
昨日はおぎやはぎの愛車遍歴を見ていただきありがとうございます。
とても皆さんに見せてはならない様な自分自身が映ってしまいまして、観てた本人としては酒で恥ずかしさを紛らわしていましたw
話は変わりまして愛車遍歴に出た経緯ですが、ほいさんから「アクセラをテレビに出してみない?」と連絡があり、当時あまり出す気は無かったもののこれでBKMSが世に広まればと考え思い切ってOKしました。
その後、番組作成会社の方とあれこれやり取りし、お金等(参加費+交通費他)は全額負担となり10月7日(月)に仕事終了後、下道で行く時間もなく高速を利用し移動。
久々に箱崎へ来るも平日なので個タクオンリー。
箱崎で無駄に時間を潰してしまい、急いで成田のホテルへ前日入り。

沼津サンシャイン出張(!?)以来1か月ぶりのホテル利用にもかかわらず、中学の修学旅行生の様にテンションMAXだったものの、事前には知らされなかったWベッドで急に萎えだしてしまうw
しかし、ユニットバスの造りが今まではかなり違い高級感を感じる見た目だったので、若干回復w

朝を迎え天候が雨から濃霧に変わっていたので、もしやこれは晴れるのではと朝から興奮し出す。
しかし、路面は濡れており車も雨でずぶ濡れ状態なので、撮影は汚れた状態での撮影になるのかと不安になる。

今回の撮影場所はテロップに流れてた通り、大栄ICの目の前にあるNATSのショートサーキットで行われました。
現地へ向かう途中、今回の件で関わられたMZレーシングの福田さんと大塚さん2名と大栄PAで合流しNATSの中へ。
変な魔改造車が沢山おるなー

7時50分頃にショートサーキット入口に着くも、誰もいなくてもしや撮影日にち間違えたか!?と急に不安になり出す3人。
しかし、8時を過ぎるとDC2インテ(自走)や積載されたBGレガシィに、撮影会社のバスそして脇坂さんの80スープラ(自走)と少しずつ入ってきたのでホッとする。

その後、承諾書を書いたり当日の説明を受ける等し、うちの車は車体全体の撮影になりコース内の中心部へ移動。(午前と午後の計2回行われた)
撮影中の写真見るととてもシュールだけれど、角度などをこだわると画にもなる。
(ゆるキャンの△ステッカーと身延山久遠寺公認のしまりん交通安全ステッカーについては撮影班から剥がしてくれ等の声掛けは一切無かった)


午後の撮影ではやることなくて一眼持ってボーっとしてると、パルサーGTI-Rの走行撮影が行われていたので一眼向けてとっさに撮影…シュールだなぁw
番組の通りDC2→BGとおぎはぎのところへ向かい番組撮影が進み、11時半くらいに自分の番になり久々に緊張する。
因みに車内はこんな状態。
撮影時に3点ほど映像として載せられなかった場面があり、
①出演者皆ボンネットの開け方が分からず自分が開けてる場面
②脇坂さんが乗り込んだ後、ドアポケットに入ってた自分の財布を出し「貰っていいの?」という場面
③当時から起きていた低速時でのエンジンマウント(No.1)金属異音で不安になり「コレ大丈夫なの?」と自分に声をかける脇坂さん
流石に放送できないよね…。
走行時にロケバスの外で見てましたが、16万㌔越えてる車をコーナーでスキール音出しながら聴いたことない排気音でフル加速していくとこが何度もあり、壊れないかなぁ…と顔面蒼白状態でした。
あんな激しい走り方されたからマジでフロントタイヤの溝無くなったよ
(大泣)
撮り直しも無く番組撮影は無事終わり最後に集合写真をうp…といきたいところだけど放送局ロゴが入った写真の為、トリミングするなりしてあげた場合でも後々大変なことになる恐れがあるかもしれないので、3月の中旬のオフや4月のSUGOでお見せいたします。
(中華大陸のあの状況により国内出張が発生するかもしれないので行けない場合はごめんなさい)
番組撮影後、移動キッチンカーで作られた丼モノ弁当を出演者が座談撮影してる2階で、撮影状況を見ながら食べたり(カローラFXだったかスタタボの話ししてる場面w)、

NATSの魔改造車を眺めたり


午後の撮影前にDC2のボンネット内を見たり
積車で入ってきたコンフォートGT-Zをヤバい目つきな状態で舐めまわすように見たり


後から入ってきたブーンX4も同じく舐めまわs(


RNN14のオーナーさん(中古車屋)とパルサーの事で語り合ったり

バブル期の羊狼なP10プリメーラの2.0Te(4WD仕様!?)が入庫してきたり

福田さんのGJアテンザを眺めたり
(MZRacingマルチファンクションLEDブルーミラーはいいゾ)


BGレガシィが履いてたホイールが結構レアだと知ったり
(調べたらTecnomagnesioのタイプ201A?)

ロケバスを撮ったり
と午後の写真撮影前後は色々撮ってました。
13時半頃には全ての撮影が終了し、撮影協力での記念品をもらわずDC2の中古車屋さんは直ぐ帰ってしまい、対してBGレガシィの中古車屋さんと自分はしっかりと受け取る。
因みに、BGレガシィの方から「良かったら中古車購入で相談して下さい」等お話しし名刺を頂いたので、お店の案内をします。
稲城市を通る南武線沿いにあるお店なので、今回のを観て
BKMSやBLMS(断然BKの方がイイよ)
が欲しいなぁと気になっている方は是非連絡してみてください。

福田さん,大塚さんとも別れた後、移動されず止まっている脇坂さんの80スープラを見て
並 べ て み た 。

さらに車内を窓越しで眺めたりと
あぁ^~心がどっきんどっきんするんじゃぁ^~(魂動-SOUL of MOTION)
NATSを離れ4年ぶりにオートパーラーシオヤでかき揚げそばを頂く。
久々の味だけどしょっぺぇ…だがそれが良い!!

東関道や湾岸線の事故渋滞に巻き込まれながらもなんとか箱崎PAで休憩。
何時もの場所で取り締まりしてたが、何故あそこで一旦停止しない人が多いのだろう?

19時過ぎに問題なく談合坂SAまで来て、山梨ですた丼が食べれる唯一の店舗なので夕飯に。おやっ奥の方には…
そして山梨の自宅へ到着。
ブログ作成時に書き忘れてましたが、今回の参加で頂いたグッズですがこちらになります。
トートバックはネット通販にて色と模様の組み合わせが可能ですが、ステッカーは撮影協力者限定品とのことで、使用するのも勿体なくて袋は未開封状態です。(iPhone7と比べてもステッカーが大きい)
観れなかった人は
huluで…リンク先押すなよ絶対押すなよw
今回BKMSが出たのでもし次があるとなるとBLMS…ではなく22XDのBM2FS又はハイブリッド仕様のBYなのではと思う。…もしかしたらSKYヤクザ後期BLもワンチャンあるかも!!w