• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rouge40のブログ一覧

2011年07月20日 イイね!

ぶらっと富良野 美瑛

ぶらっと富良野 美瑛今日は休みでした。
休みといい天気がぶつかるとドライブの虫が騒ぎます。
娘を学校に送ってそのまま富良野、美瑛方面へ。

写真は中富良野の「ファーム富田」の「彩りの畑」です。
ここは初めて行きました。

中国、韓国からの観光客もかなり回復してたかな。

それから美瑛のパッチワークの丘で
かなり昔にスカイラインのCMに使われた「ケンとメリーの木」や
同じくCMの「セブンスターの木」など 実は初めて行きました(笑)

それから最近有名になった「青い池」という青い池に行って。
白金温泉からの十勝岳スカイラインルートを走って一気に帰りました。


道の駅にあったパンフレットにそれらの場所の9ケタのマップコードが載っていて、
ソアラのカーナビにそのマップコードを入れるだけでその場所が設定できるのでとても便利でした。


フォトギャラリー アップしました

美瑛、富良野の綺麗なビデオ見つけたのでご紹介させていただきます。

他にも素敵なビデオがたくさん。癒されました。

Posted at 2011/07/20 20:24:33 | コメント(18) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2011年06月07日 イイね!

ぶらっと札幌~支笏湖~京極~ニセコ~余市~札幌

今日は休みでした。

昨日から今日天気最高になるのはわかってましたが、どこ行くか決めてなく、
通勤中の女性の脚に目を奪われながら札幌市中心部を抜けて南下。

結局支笏湖へ行って。

風もなく快晴。
ECT-PWRにして余裕のワインディング。
静かに。そして速く。

まだまだ時間があるので、羊蹄山を周りながら
京極~倶知安~ニセコへ

残雪と新緑コラボレーション@暖かな風

一人はサビシ~~~(笑)

ニセコ パノラマラインでの動画追加しました。
残雪が小鳥に見えませんか?


あそうだ、この日「この車 ジャガーですか?」 って聞かれた(笑)

関係ないけど、このブログの投稿時間、イク!イク!イク! だ(笑)
Posted at 2011/06/07 19:19:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2011年05月26日 イイね!

今年初の夏日 インクラの滝

今年初の夏日 インクラの滝今日は休みでした。
移動性高気圧ちゃんが北海道にいらっしゃって最高の天気でした。
札幌はたぶん今年初の25℃超えの夏日を記録。

昨日から晴れるのはわかっていたのでどこに行こうかと考えあぐねた結果、
たまに上から見て行ってみたいと思っていた「インクラの滝
白老町の社台駅から山の方へ入っていくとすぐにダート道に。
時速30キロ以下でゆっくり走って。


新緑が芽吹きはじめた山の中はとてもいい感じでした。

で、 ... 滝は ...

滝の近くまで行くには道がない川を遡上しなければならないのはわかっていたんですが
50mぐらい進んだとこであきらめました。
険しすぎてムリ!
インクラの滝

駐車場から歩いていったトコにあった砂防ダム
Posted at 2011/05/26 19:04:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2011年05月05日 イイね!

GW

GW今年から娘が小学校に上がり、完全に暦どおりの休みじゃないと一緒に旅行に行けなくなりました。

今回のGWも3日~5日の2泊3日で道東方面へ行ってきました。

一番の目的は丹頂鶴を見ること(娘のリクエスト)

1日目札幌~道東自動車道~ナイタイ高原牧場~足寄~阿寒湖
2日目阿寒湖~鶴居村~摩周湖~硫黄山~屈斜路湖
3日目屈斜路湖~美幌峠~石北峠~道央自動車道~札幌

総走行距離は約1000km 燃費約17km/Lでした。

天気は悪かったですね~(ガクっ)
寒くて寒くて。阿寒湖の朝の気温は2℃ぐらいでした。
霧で見れる確率の低い摩周湖はかろうじて見えました。

写真は1日目、十勝平原SAにて。

普段は暦に関係ない休みなのでこんな観光客的ゴールデンウィークは久しぶりでした。
Posted at 2011/05/05 19:02:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2011年02月22日 イイね!

函館、やっぱり遠いわ

函館、やっぱり遠いわ2月初めてのブログです。ネタありませんでした(笑)

さて、今日は休み。

昨日の夜から、今日天気が最高なのはわかっていたのですが。
どこに行こうか結局行き当たりばったりで。
とりあえず、暖かそうな南方面へ

勢いで函館までいっちゃえ~(笑)


この時代になっても札幌と函館はまだ高速道路で結ばれていません。
あと40kmぐらいで貫通するのですが、この未開通部分の国道が、年度末の予算使い切り工事だらけで片側交互通行で時間食う食う!


何よりも噴火湾、ぐる~~っと回るムダ!(笑)


途中全面結氷した大沼と駒ヶ岳の景色がきれいだったので寄り道(■写真■)
約4時間で函館到着。ここでもう12時半

ヘリから何度も見たことがある五稜郭。
今回30年ぶりに現地に足を運びました。
五稜郭タワー:90m 斜め下も見えてけっこう怖くて見応えありました。(笑)



それでさっさと札幌帰ります(笑)

帰りは312kmを3時間半ノンストップ。(通しの燃費は11.5km/lでした)

夕刻5時半帰宅。

函館、遠いわ(笑)

でもほんとに一日中穏やかに晴れて、雪に輝く駒ヶ岳や、樽前山など、山々が綺麗で。
走るだけで大満足でした。


■追記■
駒ヶ岳について調べてみました。
この駒ヶ岳↓下の写真のように赤い部分が1640年に噴火活動によってぶっ飛んだようです。
「山体崩壊」というようですね。



Posted at 2011/02/22 19:32:39 | コメント(16) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「全塗装ドックイン http://cvw.jp/b/580421/48607705/
何シテル?   08/18 12:09
■YouTubeチャンネル■ https://youtube.com/@supersoarer いいね、チャンネル登録 よろしくお願いします ■ルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ ソアラ]自作 SC430LEDテールランプへ交換時に必要な玉切れ警告灯キャンセル用の抵抗&配線コネクターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 11:34:50
[トヨタ ソアラ]自作 助手席シートを運転席からフルコントロールする装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 23:43:43
[レクサス SC]自作 RRC ルーフリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 08:17:26

愛車一覧

レクサス SC レクサス SC
⭐シートリモコン⭐ルーフリモコン ⭐後方窓↑↓装置⭐水平LEDライト ❤️Yahoo❗オ ...
トヨタ ソアラ 姫(プリンセスREDソアラ) (トヨタ ソアラ)
⭐シートリモコン⭐ルーフリモコン ⭐後方窓↑↓装置⭐水平LEDライト ⭐sc430LED ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
★イイねありがとうございます。イイねいただいた方にフォローさせていただいてます。相互フォ ...
その他 その他 その他 その他
フォトブログ専用車です(笑) ■フォトギャラリー■ よかったらご覧ください。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation