• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rouge40のブログ一覧

2011年06月20日 イイね!

NEWタイヤ

NEWタイヤ今までダンロップルマンLM703で約12000km走りました。
しかし昨秋、走行10000km、6分山で「ワオンワオン」といううなるようなパターンノイズが出てきたのでした。

(今日タイヤ交換を依頼したショップの話ではルマンはこういう音が出やすいらしいです)


この音はもうぜんぜん楽しくないので、多少ノイズが多くても、メジャーメーカーじゃなくても
一定な音の新品タイヤにしたくて変えました。


で、本日ネットで買った激安タイヤ(TRIANGLE TR968 245/40R18 97V) に交換
1本¥5880ですから、議論の余地なく費用対効果MAXです。


ショップの兄ちゃんのいう話では、

「このタイヤはレインフォースド(強化タイヤ)???なので
この車でのベスト空気圧:2.9にセットしときました!」
ということで、いつもの標準空気圧2.3に比べて走行抵抗が少なく、かなり伸びがいいです。

ルマンの新品の時より全体的にパターンノイズは高めですが、今までと比べて全然いい音です(笑)

しかし雨の日はゆっくり走りますね(爆)
Posted at 2011/06/20 12:43:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | トラブル・修理・点検整備 | クルマ
2011年06月17日 イイね!

キュッキュ音

キュッキュ音後方から聞こえるキュッキュ音。

当初シートバックと内装パネルのこすれ音だと思って対策していましたが、
いくらやっても消えないし、シートバックを取り卸しても鳴っていることが判明。


本日気づいたのは、屋根を手で上に押しながら走ると音が消えるということです。

それで写真のように屋根の継ぎ目に指を突っ込んで走って見ると、
タイヤが突き上げる振動で屋根がかすかに動いているのがわかります。

やはり、屋根の可動部や固定部との合わせ目が振動でこすれて音をだしているようです。



■追記(2011-9-8)■
キュッキュ音や、ギシギシ音は屋根が分割するの合わせ目から発生しています。
発生の原因は接合部のスクリューによる接合調整がうまくいっておらず、くっつきすぎることです。
調整スクリューを押し出して接合間隔を2mm程度広げると音は消えます。
調整の仕方はこちら


Youtubeビデオはキュッキュ音です。



今格闘中の音は
1.このキュッキュ音(屋根クローズ状態で出現)
2.メーター奥からのカタカタ音(屋根オープン状態で出現)
3.タイヤの偏摩耗による?パターンノイズ:ワオンワオン走行音

■追記(2012-6-9)■
このキュッキュ音、今年も5月に入って気温が上がってから再発しました。
また上記の調整スクリューで間隔を広げて調整しました。
気温や日射でボディーが膨張したり、ゴム部品が柔らかくなって擦れ具合が強くなって音が出るようです。

■追記(2021-1-24)■
逆に間隔を狭くして密着度を強めて、屋根全体の強度を高めて振動による擦れ音を無くすという方法も成功しています。
Posted at 2011/06/17 20:05:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | トラブル・修理・点検整備 | クルマ
2011年04月03日 イイね!

夏タイヤに交換

夏タイヤに交換4月になりましたね~
3月下旬は大阪にいっていましたが、大阪も寒かったです。
例年なら桜もみられる頃ですが、まだつぼみは固かったです。
更に札幌は寒い。昨日も今日も一日中雪が降っていました。
でもアスファルトは出ているので、夏タイヤに替えてしまいました。

今回はピンクの夏ホイールに、元来冬用のノーマルのホイールキャップを組み合わせてみました。
赤いホイールキャップを装着した時に比べて、ピンクが強調されます。
ますます変態度 上がりました。

家の前を通り過ぎる歩行者の目が釘付けです。
とくにお姉さん系の方はガン見してくれるので嬉しいです(^^;
Posted at 2011/04/03 19:46:06 | コメント(13) | トラックバック(0) | トラブル・修理・点検整備 | クルマ
2010年12月18日 イイね!

■動画追加■ ブレーキペダルのガタガタ対策。

■動画追加■ ブレーキペダルのガタガタ対策。音止めシリーズの最後の方で、ブレーキペダルを踏むガコガコという音と、ぐらぐら左右前後の遊びが気になって。
TOYOTAディーラーに相談したところ、ブレーキペダルのブッシュを変えて、遊びの調整やりましょう!
ということで、本日作業実施していただきました。

結果、ちょっとは良くなりましたが、完全にがっちり とはいきませんでした。
他の車と比べてもらいましたが、クラウンマジェスタでもこの程度の ぐらぐら が普通だそうです、
ぐらぐらしなければもっと信頼感、増すのに...残念。
ドイツ車なんかはこういうところはガッチリ作ってるんだろうなと予想しますが。。。

まあ、それでもブッシュを変えて、調整で遊びも減らしてもらったので、良くはなりました。
(写真の赤○の場所のブッシュ交換&遊び調整)

あとはマスターシリンダーあたりから出るガコガコという音を減らすため、スポンジシートなどで防音対策したいと思います。

■追記(2011-9-8)■
後日、ペダルを戻すのスプリング強度を調整して少し改善しました。


■追記■
動画撮ってみました。ディーラーで対策作業実施後の状態です。
ガコガコ音、左右にグラグラ 治ってません。 私の車だけ???


Posted at 2010/12/18 20:26:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | トラブル・修理・点検整備 | クルマ
2010年10月29日 イイね!

おわびのグラスコーティング

おわびのグラスコーティング8月にTOYOTAディーラーで車検を受けたのですが、

その時防錆アンダーコートの飛沫をボディー全体にかけられたまま「すみません」で終わったり、

「ブレーキジャダーでてますから」、と言っていたのに治らずに「車検OKです!」で終わって車渡されちゃった件の続きです。

その後ディーラーから車検後のアンケートが来ていたので、
この件でボロクソ書いて返信しました。
(あくまでクールにメタくそ書きましたわーい(嬉しい顔)

そうしたら担当店の副店長が家に来て、事情を聞いてくれました。
お詫びにボディーのグラスコーティングしてくれるということで、
本日車が仕上がってきました。
まあまあの輝きでしょうか。

「今後もぜひ当店で...」ということでしたが...
本店に変えようと思っていましたので...

どーしよっかなん(笑)


Posted at 2010/10/29 20:14:14 | コメント(17) | トラックバック(0) | トラブル・修理・点検整備 | クルマ

プロフィール

「全塗装ドックイン http://cvw.jp/b/580421/48607705/
何シテル?   08/18 12:09
■YouTubeチャンネル■ https://youtube.com/@supersoarer いいね、チャンネル登録 よろしくお願いします ■ルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ ソアラ]自作 SC430LEDテールランプへ交換時に必要な玉切れ警告灯キャンセル用の抵抗&配線コネクターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 11:34:50
[トヨタ ソアラ]自作 助手席シートを運転席からフルコントロールする装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 23:43:43
[レクサス SC]自作 RRC ルーフリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 08:17:26

愛車一覧

レクサス SC レクサス SC
⭐シートリモコン⭐ルーフリモコン ⭐後方窓↑↓装置⭐水平LEDライト ❤️Yahoo❗オ ...
トヨタ ソアラ 姫(プリンセスREDソアラ) (トヨタ ソアラ)
⭐シートリモコン⭐ルーフリモコン ⭐後方窓↑↓装置⭐水平LEDライト ⭐sc430LED ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
★イイねありがとうございます。イイねいただいた方にフォローさせていただいてます。相互フォ ...
その他 その他 その他 その他
フォトブログ専用車です(笑) ■フォトギャラリー■ よかったらご覧ください。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation