• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

石鹸屋CJのブログ一覧

2014年01月30日 イイね!

お知らせ(その1) 情報追加

お知らせ(その1) 情報追加お知らせ(その1)

HSRより…

2月9日、HSRのオンロードコースがプチリニューアルオープン!!
ということで、日頃からご利用頂いてる皆さんに、感謝の気持ちを込めて”ワンコイン走行”をプレゼントさせていただきます!

※但し、ワンコイン走行の条件は必ず前日までに予約をしていただく事です。
メール会員様は、前日の夕方5時までにお願いします。
直接窓口に来られる方と、お電話予約の方は前日の夕方5時30分まで。

2輪の方も4輪の方も1本につき、500円です(^^)予約なしの場合は、1本1,000円です。当日、ライセンス講習会はございませんのでご了承ください。


だそうです。

この前、HSR事務所に行ったときにも、「しっかり宣伝しといてください」と言われてしまいました。


てな訳で、HSRのコースライセンスお持ちの方々、いかがでしょうか?

私も…

自分の車のチェック走行がてら、走ろうと思ってます。


では、よろしくお願いいたします。


追加情報

4輪ナンバー付きの走行時間は、

2:30
3:30
4:30

となっております。

私は2:30と4:30の2本予約しました。


最後の時間には、まだ空きがあるそうです。

Posted at 2014/01/30 20:36:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2014年01月17日 イイね!

♪welcome to Vista♪

♪welcome to Vista♪welcome to Vista

とはいうものの、田村正和がCMしてたころの車です。

元、うちの会長が乗ってた車で、目が悪くなり乗らなくなったからということで、めでたく通勤車になり、早1ヶ月。

キャラバン通勤で燃費が悪いと散々言われ、来た車がコレ…。

SV40、1800cc、6万キロしか走ってないとは言え、4Sエンジンでディーゼルターボの燃費を金額的に超えるのは難しいと思うんですけどね。


最初に来た時は、整備は受けて来てたものの、いろんな所の動きが鈍く、

・重たくて回らないエンジン
・シフトアップするほどに負荷が増すミッション
・一定以上のストローク速度・量が出ると異音がするダンパー

などなど…。

かなりのリハビリが必要な車でした。


てな訳で、とりあえず正月休みを使って…。

・安物のアーシングを着けてみた。

・ロール時のストローク量を稼ぐために、ホイールスペーサーを着けました。

・おまけで安物のホーンを着けてみました

・バネ下の軽量化のために、ホイールキャップを外しました。

ガレージに転がってたエアクリーナーを着けようと思いましたが、本体のエアクリーナーボックスが外れずに断念。


よって結果は…


エンジンは、だいぶ回るようになり、アクセルのツキも良くなりました。

ミッションの負荷も減り、キックダウンもスムーズになってきました。

ダンパーのストロークもスムーズになってきましたが、別の場所から異音がするようになりました。

ホーンの音が大きくなりました(笑)

見た目は…

刑事モノの逃走車両

海に飛び込むスタント車両



後は、ミッションをギア別で高回転で慣らしてやって、エンジンをもう少し高回転で慣らし、ECUをリセットしてやれば良いでしょう。




ホントは最初に、ホイールをアルミに換え、ウイングロードに履いてたタイヤを着けてやりたかったのですが、ビスタは14インチでPCD114.3の5穴。
5穴のホイールがありません。


ガレージをあせくって出てきた114.3で5穴のホイールは…

太くて、3本・2本・2本組でオフセットも違う。

得意先の整備士に聞いたところ、共通パーツもなく、PCDは変えられない。
PCDチェンジャーも、4穴を5穴に変えるヤツはあっても流石に114.3の5穴を100の4穴に変えるヤツはありませんでした。


どこからか15インチ、114.3の5穴のホイールを見つけてこないと…。


100の4穴のホイールなら2セット入荷予定なんですけどね…。



全てがまともに動くようになったら…。



ジムカーナにでも出て見ようかな(笑)


Posted at 2014/01/17 01:48:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2014年01月15日 イイね!

初走り

初走り以前から要望のあった「練習会」を現実化しようと、正月休み後半に大分の一本クヌギへ下見に行き、12日にもう一度行って、軽く走ってきました。

最初に行った日は、昼過ぎから行ったので、おじさんしか居らず、詳しい話しは聞けませんでしたが、12日には、走行経験のあるグリーンたぬきさんと朝イチで行き、貸し切りについてなど、色々話しを聞いてきました。

午前中は、4輪枠なんですが、誰も走ってなかったので、コースを歩き、細かい所まで確認してきました。
散々ウロウロしましたが、まだ時間があったので、横にグリーンたぬきさんを乗せて、少し走って見ることにしました。

走ってみると、サーキットと言うよりも、コースジムカーナと言う感じです。

車の特性によって、若干のラインの違いはありますが、何の練習になるかというと…。


ブレーキの練習ですかね。


横G残してのブレーキングになるので、足の柔らかいFF車だと、ABSが邪魔してコースアウトしたり、リアがロックしてスピンアウトしかねません。

足とデフが入っていれば、そんなに難しいコースではないと思います。


今回履いてたタイヤは、減ったノーマルタイヤで、前も後もズリズリだったので、たいした技も使わず、7割りでって感じ。

使った技は、人間リアABSぐらい。
ドリフト禁止のサーキットなのですが、イヤでも横向くので、かなり控え目に順走・逆走してきました。



ここのサーキットは、午前中が4輪で、午後が2輪の枠となってます。

料金は4輪枠、3000円で時間まで走れます。
貸し切りは、午前中は30000円、午後は50000円です。


なので、最初は貸し切りにせず、少人数で一般枠使って練習会をやろうと思ってます。


今のシーズンだと、道中の路面に不安があるせいか、あまり客がいないようです。


皆さん、練習会に参加してみませんか?


Posted at 2014/01/15 02:40:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2014年01月10日 イイね!

私のスケジュール

私のスケジュール私のスケジュールが、大分決まってきました。


まずはEMZ K-Car耐久レーシングゲーム。
いわゆる軽耐久です。

2月23日
4月27日
6月15日
8月10日
10月12日
12月14日

全て日曜日です。
これらはには、全てスタッフをしてるでしょう。

EMZからスケジュールを聞く前に、送られてきたHSRのスケジュール表で知りました。

今までなら、時間の短い軽耐久の日に、走行会を入れてたんですが…
「一緒にやると、体力が持たない」
と言うEMZの社長が言ってたので、どの日に走行会をやるのやら…。




次に
クルマでenjoy

1月19日
2月23日
4月6日
5月6日
6月15日
8月3日
9月23日
11月2日
12月21日


軽耐久とカブッてる日もあるので、一部サポートするぐらいですかね。

参加もしたいんですがね。


それと…

いつか、サーキットを貸し切って、以前から要望が出てる「練習会」を開催しようとも思ってます。



あとは…

誰かがサーキットにいるとわかれば、そこに現れるかもしれません。





てな訳で…
皆さん

「サーキットで会いましょう!」




Posted at 2014/01/10 02:36:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | モブログ
2014年01月01日 イイね!

年始のご挨拶

年始のご挨拶皆様、新年明けましておめでとうございます。


久々の更新ってことで、少し去年を振り返ってみましょう。


去年は大厄ってだけあって、散々でした。

前の年のクリスマスから始まり…

ミラージュのフロントガラスにが割れ

眼鏡が壊れ

ミラージュのオルタが壊れ
友達の結婚式の呼ばれ、予定外出費

会社が倒産

オルタの修理代算出に悪戦苦闘し

フロントガラスの修理代算出に悪戦苦闘し

頭蓋骨骨折し、眼鏡は大破

ミラージュのエアコン故障

キャラバンのエアコン故障

ミラージュの車検代算出に悪戦苦闘

今までなかった背中の痛みに悩まされるようになり

ミラージュのエアコン修理代算出に悪戦苦闘

親父が死去

左足の股関節の激痛に悩まされ


色んなことが起こり過ぎて、順番などよく覚えてませんが、こんなものでしたかね。
漢字一文字で表すならば…

「死」

もしくは

「失」

または

「逝」

ってところでしょうか。


今年は後厄ってことで、親父の負の遺産の処理等で、また散々な目に合うのはわかりきってます。

そんな中、希望があることと言えば、ブログにはしませんでしたが、通勤車として、想定外の車をあてがわれたり、リースだったキャラバンの継続が決まり、休み明けには車検から帰ってきたりします。

まぁ、小さな楽しみを見つけながら、細々と暮らしていきましょうかね。


たまにはミラージュがまだ無事かチェックするためにも、自分でサーキットを走ってみようとは思ってますので、その時に皆様と一緒に走れればとは思っております。

もちろん、サーキットでのスタッフ・サポート活動は、今まで通り続けて行きます。

サーキット貸し出し用のタイヤもまだ大丈夫です。

初出動は、1月19日の「クルマでenjoy」でしょうかね。


ってなわけで皆様、今年もよろしくお願いいたします。





写真は、あてがわれた通勤車で、まだ6万ちょっとしか走ってません。

こんな御老体にムチ打って大丈夫でしょうか?
年齢的には、ミラージュと同い年(笑)

Posted at 2014/01/01 05:45:24 | コメント(19) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月23日 09:14 - 08/24 14:56、
646.19 Km 29 時間 41 分、
2ハイタッチ、バッジ102個を獲得、テリトリーポイント1040pt」
何シテル?   08/24 14:56
暇つぶしに参加とります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

石鹸屋CJさんの三菱ふそう ファイター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 03:39:02
アルトバンを・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/18 10:54:04

愛車一覧

三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
ほぼ、マンスリーマンションです。
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
社用車歴代キャラバンで身についたドラテクで、月一ペースで競技に出てます メインとは言え ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
ディーゼルターボ MT ほぼ毎日使用。 福岡市近郊を爆走。 偶数月の第二土曜日ぐらいに ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
22年1月27日納車 以前の車から、パーツをゴッソリ移植。 リア足回りから、内装・電装 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation