• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rouge40のブログ一覧

2014年11月06日 イイね!

これにまた乗ってみたい

25歳から30歳まで乗ってた スバル アルシオーネ2.7VXです。
フルタイム4WD FLAT6 です。ポルシェカレラ4じゃないすけど。
GOO中古車ですごく綺麗な車が出ていたので画像を引用拝借いたしました。
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700020713730140621001.html


このスターウォーズに出てきそうな個性的なスタイリングが気に入って乗ってました。
軽量4WDでゼロ発進トルクがものすごく、首の鞭打ち症プリベントしながら乗ってました。
高速での矢のような直進性と低い「デロデロ~」というサウンドも最高でした。
程度が良いこの車、本体128万。
実に私が25歳の時に買った値段と同じです。
エアバッグがないのが最大の難点(死にたくないので)ですが、また乗ってみたいです。


お次も以前乗ってた スバル アルシオーネSVX3.3VLです。
30歳から39歳まで乗っていました。(色は白でしたが)
このGOO中古車で出ているバージョンLの赤は、ものすごく玉数が少なく、確か生産台数9台とか だったと思います。
非常に希少で、内装の程度も良い割に本体74万円と激安。
ソアラ売ってお釣りがくるかこないかという感じです。
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700060089730140719003.html

(画像引用拝借)
これもエアバッグが無いのが残念です。あっても買わないと思いますが(^^;

この車も好きでした。
1990年初頭にて本物のグランドツアラー。
4WDで3.3リッター、スタビリティーな4WS、グラスサーフェスなアッパーボディー、
VLバージョン専用の本革とエクセーヌの内装など、とても気に入ってました。
この外車、なんていう車ですか?
とよく聞かれました。


以上、昔乗ってた懐かしの車シリーズでした。
Posted at 2014/11/06 13:35:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年06月22日 イイね!

またタイヤ交換

またタイヤ交換今日は休みでした。

札幌は16日間連続降雨を記録したあと、今日は朝から久々の太陽を見ました。

で、自転車のタイヤ交換です。

最近はガソリンも高いし自転車通勤もよくするようになりました。

15年ぐらい前に買った安いマウンテンバイクもどきですが、
オンロードではボコボコタイヤの走行抵抗が高すぎて疲れます。

亀裂もたくさん入って来たので、交換することに。

ネットで買ったのは、同じ26inchでも幅が1.5inchの狭い、オンロード用の真っ白なタイヤ。

こだわりは、車と同じ、米国式の空気バルブ.

コンプレッサーで注入でき、空気圧計測もできます。

高校時代は自転車ロードレースをやってましたが、
たぶん、25年ぶりぐらいで、自転車いじりました。

自転車のパーツは、安いですね。

タイヤとチューブ2本分で5500円。。

走ってみると超軽快になり、大満足。
Posted at 2014/06/22 17:03:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年06月14日 イイね!

2022年、スタッドレスタイヤ 9シーズン目突入 BS VRX

2022年、スタッドレスタイヤ 9シーズン目突入 BS VRX■2022年12月19日追記■
この記事元々はは2014年6月14日の記事です。
先日公開したyoutubeでメンションしているスタッドレスタイヤがいつ購入したのか確認するため、購入時のこの記事を確認したのですが、なんと今年で9シーズン目突入‼️ でした😂
動画内では5〜6年目と言ってますが、勘違い。
通勤だけなので一冬1000kmぐらいしか走らないので、まだまだイケます💦💦💦(笑)


以下はオリジナルコンテンツ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は休みです。

先日ヤフオクで落札し、届いたスタッドレスタイヤの洗浄をしました。

手持ちのスタッドレスタイヤは11シーズン履いたものでしたが、スタッドレスとして使えるスリップマークまで残り約2mmとなり、今シーズンが最後かなと思っていましたが、いい出物があれば買い換えようと探していました。

ソアラのサイズは245/40R18ですが、新品だと4本でだいたい20万ぐらいはします。

さすがにこの出費は痛いので、オクでさがしていたんです。

オクにはいろいろ出てました。

アジアンスタッドレスも新品で4本5~6万と安かったのでかなり迷いました。
でも、「グニャグニャ」とか「2~3年で硬くなる」などの評価があり、やめまして。

国産でもヨコハマタイヤのアイスガードで2世代前のモデルが廉価版タイヤとして正式に新品で発売されていたりもします。

IG20というモデルですが、これだと新品4本で最も安い出品で8万で買えます。

これに決めかけていたところ、

3000kmほどしか走っていないバリ山のブリジストン、ブリザックVRXが出てきました。
VRXは昨冬デビューしたブリザックの最新モデルで、最新技術がてんこ盛りです。

売値が10万でした。

結局これががすんなり落ちて昨日到着したのでした。


けっこう泥がついていたので綺麗に洗って、(物置と化した)私の勉強部屋に保管して冬を待ちます。


で、ひとつ失敗が...


今のタイヤって、ホイールのリムにはまるビート部分に、タイヤの品質管理のためのバーコードシールが貼ってあるんですが、
こんなもん、空気抜ける原因になると思ってはがしたんです。

そうすると、思ったより、シールの接着が強力で、無理に剥がしたら、ビート部のゴムが幅3mm、深さ2mmぐらいシールにくっついてはがれてしまいました!!!

くそ~~~、なんじゃこりゃ~~~と思いましたが、
気を取り直して、ゴム系ボンドでシールごと貼り付けて、なかったことにしました(笑)

ネット検索では、このシールは剥がさないでそのままホイールを嵌めてとか、
シールのせいで空気モレした  とかいろいろ出ていますが、

ショップなんかではどう対応しているのか知ることはできませんでした。

みなさんはこのシールがあるのを知っていましたか?



あとは今日は洗車をしたんですが、

塗装面の一部にカビのような点々がついていました。
触ってみるとすこしザラザラするような気もします。
磨いてツルツルにしても消えません。

最近、蝦夷梅雨で雨が続いていたので、塗装内部でカビ?が発生したのか???

原因不明です。
どなたか評価お願いします。↓↓↓

■2014/7/4追記■
とある塗装職人?に見てもらったところ、紫外線の影響だそうです。

よく見ると、駐車時、南側に向けた右後部の、太陽光線に対して直角に近い場所で、クリア層の下でヤられています。
コメントをくださった よしかずさん 大当たりです!

Posted at 2014/06/14 12:51:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年04月21日 イイね!

これ、何に使うと思います???

これ、何に使うと思います???タイトル画像は

掃除機の細いノズルですが、

車ミガキに使います。

さて、どこの部位をミガくために使うかわかりますか?

正解は
































ホイールのナットと穴をミガキます。


ひらめきで、ジャストフィット! 奥まで入ってる♡ (笑)



これをこうやって、グリグリするとナットがピカピカ、穴の奥まで綺麗になります。↓




大発見で、大満足!






Posted at 2014/04/21 10:06:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年02月04日 イイね!

【トーヨータイヤ・ガリットG0体感モニター】3/3

【トーヨータイヤ・ガリットG0体感モニター】3/3 【トーヨータイヤ・ガリットG0体感モニター】3回目の投稿、これが最後です。

このスタッドレスタイヤは都市部のミラーバーンでの性能に特化したタイヤですが、
なかなかそのような路面が出現せず、少し投稿期限をオーバーしてしまいました。

しかし、2月に入ってから気温が急上昇し、圧雪路面が解けてそれが夕方になると完全に凍って、
ほとんどスケートリンクのような道路が出現しました。


そして、昨日の夜はそのスケートリンクの上にサラーっと砂糖をまぶしたような雪が積もり、
今朝は路面はスリッピーで最悪でした。



このような道路でも無茶な走りさえしなければこのガリットG0は十分すぎるほど安全に、そして、安心して走ることができます。

信号停止時、横に並んだB社スタッドレスを履いた同じFF車よりスリップせずに加速していけます。

停止時も、少し急なブレーキを踏むと頭が少し前につんのめるぐらいのGで減速します。

この時期の市街地ではほとんどノロノロ運転の流れで、時速にして35km/h程度、50km/hに達することはほとんどありません。

そのようななかでこのタイヤは無敵に感じます。

これから春先にかけて、太陽角度が高くなり、日射で更に路面が解ける機会が増え、
このタイヤの特化性能が発揮される機会が更に増してくるものと思います。


最後にプリウスのスタッドレスタイヤのサイズについて
通常、ディーラー選択のタイヤサイズは185/65R15ですが、接地面積が狭くなって効きません。

夏タイヤと同じ195/65R15を選択すべきです。
その意味でも今回装着した195/65R15のガリットG0はプリウスには最高に相性のいいスタッドレスタイヤだと思います。

以上でモニターレポート終了です。 ありがとうございました。
Posted at 2014/02/04 08:48:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | タイアップ企画用

プロフィール

「全塗装ドックイン http://cvw.jp/b/580421/48607705/
何シテル?   08/18 12:09
■YouTubeチャンネル■ https://youtube.com/@supersoarer いいね、チャンネル登録 よろしくお願いします ■ルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ ソアラ]自作 SC430LEDテールランプへ交換時に必要な玉切れ警告灯キャンセル用の抵抗&配線コネクターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 11:34:50
[トヨタ ソアラ]自作 助手席シートを運転席からフルコントロールする装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 23:43:43
[レクサス SC]自作 RRC ルーフリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 08:17:26

愛車一覧

レクサス SC レクサス SC
⭐シートリモコン⭐ルーフリモコン ⭐後方窓↑↓装置⭐水平LEDライト ❤️Yahoo❗オ ...
トヨタ ソアラ 姫(プリンセスREDソアラ) (トヨタ ソアラ)
⭐シートリモコン⭐ルーフリモコン ⭐後方窓↑↓装置⭐水平LEDライト ⭐sc430LED ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
★イイねありがとうございます。イイねいただいた方にフォローさせていただいてます。相互フォ ...
その他 その他 その他 その他
フォトブログ専用車です(笑) ■フォトギャラリー■ よかったらご覧ください。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation