• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rouge40のブログ一覧

2025年08月18日 イイね!

全塗装ドックイン

全塗装ドックインまだまだ灼熱天気の札幌です。この夏、ワイルドスピード風のタンクトップで過ごしています(笑)

ソアラの方は、毎日通勤で使用、会社では露天駐車、これを17年続けた結果写真のようなひどい状態に。赤はこうなりますよねー

それで今日から全塗装へドックイン。

いろんな業者、ディーラー、ガソスタなどと相談してきましたが「全塗装はだいたい100万行くよ」と言われ続けていました。

最近は職人がいなくて価格が上がってるそうです。

以前レガシーの板金修理をしたことのある近くの東北整備さんに相談。

裏側とか見えないところをある程度省略してもらい、同色で、約50万でやってもらうことに。期間は約1ヶ月とのこと。

完成が楽しみです。

It's still scorching hot in Sapporo. I'm spending this summer in a Fast & Furious-style tank top (lol).

I use my Soarer every day for commuting and park it outside at work. After 17 years of doing this, it's in the terrible condition shown in the photo. This is what red looks like, you know?

So today I'm docking for a full paint job.

I've consulted with various contractors, dealers, and gas stations, but they've always told me that a full paint job would cost around 1 million yen.

I heard that prices have been rising recently due to a lack of skilled craftsmen.

I consulted with Tohoku Seibi, a nearby repair shop that previously repaired my Legacy bodywork.

I asked them to omit some of the underside and other parts that aren't visible, and to do it in the same color for about 500,000 yen. It will take about a month.

I'm looking forward to seeing it finished.



2023年03月13日 イイね!

春の警告灯点灯まつり

春の警告灯点灯まつり急に暖かくなったせいかソアラ2件、ベンツ1件の警告灯点灯まつり。

ソアラは1件目はチェックエンジン。
これはO2センサーを交換してOK.

作業はディーラーに出したのですが、
車を受け取るとエンジンオイルレベル警告灯が点灯していました。
ディーラーは気づいていなかったのでしょう。
実際のオイルレベルはFullで問題なし
なので、センサーか配線系統か。

ベンツC200もチェックエンジン点灯中。
こちらはまだ走行10,000kmなので様子見します。

■なにかアドバイス等あればお願いします
2018年04月12日 イイね!

ナビ音声が出ない

ナビ音声が出ない昨日ですが

最近ナビの音声が出てないことに気づきました。

さて、どーする。


ナビの設定をあちこち確認、変更しても治らない。



トランク内張を引きはがして、ナビ本体周辺の配線を確認してみるが、ラチあかね。



CDをかけて確認してみると右も左も音が出ている........


と思ったら....


右のハイトーン、ツイーターの二つのスピーカーが死んでました((笑))


で、たぶん、昨年11月にドアの修理をした時に、配線が切れたのかも。


ということでドア内張をはがして、スピーカーの配線を確認。


配線のタイラップに固定されているところをイジイジすると音が出たり出なかったり。


で、その配線を引っ張ってタイラップでの固定個所をズラしたらOKになりました。


めでたしめでたし。


で、この日、ドア修理と一緒に業者に再塗装してもらっていたフロントスポイラーを再装着しました。


以前はお友達にいただいたものを自分で塗装していましたが、


やっぱり、プロの塗装はツヤツヤで表面も滑らかで素晴らしいですね。
Posted at 2018/04/12 15:04:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル・修理・点検整備 | クルマ
2018年02月22日 イイね!

マンホールの雪穴にドカン!

マンホールの雪穴にドカン!先日の日曜日の夕方のことですが、

札幌市内の雪に覆われた道路を走っていたところ、

マンホール上の雪が融けた穴に右前輪をドカン!とヒット。

(厚めの積雪路では下水道が暖かいのでマンホールの上は、雪が解けて丸く穴になっていることが多いのです。)

ハンドルを回すと右前輪からギュギュギュギュギューと音がします。
ハンドルも少し重くなっています。
ハンドルセンターで直進OKでアライメントは大丈夫なようです。

次の日いつものディーラーで診断してもらうと、ロワーボールジョイントのボール付近から音がしている

ということで、ロワーボールジョイントのブーツも劣化し、以前グリスにじみもあったので、

この際、左右とも交換しました。


交換後、以前よりハンドルが軽くなった気がします。

グリス切れていたのでしょうかね。

結果OKでした。

部品、工賃合わせて23000円から値引きでした。

いつもシュアな整備ありがとうございます。
Posted at 2018/02/22 08:59:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル・修理・点検整備 | クルマ
2016年01月29日 イイね!

助手席乗員検知センサー不良

助手席乗員検知センサー不良昨年初冬から、走行中にエアバッグ警報灯がたまーに点灯するようになっていました。

エンジン始動時の初期テストは良好で、キーON→6秒経過後消灯しノーマルです。

その後走行中、エンジンが温まってきた頃に点灯することが多いのです。

点灯した後、一度エンジンを止めて、再度始動すると消灯します。


ディーラーにお願いしてダイアグコード(故障部位の記録)を確認してもらったところ、
【B1150】:乗員検知センサー の不具合ということでした。

このコードを元に自分でマニュアルを調べてみたところ、

①助手席シート座面に埋め込んである検知センサーそのものの不具合
②検知センサーとシート下部から出るコネクターを結ぶ、ハーネスやコネクター部の絶縁、ショート、断線

のどちらかが原因ということでした。

故障探求方法として思いついたのが、

ロングツアー時シートを外してビーチベッドをインストールするときに使う、
ガレージルージュオリジナル製品:
【助手席乗員検知センサーダミープラグ】です。



検知センサーへのコネクターを外して、このダミープラグに差し替えてみて、

状況が改善すれば、原因は助手席検知センサーそのもの

ということが判明します。



で、結果は。。。。。



ビンゴでした。

ダミープラグに差し替え後、いくら走ってもエアバッグ警報灯は点灯しません!


やった 大成功!


たぶん、極寒⇔暖房の繰り返しなど、経年劣化により内部の抵抗変化が不安定になり、ECUが故障と判断していたのだと思います。

電子カタログで調べてみると
この乗員検知センサーは座面パッドと一体でしか注文できないようで、
2009年での参考価格は ¥14100 となっています。


で、


もったいないので、このままダミープラグでヨシとします(爆)



このダミープラグでも、実際に衝突した場合、まったく問題なくエアバッグが展開作動します。

ダミープラグは、助手席が着座状態の抵抗値 にしてあるので、シートベルトのロック、アンロックに関係なく助手席も必ず展開します。
非着座状態の抵抗値で組んだ場合は、シートベルトのロックの是非に依存し、
ロックしている場合は必ず展開、ロックしていない場合は展開しません。




Posted at 2016/01/29 13:31:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル・修理・点検整備 | クルマ

プロフィール

「全塗装ドックイン http://cvw.jp/b/580421/48607705/
何シテル?   08/18 12:09
■YouTubeチャンネル■ https://youtube.com/@supersoarer いいね、チャンネル登録 よろしくお願いします ■ルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス SC レクサス SC
⭐シートリモコン⭐ルーフリモコン ⭐後方窓↑↓装置⭐水平LEDライト ❤️Yahoo❗オ ...
トヨタ ソアラ 姫(プリンセスREDソアラ) (トヨタ ソアラ)
⭐シートリモコン⭐ルーフリモコン ⭐後方窓↑↓装置⭐水平LEDライト ⭐sc430LED ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
★イイねありがとうございます。イイねいただいた方にフォローさせていただいてます。相互フォ ...
その他 その他 その他 その他
フォトブログ専用車です(笑) ■フォトギャラリー■ よかったらご覧ください。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation