• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rouge40のブログ一覧

2010年10月03日 イイね!

なかなか終わんない「音止め」

なかなか終わんない「音止め」先日のブログで、 「音止完全制覇!」  なんて言っておきながら。
お友達の してーう さんのおっしゃるとおり静かになったぶん、新たな音が聞こえるようになっています。

しかし、全体としては非常に静かになりました。


評価用の荒れた道路を決めて走っていますが、
タイヤが突き上げ た時の カタカタ音 がほとんどなくなったので、
サスがやわらかく、マイルドになったような錯覚をしています。
マンホール見るたび踏んで静かさを実感しています(笑)

そして昨日の夜はさらなる 「カイゼン」、 写真の メーターナセル

たまに固有振動で共振してビビリ音が発生しています。
外して手でたたくとビーンと振動、丸い円筒形の日よけで増幅しています。

考えた末、日よけの周囲にある奥深い溝とコネクターの周囲にティッシュを詰め込みました。
ドライバーを使って、奥までググッと 押し込んで。

結果、手でたたくと、ビ~~~ンと鳴っていた音がコン!ですぐ消滅します。
 
これはこれで成功!

あとはウィンドシールド(フロントガラス)の下部あたり。
突き上げ時にたまに(バキ!+ミシ!)÷2 のような音がします。
これはなんかガラスの取り付け部分 が、
ボディーのたわみ を吸収しきれずに解放するような感覚の音です。
こればかりは全部取っ払わないと原因ツカめません。

そういえば突き上げ時のボディーのたわみ対策として、
エンジンルームの パフォーマンスロッド (タワーバー)を入れるという手があった。
効果ありますかね~?


一夜明けて今日は会社ですが、午後はずっと音止作業(笑)
今日はメーターの奥をティッシュで埋め尽くしました。
Posted at 2010/10/03 10:44:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | トラブル・修理・点検整備 | クルマ
2010年09月22日 イイね!

音止め 完全制覇!

音止め 完全制覇!今日は休み。

朝から やっぱり音止作業やっちゃいました。

今日はルーフ可動部分や、リアガラス下部のパッケージトレイや、その下側など、
カタカタ音の元凶を完全掃討作戦!!!

写真のとおりパッケージトレイ裏側のカバーや、その下内装カバーなど、
音の原因になっている過剰な装備は取り外しました。
徹底的に手でたたき、異音がするものは完全固定かスポンジ緩衝しました。

試走の結果、見事カタカタ音や、ギシギシ音が消えました。
やった~!!!完全制覇!!!(嬉)


■追記■

そいえば...
ルーフを半分開けてた状態で止めて、パッケージトレイを立てて作業していましたが、
後席側からパーケージトレイ下部を覗いているうちに、
半開きのルーフが重さで後方にスライドしてきて、
体が挟まれてしまった!(サンドイッチ)
死ぬかと思いました(笑)

トランク内の脇にドライバーやカッターを置いていたので、それに手を伸ばして取り除き、
そのまま横にスリ抜けてルーフを下ろしました。
危なかったぁ~~ uzz40の方 気をつけてね~ (んなことすんの俺だけか)


作業の詳細は@整備手帳。

整備手帳1
整備手帳2

PS pe4序さん、 maigo_2さん アドバイスありがとうございました。
Posted at 2010/09/22 21:06:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | トラブル・修理・点検整備 | クルマ
2010年09月11日 イイね!

音止め作業しました

今日は休みでした。

前から気になっていたマンホール越え時のコトコト音対策をしました。

まずはAピラー付近から聞こえる、配線がフレームに当たるような音。
スポンジテープなどで、対策。(ついでにエンジンスターターのアンテナもピラーに内蔵させました)

そして本丸のトランク内エレクトリックベイ。
電装いじりでいじくりまわした配線が遊んで、フレームにあたったり、
内装カバーがフレームとの間で遊んで、コトコト音を立てていたのです。
スポンジテープや、ティッシュ黒ハートプチプチシート黒ハートなどで完璧防御しました。
 




■追記■2010-9-13
本日テスト走行した結果、目標の異音は聞こえなくなりました。
やはり、別の異音が気になるようになりました。
ヘッドプロテクタ、ウィンドディフレクタあたりのいじりすぎで取り付け部分がギシギシ言っているような気がします。
ウィンドディフレクタ ピンク化計画
に合わせてリファインしようと思います。
Posted at 2010/09/11 19:56:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | トラブル・修理・点検整備 | クルマ
2010年09月05日 イイね!

ブレーキローター到着るんるん

ブレーキローター到着90km/h以上でブレーキング時、ジャダーが出るようになっていたので、いろんな方のアドバイスを受けて
フロントだけローターを交換
します。

本日到着重い! (2枚で18kg) 鉄の塊~あせあせ(飛び散る汗)


もうローター歪まないように、熱耐性のあるものを選びました。
純正タイプのものの約1.8倍ぐらいのお値段でした。

制動力はほどほどに、下りの連続カーブでもガンガン踏める安心感を得るため
高級タイプ?のノンスリットローターです。

たぶんパッドもノーマルですし、制動力アップの体感はないと思います。

ゴールドディスクが眩しい!
Posted at 2010/09/05 15:18:29 | コメント(14) | トラックバック(0) | トラブル・修理・点検整備 | クルマ
2010年08月20日 イイね!

姫君 車検終了

姫君 車検終了2003年車の姫君、初度登録から3回目の車検終了。
依頼したのは札幌T0Y0TA○○店。

大きな不具合はありませんでした。
今回ブレーキホースをステンレスメッシュのものに交換
APPステンメッシュブレーキホース

高速でブレーキジャダーが出ていたので各所点検してもらいましたが原因特定できず。
こんどまた高速に乗って再現するか確認してみます。



そして最後に問題がひとつ。
ボディー各所が塗装飛沫でザラザラでした。(怒)
防錆アンダーコートを塗ってもらったのでその飛沫です!

ちょうど先日ボディーの塗装研磨機を購入したので、
自分で磨いて、さらに粘土で仕上げ。
しかし、ザラザラ状態からから磨いたので磨き傷がかなりついてしまいました。


T0Y0TAのディーラーだってこの程度の仕上げ。
自分でやった方がマシだと思ったので。

しかし、この件は車検証受領時にでもクレームさせていただきます。
今後のためにも。
Posted at 2010/08/20 22:30:50 | コメント(13) | トラックバック(0) | トラブル・修理・点検整備 | クルマ

プロフィール

「全塗装ドックイン http://cvw.jp/b/580421/48607705/
何シテル?   08/18 12:09
■YouTubeチャンネル■ https://youtube.com/@supersoarer いいね、チャンネル登録 よろしくお願いします ■ルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ ソアラ]自作 SC430LEDテールランプへ交換時に必要な玉切れ警告灯キャンセル用の抵抗&配線コネクターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 11:34:50
[トヨタ ソアラ]自作 助手席シートを運転席からフルコントロールする装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 23:43:43
[レクサス SC]自作 RRC ルーフリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 08:17:26

愛車一覧

レクサス SC レクサス SC
⭐シートリモコン⭐ルーフリモコン ⭐後方窓↑↓装置⭐水平LEDライト ❤️Yahoo❗オ ...
トヨタ ソアラ 姫(プリンセスREDソアラ) (トヨタ ソアラ)
⭐シートリモコン⭐ルーフリモコン ⭐後方窓↑↓装置⭐水平LEDライト ⭐sc430LED ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
★イイねありがとうございます。イイねいただいた方にフォローさせていただいてます。相互フォ ...
その他 その他 その他 その他
フォトブログ専用車です(笑) ■フォトギャラリー■ よかったらご覧ください。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation