• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月19日

赤い車に乗る人なんて・・・

156を契約した直後、赤色を後悔した時がありました。

契約して家で落ち着いて考えると、
自分が乗るには赤は派手だなぁ・・・と後悔したんです。
派手な車に自分が合わないんじゃないか?っと・・・

「多分長く乗れないな・・・」っと思ってましたが、
結構長い付き合いになって驚いてます(^^;)

まぁ、自意識過剰だったんでしょうかね?
自分で思ってるほど回りが見ているわけでもないなってのが分かりました。

最近は特に赤い車を見かけます。
時代の移り変わりでしょうか?
無意識に赤に目がいっているでしょうか?

今では赤が特別目立つって気も無くなってます。

しかし・・・みなさん退色を恐れていないんでしょうかね(TT_TT)
ブログ一覧 | 思い出 | 日記
Posted at 2010/01/19 22:40:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 光栄菊(光栄菊酒造 ...
pikamatsuさん

食わず嫌いの人の代わりに魚メインの ...
エイジングさん

2025.09.07 今日のポタ
osatan2000さん

おはようございます!
takeshi.oさん

🔋リチウムイオン電池は恐ろしい😱
morrisgreen55さん

二条城本丸庭園
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2010年1月19日 22:42
僕も最初の1台は白でしたが、
2台目からは、基本的に赤ですし、
うちの妻は、
「貴方は赤い車にしておいて。」
と言いますよ。
コメントへの返答
2010年1月20日 9:12
おはようございます。

コメントありがとうございます。
赤との相性が良いのでしょうか?
私にとって赤の156は前向きにしてくれるように思います(^_^)

2台目以降は赤って凄いですね。
私もいつまでも赤に乗れるように頑張らないと・・・
2010年1月19日 23:17
私が最初に自分で買った車は、初代ホンダアコードの赤色でした。
でも、もともとはゴールドだったのを、オールペンで塗りなおしたもので、それなりによく壊れましたね。

近所で赤いメルセデスのC-Classセダンに乗っている女性を見かけますが、車種によって似合わなければ、他から見て違和感を覚えるんだと思いますよ。このC-Classは思いっきり違和感あります (^-^;

因みに、赤が退色しやすいのは有名ですが、黄色はもっと酷いそうです。
コメントへの返答
2010年1月20日 9:23
おはようございます。

コメントありがとうございます。
アコードの赤はスポーティーですね。逆にC‐Classの赤は・・・実物を見たこと無いので実感できませんがワインレッドくらいならいけるかな・・・と、鮮やかな赤は・・・実物見てからのコメントにさせて下さい(´~`;)

へ~(@_@)
黄色って退色が激しいんですか。白と同じくらいの耐久力があると思ってました\(^^:;)
黄色もいいなぁ・・・お金が貯まりそう( ̄▽ ̄;)
2010年1月19日 23:52
こんばんわ。

私は、赤い車は3台乗ってますね。
156は、ファンタジアブルーでしたが、
その前の740は、赤でした。

やはり、退色は仕方なかったですねぇ~
でも、その時の経験が、今のバルコの手入れに生かされていると思います。
だからこそ、退色させず綺麗に長く乗るのが、
何とも、良いにではないでしょうか・・・・

赤に限らず、その車で、自分が一番イメージできる色にすればいいんでは・・・・・
それでも、あの色にしておけば・・・・・なんて思う事は、ありますよ。
コメントへの返答
2010年1月20日 9:33
おはようございます。

コメントありがとうございます。
赤は3台目だったんですね(@_@)
やはりその経験が今のバルコの綺麗さにいかされてるんですね。

イメージできる色って私の場合CMから影響受けますね(´~`;)
アルファは赤って決めてましたね( ̄▽ ̄;)
2010年1月20日 0:25
赤にしよう!と気負ったわけではないのですが、ふと「この色で良かったみたい」と感じる事があります。
以前乗ってた155にしても、今の156にしても。

赤が似合う車種に乗ってるって、結構幸せな事かも、です。
コメントへの返答
2010年1月20日 20:08
こんばんは。

コメントありがとうございます。
赤に抵抗無かったんですね?
確かにドライバーが車に見合うってことよりも、その色が車に合うかってことの方が重要ですね( ̄▽ ̄;)

じゃあ間違って無かったようです(#^.^#)
2010年1月20日 0:34
僕は…
赤いうえに主要道路沿いのアパートなので、僕の勤務先だけではなく嫁さんの勤務先の方々からも家にいるかどうかチェックされております(汗

ちなみに、青空駐車場なので色褪せは覚悟しております(^_^;
コメントへの返答
2010年1月20日 20:14
こんばんは。

コメントありがとうございます。
赤が目立って裏目に・・・?
まぁこの場合は色関係無いのでは(´~`;)
場所かな・・・

青空駐車は来ますねぇ~(。。;)私の156は6年間でこんなことに・・・(┬┬_┬┬)
2010年1月20日 14:46
初イタリアン、初の赤が156でした!
素人考えでアルファなら赤という単純な理由からでしたが、やはり正解でした。
赤が似合うセダンっていえば、やはりアルファロメオですね♪
コメントへの返答
2010年1月20日 20:21
こんばんは。

コメントありがとうございます。
アルファは【赤】で始まりましたか(^_^)私もそうでした・・・

今は満足です。ってか、もし次買うとしても赤かもしれません( ̄▽ ̄;)
2010年1月20日 20:44
145の時も赤でしたね。確か3色からしか選べなかった(笑)。

最近は色々な色でアルファを乗られる方が多いですし、実際違和感が無く様になっていたりもします。でも個人的に上の方のコメントのように「アルファ=赤」という図式は・・頭から離れません。
コメントへの返答
2010年1月20日 20:51
こんばんは。

コメントありがとうございます。
アルファは赤が必ずラインナップに入ってる珍しいメーカーですね (@_@)

アルファは赤・・・私もそう思います。でも、イタリアのいけてるガールズに言わせるとアルファの赤に乗るのは田舎者・・・って記事を読んで軽くパニックしたのを覚えてます??(゜Q。)??
2010年1月20日 23:43
実家に帰るとき156で向かうことはありません。
なぜなら、「赤い車なんて乗ってこないで!」
と母に言われたのです。ありえないそうです。

帰る時は、100%レガシーです。
コメントへの返答
2010年1月21日 8:25
おはようございます。

コメントありがとうございます。
・・・厳しいですね(´~`;)
やはり目立つからってことでしょうか?

・・・アルファに抵抗があるとか・・・(。。;)
2010年1月21日 7:11
うちの場合156は嫁さんの車ですので、
「絶対に赤」というのがこの車を買う条件でした。
もちろん今年44歳になった私も休日には運転
していますが、全然抵抗ありませんが周囲から
見れば「似合わないオッサン」なんだと思います。

それより自分の「爆音シャコタン車」の方が周囲
の目が気になります。(笑)

サーキットへ行けば私みたいなおっさんは沢山
いるんですけどね!
コメントへの返答
2010年1月21日 9:40
おはようございます。

コメントありがとうございます。
赤い車に抵抗が無い女性は多いようですね。ウチの嫁も赤好きです。
私も似合わないオッサンです(ノ><)ノが、
「大丈夫!世間は私が運転してるとこなんか興味ないって。」と思うようにしてます(´Д`)

レースでも使う車両ですから逆に目立ってなんぼじゃないですか(^O^)

プロフィール

「なか卯で晩御飯」
何シテル?   08/10 20:41
こんにちは 2003年9月から初マイカーとして156と生活し、 2012年7月からジュリエッタとの生活が始まった 京都市在住の車好きです。 ――15...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

納車から一週間ほど乗って 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 23:43:15
【感謝】ジワジワくるこの嬉しさ・・・(⌒‐⌒)ありがとうございま~す!!【感謝】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/12 18:30:27
軽めのワナ・・・車検証入れ(真似したらあかんよ)(T-T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/10 12:26:46

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ のぞみ? (アルファロメオ ジュリエッタ)
2012年7月1日午後2時に納車されました。 CMで使われているアイスホワイトに一目ぼ ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
マフラー交換とかいろいろしたいのですが、今は消耗品交換等、車のコンディション維持に頑張っ ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
親父の車です 欧州グリルが唯一のドレスアップです。 親子そろって赤い車乗ってます。 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation