• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rouge40のブログ一覧

2012年07月04日 イイね!

純正DVDナビ 最新データディスクに更新

純正DVDナビ 最新データディスクに更新7月2日に発売になった最新の地図データDVDに更新

これで新東名高速道路も使えます。

道東自動車道も帯広まで直通になりました。ムード



旧ディスク型番08664-00R15(2008年秋版)
新ディスク型番08664-0AA15(2012年春版)

■MEMO■
①交換は車の電源を入れ、EMVのフタを開けて現在地を表示させた状態にします。
②トランクルームの床 前方右側にあるGPS・・・のフタをマイナスドライバーなど外し、
③ナビ本体の左にあるボタンを押しながら左へスライドすると、
④ディスク挿入麺のシャッターが開きDVDが出てきます。
◎Advice:埃やゴミが入らないようにシャッターを開ける前に周りをキレイにします。
⑤ディスクを取り出して、ラベル面を上にして新しいディスクを入れシャッターを閉じます。
⑥EMVにアップデート中の画面が出てきます。
⑦終了まで2~3分ですので、この間絶対に車の電源は切らない。
⑧EMVに現在地が表示されたら終了です。
Posted at 2012/07/04 13:58:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車いじり ポン付け系 | 日記
2011年06月18日 イイね!

プラズマクラスターご到着

プラズマクラスターご到着SHARPの車載用プラズマクラスターです。

もう付けてる方もいらっしゃるとは思いますが、

±イオンを放出して、カビ菌、アレルギー物質、ウィルス除去、
ニオイを消して、美肌効果(笑)もあるというスグレモノです。

昨年から欲しかったのですが、定価¥13,000からなかなか下がらなかったので様子を見ていました。で、先日チェックしてみると、送料込の最安値で¥7,500だったので、この際、全部楽天ポイントでゲット!

異音対策で気分もバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)の時に久々に明るい話題でした(笑)
Posted at 2011/06/18 16:11:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車いじり ポン付け系 | クルマ
2011年05月10日 イイね!

室内バックミラー兼用モニター

室内バックミラー兼用モニター今日は休みでした。
寒くて暇な今日。
方針のない人生
を送っているRouge40です(笑)




で、今日は、半分遊びでデジパネにしていたミラー型モニターが邪魔なので
やっぱり本来の場所で使ってみることにして、その作業をやりました。

ちょっとデカイですね。さすがに。でも慣れそうです。
しかし、純正バックミラーについている高級装備(笑):サイドミラー連動自動防眩機能が使えません。
(光センサーがこのミラーで隠れてしまう)
夏はあまり夜は走りませんが、ちょっとこれで我慢できるかまた試してみます。

ギアをリバースに入れるとバックカメラの映像に自動的に切り替わります。
デカイ後方映像がこの位置だと見やすいかも。
 
DVDとかをつないで
少女時代を踊らせる野望
もちょっとあります(爆)



Posted at 2011/05/10 15:21:16 | コメント(14) | トラックバック(0) | 車いじり ポン付け系 | クルマ
2011年04月19日 イイね!

デジパネ(笑)

デジパネ(笑)昨日は休みでした
で、以前からやりたかったモニターの増設。

レガシーのバックカメラ映像が、カーナビにリバース連動表示できるようになり、室内ミラー型のモニターが余りましたので姫君に装着しようと。

姫君の室内ミラーにつけると、自動防眩機能が死ぬので、どこにつけようか悩みました。

で、ちょっと遊び心でデジパネになるように?メーターにかぶせてみました。
ちょうど、ミラーにひっかけるツメがメーターに乗っかりました。
(固定はしてないですが安定してます。)

現在は通常R-VIT DSからの各種情報を表示して、リバース連動でバックカメラに切り替わるようにしました。

これで純正モニターは カーナビ ⇔ TV の本来の使い方に戻せました。

ホントにこのままいくかどうかはわかりません(笑)
Posted at 2011/04/19 09:13:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車いじり ポン付け系 | クルマ
2011年04月14日 イイね!

パフォーマンスロッド & ロードノイズ低減プレート

パフォーマンスロッド & ロードノイズ低減プレート今日は休みでした。

天気もよく、やっと外でゆっくり車いじりできる気候になってきました。

それで前からやりたかった、パフォーマンスロッドの取りつけ。

これはお友達のmaigo_2さんがレクサスsc430からBMWへ乗り替えられるときに破格で譲っていただいた形見分けの品でもあります。

どこかのショップかDで付けてもらおうか とも考えましたが、
この際トルクレンチを購入して、自分でやりました。
車の重要部分である、サスペンションの取りつけナットなので素人の私には少しヤバイ感じです。
なのでトルクレンチで確実に締め付けました。
(フロント56N・m リア64N・m)

どうせサス取りつけナットを外すので、ついでに今流行りのロードノイズ低減プレートを挟み込むことにしました。
フロントは何なく付きました。

この際リアにも入れようと初めてトランク内の側面パネル外しをやりましたが、
これが一番大変でした。ちょっとした知恵の輪のような...
無事、リアサスのボルトにプレートを挟み込めました。

そしてこの際、ドライバーシートの取りつけボルトにも。
シートのボルトを外したのも生まれて初めて(笑)
締め付けトルクは37M・m
で、さっそく試乗。

パフォーマンスロッドの効果でフロントの剛性は若干上がったような感じです。
特にオープン時でタイトにハンドルを切り返すような場面や荒れた路面で剛性アップを感じました。

ロードノイズ低減プレートについては、私が鈍感なのかよくわかりません。
劇的変化はありませんでした。

詳細は整備手帳にアップしました↓

Posted at 2011/04/14 19:28:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車いじり ポン付け系 | クルマ

プロフィール

「全塗装ドックイン http://cvw.jp/b/580421/48607705/
何シテル?   08/18 12:09
■YouTubeチャンネル■ https://youtube.com/@supersoarer いいね、チャンネル登録 よろしくお願いします ■ルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ ソアラ]自作 SC430LEDテールランプへ交換時に必要な玉切れ警告灯キャンセル用の抵抗&配線コネクターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 11:34:50
[トヨタ ソアラ]自作 助手席シートを運転席からフルコントロールする装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 23:43:43
[レクサス SC]自作 RRC ルーフリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 08:17:26

愛車一覧

レクサス SC レクサス SC
⭐シートリモコン⭐ルーフリモコン ⭐後方窓↑↓装置⭐水平LEDライト ❤️Yahoo❗オ ...
トヨタ ソアラ 姫(プリンセスREDソアラ) (トヨタ ソアラ)
⭐シートリモコン⭐ルーフリモコン ⭐後方窓↑↓装置⭐水平LEDライト ⭐sc430LED ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
★イイねありがとうございます。イイねいただいた方にフォローさせていただいてます。相互フォ ...
その他 その他 その他 その他
フォトブログ専用車です(笑) ■フォトギャラリー■ よかったらご覧ください。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation