• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかい悪魔のブログ一覧

2011年03月24日 イイね!

改修予定事項

Fバンパーは新品に、サイドマーカーはスバルR2のに、リヤハッチの浮いたモールとクリップを新品に。

わざわざこんな事をブログに書くことでもないと思いますが、今年はGTO号のリフレッシュ作業オンリーの1年になりそうです。
上記に書いたパーツ類は既に発注済みで納品待ちです。

6月頃にはジャダーが出ているブレーキローターとパッドを交換予定です。
近日中にはクォーターパネルとサイドミラーのクリアが剥げている部分を補修予定です(全塗装したいのですが無い袖は触れません…(/_;)

年末頃にはブッシュ類、クラッチ辺りでしょうか?

お財布の中身が追い付けばの話ですがww













~以下雑記なので読み飛ばしてください~









33GT-Rに乗ってた頃の「ガツガツ攻めた走り方はGTOでは辞めようかな~」とか考えたりしてます(笑)
やはりGTOの性格と昨年末の事故と入院のおかげでかなり自分の中で考え方が変わりました。

だだっ広い直線道路を豊富な低回転域のトルクに任せてゆったり流しながら景色を眺めたり、旅行に行ったりそんな感じでGTOライフを楽しんでいきたいと思い始めてます(笑)

高速道路でも33GT-Rの頃なら150キロ巡航がデフォ、直線が見えれば最高速アタックでリミッターの250キロまでフル加速、ちょっと早い奴がいれば軽自動車相手だろうが追いかけるのが当たり前でした。
でも不思議とGTOに乗ると飛ばそうとは思わなくなりました(クルコンの存在も大きいですが)
4速2500回転以下90キロでクルコンを設定して、優雅で心と時間にゆとりを持ってマイペースで安全で確実に目的地まで辿り着く。一般車から見たら「何であんな車がこんな遅い速度で走ってるんだ」と思われるかもしれません。
でもこれでいいんです!

サーキットに行けばGT-Rに敗れ(当時のN1耐久)、峠に行けばロードスターにコーナーで煽られる(自分がABS使ってタイヤ鳴かせながらフルブレーキングしてもロードスターは平然と曲がってましたw)。

ならば残された道は競技から外れて自らの車名の一部でもあるグランツーリスモをするしかないと思います。

今年の夏は本州縦断か北海道1周のどちらかをするか迷っています。
北海道の環境とは全く違う本州もいいですが、北海道の広大な道を走るのも捨てがたいですよね(^-^)

話は逸れまくりましたが自分のGTOに対する気持ちでした。


※勿論GTOでサーキット走行等の、競技をしている方を批判する気持ちは全くもってございません。むしろ国産車最大級の車体で他車を蹴散らしてきてくださいw

Posted at 2011/03/24 01:48:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | Z16A | 日記

プロフィール

「カブパパさんと遭遇、びっくりですわ(笑)」
何シテル?   11/16 19:01
黒のGTOに乗ってます 「外見は普通、中身は本物」そんな車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2 345
6 7 89 101112
13 1415 1617 1819
20 212223 2425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

原因わかりました^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/24 05:47:51

愛車一覧

三菱 GTO 三菱 GTO
外観 エアロクラフトKAZE製Fバンパー・同社製ボンネットエアスクープ・GTウィング・ド ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
初めての自分の車でした。 この車でたくさんの人との出会いや、色々な事を学びました。 ...
その他 その他 その他 その他
京商 スパイダーMk2 メーカー不明エキマニ、マフラー以外ノーマル プロポ、受信機、 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation