。
KURE工業製だし、まともな商品だと思います。
(他のは1本1000円以上しますし)

これは、「燃料系洗浄剤」ですね。燃料を噴射するインジェクターをクリアにして、理想的な混合気を作ります。
バルブのカーボンも取ってくれるのか?

本当はガソリン満タンに1本投入ですが、
私は基本30リットルしか給油しない(重くなるので)ので、割と濃い感じで3回連続投入する予定です。
現在2本目消費中ですが、やはり効果ありますね。

ハイオクガソリンは高いし、雪道でハイオク性能は不要なので、冬はレギュラーを入れています。

ガソリン30L補給した時のハイオクとの価格差分(約300円)でこの商品を買い、
これでインジェクター清掃が出来て、なんだかパワーも出るガソリン?になってけっこう得した気分です。

今後夏もこのパターンでもいいかもなんて思います。

洗浄剤にガソリン税はかからないし(笑)

Posted at 2013/12/11 20:40:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | トラブル・修理・点検整備 | クルマ
2013年12月08日 イイね!

【トーヨータイヤ・ガリットG0体感モニター】1/3

【トーヨータイヤ・ガリットG0体感モニター】1/3プリウス用に応募した【トーヨータイヤ・ガリットG0体感モニター】に当選し、
そのモニターレポート1回目です。

今年の札幌は12月に入って比較的暖かい日が続き降った雪も完全に溶けて積雪ゼロの状態が続いていましたが、今朝久しぶりの積雪(約7cmぐらいか)

このスタッドレスタイヤは北海道専用に開発されたそうです。
(北海道エリア限定発売)
北海道、特に札幌市内で、スタッドレスタイヤに要求される最大の機能は、
スタッドレスタイヤで磨かれたツルツル道路でのストッピング性能でしょう。
↓写真のように、サイプのパターンはかなり細、くビッシリ面積最大に、サイプの設定方向はほぼすべてが回転方向に直角配置で、これを見ただけで、停止性能最重視ということが分かります。



しかし、今日の雪は降り始めですから、気温も高くつるつる路面までは行きません。
圧雪アイスバーン という状態~シャーベット状態というところです。
外気温度は朝の時点で0℃前後、路面温度もその程度。↓(写真)



このような路面でのインプレですが、

発進は気を使うことなくパワーをかけても空転せず、しっかり噛んでくれる感じでした。

意地悪く交差点で30km/h程度、急ハンドル90°回してみました。
前タイヤが少し横滑りしていきますが、完全に一方向に飛んでいくスリップでは無く、路面をとらえながら一定の摩擦力で切れていく感じでコントロールしやすかったです。

直線道路で左右に切りながら緩いS字を試しましたが、同じく挙動が予測できる感じでコントロール性GOODでした。

肝心のストップ性能ですが、今回のシャーベット状の雪ではしっかり踏ん張りガッチリとらえるという印象がありました。

新雪を踏んだ後にしっかりとタイヤのパターンが残っています↓
これを見るとしっかりとが雪を噛んでいるという感じがします↓










Posted at 2013/12/08 13:31:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | タイアップ企画用
2013年11月25日 イイね!

2013年配線整理

2013年配線整理ここ1か月ほどかけて姫号の配線整理をしていました。

今まで無計画に電装品やカスタマ配線を追加&追加してきたので、

コンソール内の配線が ゴッチャゴチャMAX で、どれが何の配線か全く分からず、
配線がマリモ状態 になっていました(笑)





今回の配線整理のポイント

■ 各種電装品の 電源供給口をコンソールBOX内のシガソケの裏に集約
    (写真のような分岐配線をあらかじめ作成して接続)

■上記供給口に  ACCマスターSW  を付けて、エンジン始動後に一挙にONできるようにする。

■各電装品のアースラインも1箇所に集約しシンプルに。

無駄に長い配線をカットし、配線ルート毎に束ねる

■ETCやR-VIT DS などSWがない電装品のSWをコンソールBOX内に追加

何の配線か分かるようにタグを付ける。

特にACCマスターSWですが、これの利点は、

1、大電流が必要なエンジン始動前にACCマスターSWをOFFにしておくことでACC電装品によるバッテリーの消耗がゼロになります。(燃費向上

2.エンジン始動時にACC電源が一度落ちて、またONになるという、電子機器によくない動作をさせなくてよくなりました。(電子機器の保護と快適な始動

3.無駄な電力負荷を抑えてNETパワーを増やしたい時や低燃費走行したい時、バッテリーを充電したい時に一発で全てのACC電装品をカットできる。


その他いろいろやって疲れましたが大満足な配線整理でした。
関連情報URLは整備手帳です。
Posted at 2013/11/25 14:15:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月05日 イイね!

やっと人並みにSCテール

やっと人並みにSCテール今日はやすみでした。

この時期にしては暖かく、今年最後の小春日より=DIY日よりです。

先日、お友達の わいえーす さんから、突如「レクサスSC430のテールいりませんか?」とメールが来て、ホイホイ 「要りま~す」 と返事をしたところ、なんと出世払い?でいただいてしまいました。

わいえ~すさん 本当にありがとうございます。 お礼のススキノでお待ちしています(謎)

で、ちょっと説明すると、
姫号、40ソアラはレクサスSC430と同じ型式のくるまなので、基本的には部品共通なのですが、レクサスのLEDの最新デザインのテールランプに交換取り付けすると、テールランプの球切れ警報が着いてしまうんです。

SCテールに交換された40ソアラオーナーが必ず通る問題点です。

しかし、私も人並みに 「警報が付いちゃった!ど~しよう」 と悩めるのがめちゃ嬉しいです(笑)

普通はリヤのジャンクションボックスを交換(約30000円~ぐらい?)するのがスマートな対策方法ですが、

私は私なりの方法で攻略することに。

どこかでだれかがやっていたような気もしますが、テールランプとストップランプ系統それぞれにダミーの抵抗をLEDランプと並列に接続してみました。

まだ放熱対策部分で最終的に完成はしていませんが、

実験段階で見事警報灯を消すことに成功!!!
(詳しくは整備手帳をご覧下さい)


やはりSCテールに換えると車の後ろ姿が新世代の車になりますね(嬉)

今まではオレンジ色のウィンカーライトが 「昭和」を感じさせていましたが(笑)


今日は朝から夕方まで、まったりといい車いじりができました。



■2013/11/6追記■ (純正ランプ仕様)
UZZ40 40ソアラ ライト関係仕様一覧
ランプ名称 バルブ仕様
ロービームヘッドランプ 12V 35W
ハイビームヘッドランプ 12V 65W
クリアランスランプ 12V 5W
フロントターンシグナルランプ 12V 21W*
サイドターンシグナルランプ 12V 5W
フロントフォグランプ 12V 55W

ランプ名称 バルブ仕様
ストップ & テールランプ 12V 21/5W
リヤターンシグナルランプ 12V 21W
バックアップランプ 12V 21W
ライセンスプレートランプ 12V 5W
ハイマウントストップランプ LED

ランプ名称 バルブ仕様
フロントパーソナルランプ* 12V 8W
バニティーランプ 12V 1.5W
グラブボックス照明 12V 1.2W
イグニッションキー穴照明 12V 1.4W
灰皿照明 12V 1.4W
ドアカーテシランプ 12V 3.8W
フロント足元照明 12V 1.4W
スカッフプレート照明 LED
シートベルトインナーバックル照明 LED
ラッゲージルームランプ 12V 3.8W

UZZ40 SC430 ライト関係仕様一覧
ランプ名称 バルブ仕様
ロービームヘッドランプ 12V 35W:D4S
ハイビームヘッドランプ 12V 65W:HIR-1
クリアランスランプ 12V 5W
フロントターンシグナルランプ 12V 21W:アンバー
サイドターンシグナルランプ 12V 5W:アンバー
フロントフォグランプ 12V 55W:H3

ランプ名称 バルブ仕様
テールランプ & ストップランプ 12V 0.5/6.2W(LED18個)
リヤターンシグナルランプ 12V 21W:アンバー
バックアップランプ 12V 21W
ライセンスプレートランプ 12V 0.85W(LED2個)
ハイマウントストップランプ 12V 2.6W:LED9個

ランプ名称 バルブ仕様
フロントパーソナルランプ* 12V 8W
バニティーランプ 12V 1.5W
グラブボックス照明 12V 1.2W
イグニッションキー穴照明 12V 1.4W
灰皿照明 12V 1.4W
ドアカーテシランプ 12V 3.8W
フロント足元照明 12V 1.4W
スカッフプレート照明 LED
シートベルトインナーバックル照明 LED
ラッゲージルームランプ 12V 3.8W
Posted at 2013/11/05 20:34:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車いじり 開発系 | クルマ
2013年10月18日 イイね!

UPDATE2 明る杉! 劇的ビフォー・アフター

UPDATE2  明る杉! 劇的ビフォー・アフター ■2013-10-26追記■

このLED明るくてよかったんですが、一つ問題が発生しました。

この車は室内バックミラー内にキーによるドアロック/アンロックの電波を受けるアンテナが内蔵されているのですが、それとこのLEDライト(電流による磁界)が電波干渉し、LEDが点灯している間キーによるドアロック/アンロックが作動しずらいのです。

とりあえず他のLEDライトに替えてみたいと思います。

同じような現象は以前中国製?ドラレコを付けた時にも起きました。

バックミラー周辺に装備品を追加する場合は要注意です。


以上、追加レポートでした。




---------------------------------------------------------------------------------
今更ですが室内灯をLEDに換えました。
めちゃくちゃ明るいです。 

BEFORE


AFTER



■2013/11/6追記■ (純正ランプ仕様)
UZZ40 40ソアラ ライト関係仕様一覧
ランプ名称 バルブ仕様
ロービームヘッドランプ 12V 35W
ハイビームヘッドランプ 12V 65W
クリアランスランプ 12V 5W
フロントターンシグナルランプ 12V 21W*
サイドターンシグナルランプ 12V 5W
フロントフォグランプ 12V 55W

ランプ名称 バルブ仕様
ストップ & テールランプ 12V 21/5W
リヤターンシグナルランプ 12V 21W
バックアップランプ 12V 21W
ライセンスプレートランプ 12V 5W
ハイマウントストップランプ LED

ランプ名称 バルブ仕様
フロントパーソナルランプ* 12V 8W
バニティーランプ 12V 1.5W
グラブボックス照明 12V 1.2W
イグニッションキー穴照明 12V 1.4W
灰皿照明 12V 1.4W
ドアカーテシランプ 12V 3.8W
フロント足元照明 12V 1.4W
スカッフプレート照明 LED
シートベルトインナーバックル照明 LED
ラッゲージルームランプ 12V 3.8W

UZZ40 SC430 ライト関係仕様一覧
ランプ名称 バルブ仕様
ロービームヘッドランプ 12V 35W:D4S
ハイビームヘッドランプ 12V 65W:HIR-1
クリアランスランプ 12V 5W
フロントターンシグナルランプ 12V 21W:アンバー
サイドターンシグナルランプ 12V 5W:アンバー
フロントフォグランプ 12V 55W:H3

ランプ名称 バルブ仕様
テールランプ & ストップランプ 12V 0.5/6.2W(LED18個)
リヤターンシグナルランプ 12V 21W:アンバー
バックアップランプ 12V 21W
ライセンスプレートランプ 12V 0.85W(LED2個)
ハイマウントストップランプ 12V 2.6W:LED9個

ランプ名称 バルブ仕様
フロントパーソナルランプ* 12V 8W
バニティーランプ 12V 1.5W
グラブボックス照明 12V 1.2W
イグニッションキー穴照明 12V 1.4W
灰皿照明 12V 1.4W
ドアカーテシランプ 12V 3.8W
フロント足元照明 12V 1.4W
スカッフプレート照明 LED
シートベルトインナーバックル照明 LED
ラッゲージルームランプ 12V 3.8W
Posted at 2013/10/18 20:47:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車いじり ポン付け系 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ソアラ リヤタイヤハウスのライナー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/580421/car/863918/8397363/note.aspx
何シテル?   10/12 20:00
■YouTubeチャンネル■ https://youtube.com/@supersoarer いいね、チャンネル登録 よろしくお願いします ■ルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ ソアラ]自作 SC430LEDテールランプへ交換時に必要な玉切れ警告灯キャンセル用の抵抗&配線コネクターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 11:34:50
[トヨタ ソアラ]自作 助手席シートを運転席からフルコントロールする装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 23:43:43
[レクサス SC]自作 RRC ルーフリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 08:17:26

愛車一覧

レクサス SC レクサス SC
⭐シートリモコン⭐ルーフリモコン ⭐後方窓↑↓装置⭐水平LEDライト ❤️Yahoo❗オ ...
トヨタ ソアラ 姫(プリンセスREDソアラ) (トヨタ ソアラ)
⭐シートリモコン⭐ルーフリモコン ⭐後方窓↑↓装置⭐水平LEDライト ⭐sc430LED ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
★イイねありがとうございます。イイねいただいた方にフォローさせていただいてます。相互フォ ...
その他 その他 その他 その他
フォトブログ専用車です(笑) ■フォトギャラリー■ よかったらご覧ください。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation