先日エビスサーキットに
ドリフト走行しに行ってきました┗|∵|┓
今年初だったのですが、あいにくの雨_| ̄|○ il||li
そしていつも行ってる南コースは専有が入ってしまい走れない(꒦ິ∇꒦ີ)
それでもせっかく予定組んだし、久しぶりに北コースでも行ってみよっか?
といった感じで出発します≡┏( `Д´)┛
行きは渋滞もなく雨を除けば文句なしでした。
フロントタイヤの内溝がかなり浅くなっており
車線変更時に轍に溜まった水で4輪とも
横に飛んだ時はかなり焦りました(º ロ º๑)アブナ-イ
帰ったら交換しなければ・・・(´Д`;)
普段乗らなくなっちゃったので全然見てませんでした。
あ、今回は写真少ないです( ¯−¯ )
撮影する人がいないうえに午前走行だけにしてしまったので、気づけば1枚しかなく撮影した動画も嫁さんがスピンしたところだけww
というわけで一緒に行った知り合いに
何でもいいから写真をくれ〜(◞≼◉≽◟ ;益;◞≼◉≽◟)
ってお願いして送ってもらいました(´∀`*)ウフフ
高速を降りてもうすぐエビスサーキットに着くぞ〜
という手前で積載車で3台積みが停車している・・・
え、まさかくぐれないの?(꒪⌓꒪)
通れないじゃ〜ん(꒪д꒪II
と思いましたが助手席の方が降りてきて
誘導しながら無事通過できました。
ちょっと走ると目的地到着です。
今回は息子付きです( ꒪∀꒪)飛び出てるし
でかでかとサファリパークって書いてありますが
ココ、東北サファリパークとサーキット併設なんですよね。
そして事件が・・・
サイフ忘れた・・・( ¯−¯ )
嫁さんの手持ちだけで事なきを得たので良かったのですが
爆音2台で免許不携帯・・・( ノД`)次は気をつけねば・・・
ゲートくぐって先に進みます。
ドラレコの動画→画像にしたので画質荒いです。
登り坂をひたすら先に進むと広場に出ます。
左側に見える軽トラの奥に有名な?ホワイトライオンがいます。
↑この画像の右手側が食堂になってるんですね。
更に先に進んでいきます。
↓この画像の左奥にはサファリパークがあります。
ここのサファリパークはオススメですよ┗|∵|┓
レンタカー借りて入るのですが、まずミラーが脱落してたりとにかく傷だらけw
草食動物コーナーで窓全開にすると、動物達が車内に首突っ込んできてくれますよ(´∀`*)ウフフ
更に進むとまた駐車場( °o°)
シーズン中は動物園のお客さんで結構車止まってます。
ただ・・・至るところからブンブンボェーボェー聞こえてくるのはどうなんだろうか・・・(;´д`)
↑の画像で右奥に下っていくと、いつも走っている南コースです。
その途中にスクールコースという小さめのコースもあります。
今回は北コースなので左奥へ・・・
更に先に進みます。
結構急勾配・・・(꒪д꒪II
ようやく着きました\(°Д° )/
狭いんだよな〜ココ・・・ヽ(´Д`;)ノ
トンネルを進むとまた急な登り。
ここで前方から・・・グォシャッ!!
フロントバンパーぶつけやがったですね( ¯−¯ )
そして何事もなかったかのように
ブンブン上がっていくFC・・・。
( ¯−¯ )サスガ・・・
気にしないのですね・・・
!!!( ゚д゚)ハッ!!!!
そっか。どうせ直すのは私か・・・(›´-`‹ )
ようやくピットまで来ました。
今日のメンバーです。
1番左の86(黒)はみん友さんのDaiさんです。
かれこれ17〜18年前からエビスご一緒してもらって
お世話になってま〜す┏〇゛
私がドリフトを教わったのもDaiさんですね。
ちなみにココ北コースは私が人生で初めてドリフトで走ったコースです(๑꒪▿꒪)懐かしい
当時ドリ車には乗ってたもののドリフトはしたことがなくDaiさんに『ど〜したらいいですか?』と聞いたら優し〜く『とりあえず100㌔位でサイド引いてこい(*^^*)』って教えてくれました(ノ°∀°)ノ
(`・ω・)ゞ了解ですッ
≡┏( `Д´)┛オリャ-
で、出来るわけがなく何もせず2周して帰ってきましたね
(゚∀゚;)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
まぁ、そのあとしっかりお教え頂きましたけどね(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾
青い86の子はお世話になってる車屋さんの甥っ子さんみたいな感じでなんと一回り以上も年下です( °o°)
前回はグリップで走行していたのですが、なんせサーキットど初心者。
南のホームストレートの壁の餌食になり顔面グチャグチャになりましたが無事復活(ง ˙-˙ )ง
ちなみにこのコースを走るのは
なんと10年振りです(°ε°;)
さて悩んだのがタイヤ。
左の内側はほぼ溝がありません(꒪д꒪II
右も両端は溝がかなり少ない(´Д`;)
晴れを想定してたので左右逆にして
タイヤの回転方向無視で履こうと思ってたのですが
雨でそれじゃマズイので、そのまま履くことに(꒪⌓꒪)
履いたら見えないからね・・・(๑꒪▿꒪)*。_。))ウンウン
コースインしてヤバかったら今日は
もう終わりだ・・・(›´-`‹ )
とりあえずFCからタイヤ交換です(;´д`)ハァハァ・・・
次にローレル交換します(*´Д`)ハァハァ
顔違った・・・(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
さすがに8本交換はちょっと疲れます( ノД`)
リアは左右でホイール色違いꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
でも意外と右・左で違った印象になるのでコレ結構好きになってきちゃいました。
さ〜て・・・
トイレだ\(°Д° )/
いや・・・出すもん出さないと落ち着かないですからね( ¯−¯ )
戻ってきたら嫁さんはもう走ってました。
まぁ・・・雨なのでね・・・
期待してなくはないけど、スピンしまくっててね・・・
1コーナーにケツ進入ですよ(*ノ∀`)アハハ八八ノヽノヽノヽ
ドリフトでケツ進入って言ったら・・・
こんな感じでスピンしちゃうでしょ!?
というアングルで突っ込んでくることを言うのですが、嫁さんにんなことできるわけない。
(ちなみに↑のはこの後スピンですw)
ということで嫁さんのケツ進入とはハイスピードなバックで下り坂を下っていく行為のことを言いますㄟ( ▔∀▔ )ㄏ
・・・。
・・・。
・・・。
や め て く れ〜ヽ(´Д`;)ノ
ゴシャッ・・・
(ダート落ち)
バキッ・・・
(気にせず戻ってくる)
ブォン・・・ブンブン・・・ブォ〜ン・・・
(気にせず走り去る・・・)
( ๐_๐)ジ-
↑新作エアロ完成(ノ°∀°)ノウホ-イ
壊すの早い・・・_| ̄|○ il||li
尊敬します⸜( ´ ꒳ ` )⸝✩︎⡱
でも段々と調子があがってきたようです。
1コーナー入口
長めのサイド入れて・・・
ここからブンブン・・・
ボェ〜
・・・。
私がつける音はまるでヤル気がない感じがしますね・・・。
実際は結構カッコイイんですがね・・・( ¯−¯ )
私もそろそろコースインします(๑•̀ㅂ•́)و✧
ここは1コーナーから出てきたところ
そのまま振り返して〜
ん〜・・・ど〜も足の動きが変だ・・・(๑•́ ₃ •̀๑)
フロント入らない・・・踏めばリア出過ぎ・・・
前回もこんなんでフロントから突っ込んでるので、ちょっとトラウマです。
前回はタイヤが温まらなかったこともありますが怖いので1度戻って減衰調整いじります。
と、とりあえず説明書・・・(;゚;ж;゚;)ブッ
久しぶり過ぎて忘れてます(´Д`;)
どれどれ・・・30段調整ね・・・
えっと・・・今は〜・・・
(Fショックの下に手入れてダイヤル探してます)
30段・・・っと・・・
・・・。
・・・。
ん?回らない???
最強・・・になってる・・・?
Σ(◉◞౪◟◉`)ナゼ!?
!!!( ゚д゚)ハッ!!!!
またあのお店か・・・(꒪⌓꒪)
何で勝手に減衰いじるんだよぉ〜ヽ(´Д`;)ノ
最強になってたら踏ん張らね〜じゃね〜か(:.;゜;Д;゜;.:)
前回ぶつかった原因コレじゃね〜か_| ̄|○ il||li
↓前回
馬が草食ってるみたい・・・カワイソウ・・・
今までぶつけたことなんかない所で突然のアンダーで逆向き土手に突き刺さりました。
フロントからモロに突っ込んだのは人生で初めてです。
一瞬ドリフト辞めようかと思うほどショックでした。
げ、原因がわかって良かった・・・( ° . ° )弱放心
とりあえずフロント15段戻し、リア20段戻しにします。
再びコースイン\(°Д° )/
いい感じになってきたけど、まだアウトに流れ過ぎるな〜(;´д`)
このあと更にフロント弱めてようやくいい感じになりました。
ちょっとコース紹介ㄟ( ▔∀▔ )ㄏ
最終コーナーを抜けてきてストレートに戻るところです。
↑前を走ってるのはロードスターですね。
このロードスターの1〜2車両分位手前から
3速でクラッチ蹴って入っていきます。
ピットが見えてきました。

↑ここではもう3速で振ってます。
なので次の瞬間の車の向きはこんな感じです。
本当はここから右に振り返して、もう1度振り返して
↓の1コーナーに入っていきます。
今回は仕様変更した車に不慣れ&雨で怖くて3速3発どこじゃなかったですm(_ _)m
↓1コーナー中腹ですね(*´ `*)ノ
↓1コーナー出口付近
ここから3回振り返します
写真では変わり映えしませんが
↑では車体左向いてます。
↓では右に向こうとしてるところです。
↓でまた左向けてS字入っていきます。
↓でまた右向けて〜
↓コーナーのクリップめがけて〜
ここまでずっと2速ですね。
↑を右に曲がったところが↓で
ここで1速に落とします。
↑すぐ左ヘアピン
↓ヘアピン差し掛かったところ
(ワイパ左下にコンクリゼブラあります)
見えづらいw
↑を曲がると↓
↑ここから下っていきます。
ここで2速に入れます。
この短い間で左〜右と振り返して・・・
滑って下っていくんですが・・・
↑のコーナーをクリアすると
↓微妙に逆バンクになってるので・・・
調子にのるとこの奥で左側に落ちます(;゚;ж;゚;)ブッ
あ、落としたことはありませんが、落ちてる人は見たことあります(ˇ人ˇ。)ナム
↑の緩い右を過ぎたら↓の下りから左ヘアピン
↑ここもちょうどこの写真位かな?もうちょっと手前かな?サイド引いて入っていきます。
でヘアピン回ったら1番最初に戻る
みたいな感じです。
ハイ、わっかりづらいですねꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
ということで動画を用意してみました(°ε°;)
最初からそ〜しろよって言われそうですが
youtubeのアップの仕方知らなかったんですよ(꒪д꒪II
とりあえずFCから・・・
次ローレル
助手席に息子乗ってます(;゚;ж;゚;)ブッ
ローレルのドラレコ
うまく見れるでしょうか・・・( ¯−¯ )ナゾ
・・・。
埋め込みでけた〜✧ \(°∀°)/✧
この日は大きなクラッシュ等もなく、午前で走行終了し中央の食堂でみんなでお昼食べて解散しました( °o°)
ホワイトライオンのイチゴちゃんなるものの折が近場にあってみんなでそれ見て帰宅しました。
帰りは睡魔との闘い&途中事故渋滞で少しハマりましたが途中休憩を取りつつ・・・
無事帰宅。
帰宅後にタイヤをチェック。
↑フロントは雨で減ってないとはいえ、さすがに交換かな〜(꒪⌓꒪)
↓リアは全然ダイジョブそうですね。
雨で唯一嬉しいのはタイヤが驚くほど減らないこと位でしょうか?
車の方は・・・
きったね・・・Σ(๑º ロ º๑)
ということでタイヤカスがこびりつくとイヤなので即洗車です\(; ºωº \ Ξ / ºωº ;)/
ついでに傷んでたワイパーも交換。
↑出発前にやれって感じですよね。
FCも嫁さん自ら洗います。ε-(´∀`*)ホッ
なぜかホイールは私が担当( ¯−¯ )
ぶつかっちゃったところはこんな感じ
あ〜あ・・・
キレイだったのに割れてしまった( ̄^ ̄°)
次はいつになるか未定ですが、また北でもいいかな〜。
10年前にセフィーロで走ってる動画見たら
北のストレートで3速3発やってましたね・・・。
なんか・・・10年前とやること変わってない?笑ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
久しぶりですが楽しかったです(ノ°∀°)ノ