• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rouge40のブログ一覧

2023年05月18日 イイね!

新庄のカウンタック

新庄のカウンタック今年3月にオープンした北海道日本ハムファイターズのホームグランド、エスコンフィールドに初めてきました。
野球はあまり興味はありませんが、札幌市の広報誌に載っていた日ハムVS西武の無料招待券プレゼントを嫁がみつけて応募したら当たったので来てみました。
スタジアムはスライド式の全開閉式ルーフで、フィールドは全て天然芝です。北海道の食や野外でのアスレチックなど色々と楽しめる素晴らしいスタジアムです。
そこに置いてあったのが新庄監督のカウンタックLP500?新しいユニホームと同じデザインにラッピングされていました。カウンタックを間近で見るのは初めてですが、ちっちゃく見えました。
でも乗ってみたいですね。
Posted at 2023/05/18 15:32:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月08日 イイね!

チャットGPTに私のソアラの紹介記事を書かせてみた😂

チャットGPTに私のソアラの紹介記事を書かせてみた😂User
rouge40の赤いソアラについて紹介記事を書いて

ChatGPT
今回は、トヨタのスポーツカーである「Rouge40(ルージュフォーティー)」の赤いソアラについて紹介します。

Rouge40とは、トヨタ自動車が「Soarer(ソアラ)」の40周年記念として、2017年に発表したコンセプトカーです。その名の通り、外装は赤い特別仕様となっており、40周年を祝う意味合いが込められています。

外装には、メタリックレッドをベースにした専用色「Rouge40」という特別な赤が採用されています。また、フロントグリルやヘッドライトなどに黒のアクセントが施され、スポーティかつ上品な印象を与えています。

内装も赤を基調としたデザインとなっており、シートやドアトリムには高級感のある赤いレザーが使用されています。また、シートには「Rouge40」のロゴが刻印され、特別感を演出しています。

エンジンには、3.5リッターV型6気筒エンジンが搭載されており、最高出力315ps、最大トルク38.5kgmを発揮します。さらに、8速オートマチックトランスミッションやリミテッドスリップデフ、専用チューニングのサスペンションなど、高性能なパーツが採用されています。

なお、Rouge40はコンセプトカーであり、一般販売はされていません。しかし、この車両が示すように、ソアラは今もなおトヨタのスポーツカーとして愛され続けていることが伺えます。


って、めっちゃウケた😂😂😂
rouge40 コンセプトカーねー
いいかも😂😂😂




Posted at 2023/05/08 21:40:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月27日 イイね!

前期40ソアラのシートバック、フルトラベル化に成功‼️

前期40ソアラのシートバック、フルトラベル化に成功‼️

4月15日に記録上最も早く咲いた桜が満開終わった感の札幌です。

今日 明日と連休なので以前からやってみたかったDIYを決行。

私の車、前期40ソアラはシートバックが全然倒れなくて、助手席の女の子を押し倒せません(笑)

これをかなり前にお友達の投稿を見て改善はしていました。
その方法は「可動範囲を後方にズラす」というものでした。

今回、機械的なギアの制限を撤去して可動制限自体を無くすことに成功しました。

シートバックが後席座面に接触してもうイカないってとこまで倒せます。
そこからノンストップで前方へ垂直を超えて更に前傾し、もうイカないってとこまでイキます。フルトラベルです‼️

注意点はモーターに負荷がかかるので連続してヤラないこと。
限界までイッたらすぐに止めること。

改造方法は近日Youtubeに公開したいと思います。割りと簡単です。
シートを外す必要はありませんが、見えないところに穴を開けてスクリューを外しました。

https://youtube.com/@supersoarer

乞うご期待‼️

4月28日 早速Youtubeにアップロード
https://youtu.be/jLi1-UATFA8





Posted at 2023/04/27 20:52:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月13日 イイね!

春の警告灯点灯まつり

春の警告灯点灯まつり急に暖かくなったせいかソアラ2件、ベンツ1件の警告灯点灯まつり。

ソアラは1件目はチェックエンジン。
これはO2センサーを交換してOK.

作業はディーラーに出したのですが、
車を受け取るとエンジンオイルレベル警告灯が点灯していました。
ディーラーは気づいていなかったのでしょう。
実際のオイルレベルはFullで問題なし
なので、センサーか配線系統か。

ベンツC200もチェックエンジン点灯中。
こちらはまだ走行10,000kmなので様子見します。

■なにかアドバイス等あればお願いします
2023年01月25日 イイね!

続・続・サーキットの狼

続・続・サーキットの狼話は早くも全27巻中24巻に突入

前回ブログのフェラーリの女豹は悲しくも散ってしまいました。そうです、流石島の渦潮バンクでピーターソンが風吹のフェラーリディノRSをプッシュしてコース外にぶっ飛ばそうというところで、「私の目の前でそんな卑怯なことは許さない」と間に割って入って身代わりに飛ばされて炎上(泣)

その他、印象に残ったのはハマの黒豹。
カウンタックばかり事故っては買って事故っては買って。
公道グランプリで波に拐われ、
流石島レースで吊り橋の欄干に突っ込んで自爆、
謎のカウンタックLP500、フェラーリ512BBのボンボン兄弟に単独勝負を挑んで破られて、
日光レースのカウンタック シルエットフォミュラ機ではついに炎上して昇天。
どんだけカウンタック買ったのよ みたいな。

話を戻すと、この画像のシーンは

F1モナコグランプリの前座F3モナコの第1予選終了後、風吹は新しいコーナーリングテクニックを模索しつつホテルのプールサイドで和んでいた。その時泳いでいたこの美女がキックターンをキメたのを見て新しいコーナーリングテクニックが閃いた。
風吹はこの美女に一目惚れしつつ、もう一度見せてくれと懇願。
風吹:「ありがとう、君からプレゼントをもらったから、何かごちそうしたい。」
美女:「プレゼントって何?」
風吹:「F3のコーナーリングテクニックが......」
美女は驚きを隠せない。
なぜなら彼女は予選走行で風吹と絡んでいた秀逸なF3ドライバー 「セシル・ラ・ピエール」だったのだ!

わお。面白くなってきましたねー
しかし、この場面、流石島ビーチでのフェラーリの女豹との出会いとクリソツ。じゃね?

画像は「サーキットの狼」からの出典
コピーライト「池沢さとし」
Posted at 2023/01/25 22:05:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「全塗装ドックイン http://cvw.jp/b/580421/48607705/
何シテル?   08/18 12:09
■YouTubeチャンネル■ https://youtube.com/@supersoarer いいね、チャンネル登録 よろしくお願いします ■ルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス SC レクサス SC
⭐シートリモコン⭐ルーフリモコン ⭐後方窓↑↓装置⭐水平LEDライト ❤️Yahoo❗オ ...
トヨタ ソアラ 姫(プリンセスREDソアラ) (トヨタ ソアラ)
⭐シートリモコン⭐ルーフリモコン ⭐後方窓↑↓装置⭐水平LEDライト ⭐sc430LED ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
★イイねありがとうございます。イイねいただいた方にフォローさせていただいてます。相互フォ ...
その他 その他 その他 その他
フォトブログ専用車です(笑) ■フォトギャラリー■ よかったらご覧ください。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation