• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DO-LBYのブログ一覧

2010年10月09日 イイね!

雨やべぇ

今日はちょこっと遠出しました。

雨がやばかった。所々スプラッシュマウンテン状態

最近の雨ってなんでこんなに極端なんだろう。

自分のシビックはエアクリがむき出しなので
水を吸わないかひやひやした。



お出かけついでに眠らせてあるベンツちゃんの様子をみてみる。

・・・完全にバッテリーあがってる上に内装が若干カビてた(´Д`;)

屋内保管なんだけど、運び込んだ日が雨だったからかなぁ~

次回は交換バッテリーと何か乾燥剤を持って行くことに決定。。
Posted at 2010/10/09 23:59:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | チラ裏 | 日記
2010年07月08日 イイね!

いまさらだけど

最近、GTR2にはまってます。

走りに行くヒマと元気が無いのでゲームで発散するのだ・・・


それはさておき、このゲームのMOD(車種・コース追加)にシビックがあって

しばらく遊んでいたのだけど、エンジン音も違和感あるしギア比もワイドだし、

でもこんなものか、と諦めていたところ、こんなもの↓を見つけてしまった。




大手MOD配布サイトにあるシビックの音声データの改良とギア比をクロス寄りに

したファイル(ようつべの投稿者コメにURLが)と、Col de Joux Planeというコース。

導入前はンモーだったのがまんまVTECの音に激変。

あと、コースのほうも大好きなまさにお山!という感じでよいです。

だもんで、最近こればっかりやってます。

ただこのゲーム、リヤ掻きの車だと自分が下手なのかコントローラの設定が悪いのか、

スピンしまくりでまともに走れない罠。。

このシビックだと曲がるしケツ出ても対処できるんで走りやすいんだけど。

なんなんだー。まあいいや



ところで、この前初めて南千葉サーキットに行ったのだけど、

半日走り終えて、ミッションあたりからコンコン異音が鳴り出したような

気がするがきっと気のせいだよね。

はぁ・・・
Posted at 2010/07/08 01:48:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラ裏 | 日記
2010年05月13日 イイね!

とあるマツダの

屋根無し車乗りになりました。突然ですが。

某クマ吉が貸せと言うのでシビックと交換です。


このロドスタは前オーナーのときに散々乗せて貰いましたが

久々に乗った感想・・・異音うるせぇwww

後ろ足とマフラーの遮熱板?からヒコヒコギシギシアンアンシャラシャラ大合唱ww

エンジンは、さすがI先輩が組んだだけあって気持ちよく回りますね~

軽フラ入ってるんでしたっけ?それとも青い箱でしょうか。



これからNBが約1週間、通勤快速になる予定です。

・・・シビック、無事に帰ってきてくれると良いな。

Posted at 2010/05/13 23:42:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | チラ裏 | 日記
2010年04月11日 イイね!

しょんぼりドライブ

今日は久々に車庫に行って、新入生と初遭遇

で、新入生を連れていつもの山坂道にドライブしに行くことになったけど・・・

出発と同時に雨がぱらぱら降り始め・・・。

目的地付近の道に、いつもは他の車が居ないところなのに
白黒ツートンの車がいっぱい。

気になりつつ進んでいくと道を塞ぐような事故があって通れないとのこと。

仕方ないので手前のコンビニまで引き返す。

せっかく来たから別の道を探そうってことになったけど
雨だし明日はお仕事なので、と自分だけ帰ることに・・・

なんというノリの悪さ。


新入生を乗せて楽しませてあげたかったけれど、
体調も悪いしお仕事あるからしょうがないよね・・・(と、言い訳してみる)

帰り道の車中、以前は何よりも優先した部活と車いじりだったけど、
仕事の方を優先してる自分に気付いて驚いた。(当たり前なんだけど)

最近忙しすぎるせいか、夢の中でまで仕事してる俺が居ます。
朝起きて気がついてすげー損した気分・・・

売り上げ良いのは結構だけど、
移転からひと月経って落ち着くかと思ったのに全然下がらない罠

その上近所の新店オープンでお店のスタッフが応援に行っちゃって更にカオス・・・

もう体がもたないお・・・

というチラ裏だったとさ


帰り道はスポコン風のインプと絡みながら光の早さで帰りました
あと他にも事故の現場を見た。雨は怖いね
Posted at 2010/04/11 03:30:49 | コメント(4) | チラ裏 | 日記
2010年03月02日 イイね!

突然ですが車検です

ていうか気付くの遅すぎた

そろそろ切れるなーと思ってたけど、どうせ金無いしと

寝かせる気マンマンで鬱&現実逃避入ってたんですが。


(2月28日PM11:50)

車検証見てみる。切れるの明後日じゃん!!

→鬱だ氏のう('A`)

ダメもとで口座残高見てみる

→あれ?意外と・・・

通すなら明日しか休み無いし、そもそも予約しないと・・・

→ダメもとで予約サイト見てみる。
→4ラウンドだけまだあいてる━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

光の速さで必要な金額を計算する

→ギリギリ・・・行ける!

ソッコーで必要な整備&書類を調べてまとめる。行動予定をたてる。無駄に徹夜www

(3月1日AM)

9時病院へ。1時間ほどロス

10時半、(気持ち的には)全開で車庫へ。

ヘッドライトをハロゲンへ。フォグも撤去
右前のステアラックのブーツぱっくり発見(知ってたけど)。アロンアルファでくっつ・・・かない('A`)
熊蔵が来て帰る。何しにきたんだ
バンパー固定のステー作成。
車高は・・・そんな下げてないし大丈夫だっぺ!てか時間無いお

1時半、渋滞に捕まりつつ、いつもの予備検屋さんへ
光軸検査、ライトのステー割れてるんで心配だったけど
むしろ光量がギリギリだってwまじすかww
ガス検査、おっちゃんが、んん?みたいな顔してた・・・けどおk
その他ブレーキ、スピードメーター、サイドスリップは無調整でおk

2時15分、4ラウンド受付開始とともに陸運へ滑り込む
まずは書類を買って、印紙(重量税やら手数料やら)を買って
滞納してた自動車税を払(ry・・・陸運で払えてよかった。
自賠責の継続。前回は同じ窓口で出来たけど外の代書屋へ行けと言われる。ダッシュ!
検査受付。記入例探したけど無いよ!テンパっておねーさんに聞く
用紙の必要箇所を囲ってもらう
速攻記入、受付無事終了
「車検やったことありますか?」と聞かれ「うろ覚えです・・・」と答えると
Howtoのビデオ見せられそうになる。そんな時間ねぇwwww

ラインへ。受付でテンパったので初心者向け?っぽいラインを指示される
まず灯火類・・・問題なし
そして(普通は見られない)車高。

検査のおっちゃんがわざわざ奥から測定器を持ってきた
そして測定。8.3センチ・・・アウトー('A`)

「ここ一番低いんだけど、ダメだねー」(マフラーのセンターパイプを指さして)
「マジっすか~荷物おろしちゃダメですかね?」
「それはいいよ」
「とりあえず他見ようか」

・・・と、そのままラインを通る。ブレーキ光軸サイドスリップ一通りおk
下回り検査。車体をすげー揺さぶられる。右前をいっぱいコンコン叩かれる
見逃して~と祈りつつ・・・おkの表示キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!一番長く感じたw

建物の脇に車を止めて、荷物を下ろす。とにかく全部おろすww
工具箱やら予備タイヤやらパンタジャッキやらウーファーやら・・・

そして再度(一番右の新規用?の)ラインへ。
さっきのおっちゃんに計ってもらう。
(これで落ちたら今日取れないお・・・)再び祈りつつ待つ。

しばらくすると・・・おkキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!全部通った!!!

受付の建物に行って書類を出す。
しばらく待って新しい車検証を貰う。と、取れた・・・

と、こんな感じでした。長文乙
正直前日の夕方までは明日車検取ろうなんて考えてなかったwww
けど、ダメもとでなんとか切れる前に継続できてよかった。
金銭的にも時間的にも綱渡り過ぎたけどorz
Posted at 2010/03/03 00:20:03 | コメント(4) | チラ裏 | 日記

プロフィール

「エンジンオイル交換 ODO170,525km 前回から約5,000km走行、フィルターも交換。銘柄はトヨタ純正GR 5W-40。暑かった。。」
何シテル?   08/11 19:57
とりあえず。。 自分の車の整備記録のつもりではじめてみました。 大学時代、自動車部に在籍してAE86、EFのCR-X、EGシビック、EP82スターレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「オルタネーター、遂に完成!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/01 22:02:12

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR アコちゃん (ホンダ アコード ユーロR)
ミラジーノが追突事故にあい廃車となってしまったので、通勤用に急遽購入 事故にあったとき ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノちゃん (ダイハツ ミラジーノ)
茨城県に引っ越すこととなり、通勤用に購入。 維持費が安い軽でターボでマニュアル、パーツ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
物心ついた頃に我が家にやってきて、 10年以上共に過ごして、どこへ行くにもこの車でした。 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
整備&ジムカーナお勉強のために購入。 たまにダートラごっこもします。 屋根を含めてへこ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation